• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

日本初のレベル3自動運転車リリース・・・でも・・・

日本初のレベル3自動運転車リリース・・・でも・・・ついに日本初のレベル3自動運転車がリリースされました!

だけど内容を見てちょっとガッカリなんですが、私の理解が悪いのでしょうか・・・?

各種プレスリリースやHPを見る限りで以下の機能と思います。

・レベル3なのは渋滞時のみ(50km/h以下)
・それ以上の速度では前方を注視している必要あり(HPの注釈に記載あり)
・使えるのは高速道路もしくは自動車専用道のみ
・ほぼこれだけでプラス375万円(!)

いやー、価格見てびっくりですよ・・・。
機能面でも冷静に見ると日産のプロパイロット2.0のほうが上な気がします。
単に国が認めたかどうかの差ですね。
(まあここが厳しいのもわかりますが・・・)

alt

機能だけ見ると「ハンズオフ」という言葉がつかなければGLBもできる機能ばかりです。
要は国の要件に合わせて認証をとっているかどうかの差となります。

今回のホンダの「渋滞時のみ」レベル3というのは、実用的にはどうなんでしょう?
渋滞していて50km/hを超えない限りはテレビとか見ててもいいよ、というものですが、高速だと変に集中していたら50km/hを超えて警告が出て慌てる、という危険性が見えます。
特定条件下のみ視線を反らせるというのは非常に危うい気がしています。
結局条件を外れて警告出したのに、ドライバーが対応できなかったらその時点で責任はドライバーになります。システムが保証してくれるのは50km/hまでなので。

現状GLBのシステムでもハンドルを一瞬離しても視線は前のままでないと怖いです。
前見なくていいよ、と言われてもある程度前は見ていそう・・・。そうなると現状のプロパイロットと差はないですよね・・・。

しかもこの機能が加わるだけで375万円・・・。売る気はないですね。
まあホンダとしては日本初で出したということが重要なのでしょうから、保険を張りまくっている感じです。限定100台らしいですしね・・・。
(でもレジェンドって月販十数台程度な気が・・・何年分?w)

まあ技術的には各社できているはずなので、あとはホンダの様子見といったところでしょうか。
次は日産あたりがホンダが100台限定なのを逆手に取って「日本初のレベル3量産車!」とか言ってきそう・・・w
Posted at 2021/03/04 17:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation