
今日は帰省のため高速走行で長時間運転しました。
そんな中でわかったことがいくつかありました。
まず燃費について。
オンボードコンピュータの値ですが・・・25km/ℓが出ています。
帰省の際はずっと登りになるため、そこまで燃費は伸びないんですが、結構行きましたね・・・。
今日は関越道で渋滞があったため、東北道から北関東道を経由する形で走ったので若干違うかもしれませんが、S205では18km/ℓくらいでした。(帰りは20km/ℓは超える)
やっぱりかなり燃費はいいですね。それに対してそこまでパワーダウンは感じません。
あとは乗り心地についてです。
ウチは上信越道の方向なのですが、この道結構荒れているんです・・・。
結構ギャップもあって乗り心地的には厳しい感じです。GLBはどうだったかというと、やっぱりこのレベルの道だと少し跳ねる感じがありました。
そうは言っても不安感はなく、すぐに収束する感じで破綻は感じませんでしたので、十分及第点かと。
ロードノイズなどはやはりS205並みと言ったところですね。風切音や横風の影響に関してもあまり感じませんでした。
続いてACCについて。
基本性能はさすがです。通常利用だとかなり楽ですし、適度なステアリングアシストがかなりサポートになる感じです。
ただ自動レーンチェンジ後に隣のレーンのセンターをキープするまでにちょっと左右に振れる感じです。ここは修正の余地ありかと。
あとナビの精度問題ですがまた出ました・・・。
相変わらず山手トンネルは途中で見失って彷徨いますし、上信越道の八風山トンネル(長野と群馬の県境)でも遅延してあとでいきなり飛んで修正されている感じでした。
うーん、これってGPSしかないスマホナビの挙動に近いような・・・もしかしてジャイロとか速度パルスとか取れていない・・・?
ここはあとでディーラーへ聞いてみることにします。
概ね満足度は高いですね。
ただナビ精度はちょっと気になります。S205では全く問題はなかったので・・・。
Posted at 2020/08/12 21:17:05 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ