• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

ノートオーラ発表

ノートオーラ発表日産がノートオーラを発表しました。

前々から出ると言われていましたが、ようやく正式発表ですかね。

ノートオーラはその名の通りノートの兄弟車。というかノートの上級車ですね。
全幅が僅かに大きくなり3ナンバー化。
全長や全高はほぼ一緒なので、パッと見た見た印象は差がわからない・・・。

alt

左がノート、右がノートオーラ。
フロントフェイスはノートオーラが薄い感じなのでアリアに近いですかね?

実はリアフェンダーまわりとかオリジナル造形らしいですが、知らなきゃわからない程度。
でもおそらく大部分のパーツは共通化できているのでコスト的にはなかなか効率的。
しかしこれで別のモデルとは思えず、明らかにどちらも「ノート」ですね。

これまでは販売店に合わせて兄弟車を作ったりする手法が多かったですが、今回は上級モデルを作るのに手の込んだことをやったと追う感じ。
これは吉と出るのかわからないですね・・・。

alt

インパネは共通。
しかしマテリアルが異なります。
ついに採用されたフル液晶メーターを始め、木目調パネルや各部のスエード調の加飾で一段質感を上げているようです。

alt

ついに日産もメーター内地図表示に対応!
先日発表されたNXはできなそうですが、日産は小型車でやってきました。

価格的には261万300円から。ノートはXで218万6800円なので42万強の価格差。
モーター出力が結構上がっている(85kW/280Nm→100kW/300Nm)ので、比較しにくいところはありますが、室内空間は変わらないでしょうから各種マテリアルの向上や一分装備のグレードアップをどう考えるかですね。

alt

あとこれ、ちょっと気になります。
どういった聞こえ方するんですかね・・・?

とりあえず上級グレードを上級モデルとして再定義しているというのは新しい気がします。
上級グレードにしてオプション化するのと、モデルとして再定義するのはどっちが効率的なのか・・・。
少なくともノートオーラでは細かいところで外装パーツも作り変えているのでそれなりにコストかかっていると思いますし、棲み分けがどうなるか注目ですね。
Posted at 2021/06/15 20:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation