• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2023年06月20日 イイね!

電費とコスト

電費とコスト電気自動車はランニングコストが安いと言われますが、本当でしょうか・・・?
ウチの場合は太陽光発電と併用でメリットあるかな?と思っていましたが、その太陽光はまだ補助金が下りずに設置できていないという・・・。

で、普通に急速充電した場合で考えてみます。

現在私が契約しているのは日産のZESP3です。
これは滑り込みで3年契約ができたので、プランはプレミアム10で、3年間は月額1650円となっています。

で、先日横須賀PAでの30分の充電結果は・・・

alt

18.4kWhです。10分辺りだと約6kWh。
1650円で100分なので10分なら165円です。
27.5円/kWhですね。これ、実は家で充電するより安いんですよね・・・。

まあここは40kW機なので効率は悪いんでなんとも言えませんが、プレミアム10の場合は100分の充電が含まれているので、60kWh分の充電ができる計算ですね。

現在平均電費は5.5km/kWhといったところです。
送り迎えとかちょい乗りが多いので、この際に4km/kWh前後になっちゃうんですよね・・・。
で、掛け算すると5.5×60=330kmです。さすがにこれだと1ヶ月は厳しいですね・・・。
90kWくらいの急速充電器を使えれば2倍位は入るので、そうなれば1ヶ月もつかもです。

また、今のレギュラーガソリンが160円/lとすると、大体10分充電と1リッターが同じくらい。
そう考えると現在の電費だと5.5×6=33kmなので、リッター33kmのハイブリッド車とかなら同じくらいのコストになります。
そう考えるとプリウスと変わらないくらいかもです。まあ2200kgのミドルSUVがプリウス並みというのはすごいんですが。

ただこれはあくまで40kW充電器の場合です。
今の充電の仕組みって時間制なので、高速充電器ほどオトクなんですよね。
もし90kW機を使って2倍充電できたとしたら、10分で12kWh充電できるわけです。
そうなるとコスト的にはリッター66kmと同等。これは安いです。

またZESP3の付帯分だけで120kWh。うまくやれば1ヶ月乗れます。1650円で。
こうなると電気代は13.25円/kWh。家の電気代よりもはるかに安いという・・・。そりゃZESP3なんかも値上げしますね・・・。

まあEVの真骨頂は家充電ができてこそではあります。
寝ているうちにチャージされているイメージですね。急速充電はあくまでつなぎで、本来は家でチャージして目的地でもチャージが理想。
うまく運用できればストレスないと思うんですが、まだまだ試行錯誤ですね・・・。
こういった計画を立てるのが好きでないと厳しいかも。w

まあ全固体電池が出てどうなるかですね。
トヨタとかが言っている通りの世界(10分で1000kmチャージ)になれば一気に世界が変わると思いますが・・・。


Posted at 2023/06/20 22:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | iX3 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     12 3
45678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation