
本日デジタルインナーミラーが装着されてGLBが帰ってきました!
納車時に7/30発売と言われ、ようやく入荷したのが8/3。
今回がGLBへは初取り付けということで1泊2日の入院になりました。
起動時、ちゃんとメルセデスのロゴ表示があります。
起動時間は10秒くらいでしょうか?まあ通常は電源を切ることはないので問題ないかと。
動作時はこんな感じです。
これは車庫で撮っていますが、一番の懸念だった目の焦点合わせについては全く問題ありませんでした!これは嬉しい誤算!
ディスカバリースポーツを試乗したときはすぐに焦点が合わずに、まさか老眼!?と愕然としましたが、まだ大丈夫のようです・・・w
ちなみにドラレコ機能が付いていますが、左上のフロントウィンドウに張り付いているのがカメラです。
ちなみにリアカメラはこんな感じ。
外から見るとプライバシーガラスで見えないですね。
こんな感じで前後同時に記録していきます。
なおアクセサリーページに記載がなかったのですが、32GBのMicroSDカードが付属していました。
ちなみにミラー下にある青く光っているボタンを押すと通常のミラーに変わります。
デジタルミラー
通常ミラー
驚いたのはその視野角です。
かなりの広範囲を映しており、本来見えるはずのない隣の車のボンネットまで見えます。
ただし遠近感はかなり違う感じなので慣れが必要かも。
やはり3列目を使っていても全く視界に影響がないのはいいですね。
ちなみに一つ残念なのは先程のボタンの写真を見ていただくとピンとくる方がいるかもしれませんが・・・読書灯がありません。
なのでオーバーヘッドコンソールのこの両端のボタンは無意味になります・・・。
ミラーをタッチするとメニューが出ます。
ここで輝度やカメラの角度を変更可能です。
「CHANGE CAM」を押すとフロントカメラの映像も出ますが、使うことはないかも・・・。
「REC STOP」すると録画を停止して待機メニューが出ます。
左から録画再開、録画ファイルの再生、設定、音声記録のON/OFFです。
再生を選択するとこんな感じです。
通常の録画ファイル、緊急時ロックファイル、駐車中ファイルに分かれているのはいいんですが、ファイル名からはいつ頃かわからないですね・・・タイムスタンプでも良かったのでは?
ちなみにAがフロント、Bがリアですね。
再生は8倍速までできます。
各種設定項目です。
駐車監視モードでは駐車してからどのくらい記録するかを選べます。
1時間〜12時間ですね。それ以上はありませんでした。
駐車中録画はタイムラプスのように1秒1コマで記録します。
とにかく常に後方視界がクリアになったのはいいですね。
ただし夜になるとやっぱりノイズが多いです。
それでも通常ミラーよりは視認性は高いのでよく見えます。
そしてその視野角ですね。
これもデジタルインナーミラーのメリットなのだと思いますが、死角になりやすい斜め後方がミラーで確認できます。
ただこれまでと見え方が変わっているので、今後違和感が出てくる可能性はあります。ちょっとしばらく使ってみて、ですね。
まだちょっとしか使えてないので、実際の使用感などはおいおい報告します。
ファーストインプレッションはいい感じです。
お高いですが・・・。w
ちなみにカメラの解像度はフロントもリアもフルHDでした。
またフレームレートは27.5fpsとのことなので多分LED信号機も大丈夫かと。
Posted at 2020/08/05 19:21:02 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ