
GLBの発売当初のカタログと今のを比べてみました。
主に装備面ですね。
ウチにあった発売当初にもらっておいたカタログとWebに今載っているスペックシートを比較してみました。
その結果記載がなくなっているものは以下でした。
・PRE-SAFE
・PRE-SAFEプラス(被害軽減ブレーキ付後方衝突警告システム)
・PRE-SAFEサウンド
・アクティブボンネット
・デイタイムランニングライト ※これは新型は書く必要がなくなった?
・ダイレクトステアリング
・クルーズコントロール&可変スピードリミッター ※誤記。ACCがあるので排他でないです
・オフロードエンジニアリングパッケージ ※誤記。200dにはないです・・・
・サングラスケース
対して新しいものの方にだけ書かれているものがありました。
・アクティブパーキングアシスト(並列駐車)
しかしこれ、これまでは縦列駐車のも対応したものが標準でした。
なのでどちらかというとデグレードしています・・・。
このうちダイレクトステアリングは現在のスペックシートだと明確にないことが示されているので、機能的に落ちているのかも・・・。
あとPRE-SAFE全般が削除されたのってどうなんでしょう?ブランドイメージのためにも安全装備は妥協しないほうが良いのでは?
私の場合は先日の東名での前方車の急停車に遭遇した際に事前にシートベルトが締まるなどの効果を体験しましたが、悪くないと思うんですよね・・・。
PRE-SAFEプラスの後方追突防止も後ろの車がうまく回避していたので気づいてもらえたの
かもしれないですし・・・。
あとアクティブボンネットの記載もなくなっているんですが、なくなった・・・?
しかし!ここで発見!(って私だけ把握していなかった・・・?)
オプション価格も地味に値上げしていたんですね・・・。本体価格だけじゃないんだ・・・。
・ナビパッケージ 旧:189,000円 → 現:191,000円
・AMGライン 旧:280,000円 → 現:283,000円
・メタリックペイント 旧:71,000円 → 現:72,000円
・AMGレザーエクスクルーシブパッケージ 旧:194,000円 → 現:196,000円
・レザーエクスクルーシブパッケージ 旧:263,000円 → 現:266,000円
・アドバンスドパッケージ 旧:168,000円 → 現:170,000円
・パノラミックスライディングルーフ 旧:168,000円 → 現:170,000円
よく見ると1%程度の値上げなので、おそらく本体価格が200dで512万から518万に上がった際に値上げされたのですかね・・・?
フルオプションだと15,000円の差が出ています。
やっぱり地味に値上がりしつつ、機能面では追加がなくて削減しかない感じです・・・。
何かプラスのことがないとユーザーが納得しないんじゃあと思ってしまいますね。
ただでさえ例の改悪問題で3列目ライトとか2列めの小物入れ&USB端子一つとか、いろいろ削減されていますしね・・・。書いときゃいいというものでもないかと。
で、今回の180追加で一気に値上げ・・・。今後どうなっちゃうんですかね・・・?
いい車で非常に気に入っていますし、日本の道路事情にはベストマッチなので、ぜひジャパンには戦略的にでもいいものとして普及させてほしいものです。
Posted at 2021/04/07 21:29:04 | |
トラックバック(0) |
GLB | クルマ