
本日の給油で9回目でした。まだそんなものなんですね・・・。
しかし近所のGSの軽油価格は前回入れたときより10円以上上がっていました。
ちょっと最近値上がりしていますよね。
で、ふと燃費記録を見てみたら今の所平均燃費は約13km/lとなっています。
これを良いと見るか悪いと見るか・・・。
カタログ燃費はWLTCで17.5km/lなので、それよりは悪いですね。
ただウチの近所は信号も多くて、街乗り中心になるとかなり過酷です。
信号の少ない堤防沿いの道なんかを多用するとすぐに15km/lくらいは記録できるんですが。こういうときはハイブリッドが優秀ですね。
高速道路が多いと燃費は一気に伸びます。
普通に20km/lを超えてくることも通例で、やっぱり遠出が少ないのかも。
現在6,304km。すでに7ヶ月半なのでペースは落ちていますね。
特に傾向を見ると冬場はさらに悪い感じです。
やっぱりエンジンが温まるまでアイドリングストップせずに暖気しようと気持ち回っている気がしますね。
最近はまた暖かい日が多くなって燃費は伸びている印象です。
まあこれからは過ごしやすくなるので期待できそう。
(花粉は厳しくなっていますが・・・w)
しかし問題が一つ。
暖かくなってくると例のブレーキホールドが効かなくなる問題が発生しにくくなるのです!経験上寒いときなら頻繁に発生していたのですが・・・対策しても直ったかわからなくなる恐れが。
さらにデジタルルームミラーの表示乱れも暖かくなると発生しにくくなります。
こちらは交換が決定しているのですが、再発しないかは半年以上待たないといけなくなる気が・・・。
うーん、早いところ対応してほしいんですが、連絡ないですね・・・。
ちょっと営業に煽ってみますか・・・。
Posted at 2021/03/14 22:04:57 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ