
GLBのナビ表示ですが、ナビ画面側を分割できないんですよね・・・。
ちょっとピントが合っていなくてすいません。w
例えばナビを広域と詳細で2つ表示したいときなんかは、メルセデスの場合はこのようにメーター側を地図表示にして対応する必要があります。
最近私はナビ画面のほうをノースアップで広域表示、メーター内にヘディングアップでの詳細表示にしています。
まあこれでもいいんですが、子供が音楽切り替えたりするときに大きいナビ画面を切り替えてしまうため、結構もったいない感じなんですよね・・・。
とっさに確認したいときに見れなかったりします。メーター内は縮尺を変更するのもけっこう大変なので、こっちはいじりにくいんです。
こんなとき、BMWのiDriveのほうがいいなぁと思います。
BMWは最初からかなり横長の画面だったため、元々のGUIが左右2分割表示を前提にしているんですね。
左側が大体16:9の大きさで、残りの右側にも様々な情報を表示できます。
先程の縮尺や表示形式の異なるマップ表示も可能ですし、片方をメディアで片方を地図とか、車両情報を表示しながらナビとかも可能です。
これだとキャンセラー欲しいなぁと思うんですよね・・・。
TVとか動画を見せながらでもナビは確認できるので。
メルセデスの場合だとキャンセラー入れるとナビ画面が丸々使われてしまうんで微妙なんですよ。動画等を表示しても左右に空白ができてしまうので、ウルトラワイドの画面を活かせていません。
メルセデスは最近まで16:9の画面を採用していたことが影響していますね・・・。
このあたりはメルセデスも改善してほしいですね・・・。
Posted at 2021/02/15 22:12:34 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ