• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

新東名の120km/h化の効果

新東名の120km/h化の効果ナビタイムが新東名高速道路の静岡区間の120km/h制限化に伴うデータについて公開していました。

alt

これによると全区間行程で約4分の短縮になったとのこと。
たった4分?とも思いますね。
該当区間の距離はおよそ145km。ここを100km/hで走れば1時間27分の計算。これが120km/hになると単純計算なら1時間12分30秒ですから、約15分短縮するはずなのですが・・・。

要するに元々120km/hに近い車速が出ていたということで、より実態に近い速度設定になったとも捉えられるかと。

alt

ちなみに上記のグラフから読み取ると普通車の平均車速は従来(2020年1月)との差だと平均4〜5km/h程度なんですよね。
ただ一目瞭然なのは全区間で平均車速が100km/hを超えている点。
少なくとも100km/hというリミッターは外れていることがわかります。

まあ軽自動車で120km/hを維持しろといったら大変ですし、日本車のACCは115km/h程度までしか設定できないものが多いので、案外120km/hをしっかり出せている車が少ないことも影響あるかも。このあたりは輸入車が有利ですね。(最近の国産車もACCの上限は撤廃方向ですが)
実際スピードメーターは低めに出るので、120km/hを維持しようとするとメーター読み125km/hくらいでしょうか・・・?結構出ていますね・・・。
個人的には結構早い印象です。これくらい出すと風切り音がすごくなるんですよね・・・。一度走ってみたいですが、まだその機会がないです。

最近長距離乗れていなくて、今日もDPF再生が働いて停車してもしばらくラジエターとかが止まらずススの焼ける匂いがしましたし、ちょっとドライブ行ってこようかなぁ・・・?
Posted at 2021/02/11 20:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation