• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

なぜiX3なのか?

数は多くないですが、数あるEVからなんでiX3になったのか。
やっぱりある程度条件に当てはまるのが絞られたんですよね。

その条件というのが以下。

・嫁さんが運転するので今よりも極端に大きいものはNG。
 全長で4700mm前後、全幅1900mm未満が必須な感じ。正直全幅は1850mmが理想。
・先進装備、快適装備はGLB以上であること。全車速ACC、レーンキープ、HUDは必須。
・視界の良い車高がある程度あるもの。1600mm以上。
・輸入車であること。(ウィンカーが反対になるのが嫁さんがイヤらしい)
・新CEV補助金で100%支給される、税抜840万未満であること。

この段階で実は結構絞られます。

メルセデス
・EQA
・EQB
BMW
・iX1
・iX3
アウディ
・Q4 e-tron
フォルクスワーゲン
・ID.4
ボルボ
・XC40 Recharge

実はテスラならモデルYですが、横幅が大きすぎてNG・・・。
プジョーやDSは先進装備で不満あり。ほかは価格が高すぎ、大きすぎ。

この中でBMWだけが渋滞時ハンズフリーがあります。
あと装備や性能とコストを比べるとiX1かな、といった感じ。

メルセデスはコスパでNG。EQB250でも822万円です。これで装備レベルを今所有のGLBやiX3に合わせると、フルオプションで105万円プラス・・・。それならiX3です。350だとなんと1000万円オーバー・・・。
で、iX1ならレザーにサンルーフ付けても41.3万円。元が698万円ですから739.3万円で済むんです。2列と3列の差があれど、iX1はEQB350に近い性能です。それで740万対1015万円・・・。その差なんと275万円。
それなのに装備はiX1が上です。ハンズフリー付いてますしね・・・。

アウディとワーゲンとボルボは気になって調べましたが、BMWと比較してメリット見えず、馴染みの営業もいるということでBMW一本に。

最後はiX1とかなり悩みましたが、フル装備だとiX3との価格差が123万円くらいあるものの、iX3は値引き可能でこの差が一気に縮まっていました。
それでもiX1が安く、取り回しがいので嫁さん的にはベストなんですが、決め手はiD8でした・・・。

iX1はiDriveコントローラがなくなり、操作はすべてタッチパネルになっているんですが、これが階層が深くてわかりにくい。
モード切替もすぐにはできず、地図の二画面表示などが不可。さらに動画再生も不可。
しかも近々iD9になるとの情報あり。あれ?iD8って地雷じゃね?と思った次第・・・。
個人的にはiD7はかなりいい感じだったので、iD8は馴染めませんでした。これが最大の理由。あとはiX3のほうが後席環境がいいことと静粛性が高いこと。まあここは車格ですね。

まあ値上げ後の922万円だったら買っていませんね・・・。
ギリギリ間に合った感じで、色とかも文句なしということで決めてしまった感じです。
そんな感じで決定に至りました。
Posted at 2023/04/24 23:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation