• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

横断歩道での一時停止について

横断歩道での一時停止についてやっぱり一昨日のスキーに行くときなのですが、東名高速を下りて富士山スカイラインに入ったあたりで警察に止められました・・・。

走行中にサイレンが聞こえたので横に避けたのですが、なぜか誘導され・・・、理由としては横断歩道を渡ろうとしている人がいたのに停まらなかったこと、とのこと。

いやいや、それは違うでしょ、と。
そもそも該当の横断歩道脇にいる学生は認識していました。
道路は主要地方道。学生は横断歩道脇にいたもののスマホに夢中に見えました。
さらに前の車がそのまま通過。多少車間はありましたが後ろからも車が来ており、渡らないと判断していました。

道は主要地方道でそれなりに流れている道です。
そもそも学生側は車が途切れるのを気長に待っていた印象。

ちなみに私の後ろにいた車は解放されていました。
一番前の車が対象だと言うことなんですが、いやいや前いましたよね?と。
ドラレコ映像で即座に確認。車間は少しありましたが間違いなく前の車は普通に通過しています。
警官側の言い分は「前の車のときはまだ渡ろうとしていなかった」。
いやドラレコ見たら普通にいますって。

そもそもこの部分って個人間の判断基準が曖昧です。
今回は横断歩道脇にいた学生はスマホを注視しており、横断の医師は現時点ではないと判断しています。

そもそも道路脇にいたらすべて停止していたら主要道において交通の流れを悪くします。
前に停まったのにスマホ見ていて全く気づかず、挙句の果てに気づいたらくるりと方向展開してあるきだすという場面もありました・・・。
また直前に東名での緊急ブレーキの件もあって、結構慎重になっていたため、車間を開けた上でバックミラーで後ろの車との車間を判断して強めにブレーキを踏むのはためらわれました。(追突の危険性ありと判断)

総合的に考えて通過という形にしています。
まあ東名での出来事があったので必要以上に注意していましたので・・・。

で、結局以上のことを説明したところ、無罪放流となりましたが・・・。
多分普段から張っているところなんでしょうね・・・。

Posted at 2021/02/23 20:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年02月22日 イイね!

緊急ブレーキ体験

緊急ブレーキ体験昨日のスキーに行くとき、東名高速で緊急ブレーキが作動しました。
今度は誤動作ではなく、正常作動です・・・。

まあそのおかげか事故にはなっていないんですが、結構危なかったと思います。
正直自分がどうこうできる感じではなかったんですが・・・。

東名は大井松田の先で下り線は2つに分岐しますが、このうち右ルートが工事のため車線規制となっていました。
まあそれでも大型車の多い左ルートよりはいいのでは?ということで右ルートを選択。
しばらくは何事もなく進んでいました。

で、暫く進むと左車線現象の表示。
そんなにスピードは出ていなかったですが(80km/h規制で90km/h出てないくらい)、右車線へ。そもそも車もそんなにいませんでした。

その後左車線から結構なスピードで5シリツーリングが追い抜いていき、そのまま車線合流だったので私の前に。
直後に5シリのブレーキランプが激しくフラッシュ!
「あ、これ急ブレーキ時のサインだ」と思うまもなく、GLB側は警告音が鳴って自動でフルブレーキ!ABSが働きながら急減速で多少前とのスペースは残したまま停止しました。

しかしミラーを確認すると後ろからエルグランドがブレーキのまま突っ込んできたのですが、こちらも原則が間に合い、かつ後ろの運転手さんは冷静に僅かに工事方向へずれてくれるのがわかったので、こちらは多少右に切るくらいでなんとか大丈夫。
まあ、ギリギリブレーキは間に合っていたようには思いますが、多分後ろは自分でブレーキでしたでしょうから、的確な判断で助かりました。

前の割り込んできた5シリがなぜ急ブレーキをかけたのかは不明です。
おそらくそれより前の車もそれなりに急ブレーキだったのだと思いますが、後でドラレコを確認した限りだと5シリが割り込む前のそのまた前にいたQ2のブレーキランプは点いていませんでした。
合流後すぐにトンネルだったので、おそらく減速はされていたものと思いますが私からは5シリが邪魔になってその前の様子は確認できていませんでした。

今回のことでわかったことがいくつか。ご参考まで。

・緊急ブレーキは多少余裕があっても作動するかも。5シリとの車間は結構あったのですが、もしかしたらブレーキランプのフラッシュを認識している?(多分フルブレーキまでいっていなかった気がします)

・今回は多分自分でも間に合った気がしていますが、自動でブレーキをかけてくれたので、こちらはステアリング操作とバックミラー確認など他の操作に集中できていました。

・直前に警告音がなるので、後部席の嫁さんは事前に構えることができたと言っていました。下の子を押さえることまでできてたみたいです。

・多分ウチの車もブレーキランプの高速点滅になっていたと思うので、それが後ろのエルグランドの判断にも補助したと思います。ウチも前の5シリのブレーキランプが高速点滅したからわかりやすかったです。
 これ、長い直線の高速道路等で車間が開いている場合、案外急減速しているのがわかりにくいと思いました。ブレーキランプの点滅のおかげで判断が一歩早くなる効果はあると思いました。

まあ何もなくてよかったですが、5シリの左からの強引な追い抜きと合流がなければ問題なかったシーンだと思います。
多分5シリだけでなく、その前でも似たような急ブレーキがあって減速されていたのだとは思いますが・・・。
あと自分は止まれても後ろからの追突は気をつけたほうがいいですね。
今回もエルグランドには緊急ブレーキがついていたか微妙な世代です。やっぱり安全装備は多くの車について初めて有効になりそうです。

実はこれ以外にも昨日は色々あり・・・徐々にブログ化します。w
Posted at 2021/02/22 19:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年02月21日 イイね!

スキーに行ってきました

スキーに行ってきました今日は近場へスキーです。
まあ日曜日なので日帰りが無理なくできる範囲で、目的地はスノーパークイエティです。

ここは富士山の二合目に位置するスキー場なのですが、南斜面なのもあり完全に人工雪ですね。ただかなり早くオープンすることでも有名です。

alt

今回上の子が小5で「高2割」というのが使えたのでセレクト。
これ、受験前の子供たちを対象としたもので、小5、中2も対象。
入場券(リフト付き)で小5なら1,500円ポッキリです。
各種レンタルも無料。

まあでもゲレンデはかなりシャーベット状でした。
かなり滑る感じ。練習にはブレーキが効きにくくてちょっと大変だったかも。
しかし、私が使っている古いスノーブレードのビンディングがなぜかユルユルになってしまい、フォローできなくなって帰ることになってしまいました・・・。
10年くらい使ってなかったからなぁ・・・w
最初は大丈夫だったんですけどね。なんでだろ?

帰りは相変わらずの大和トンネル渋滞・・・。
やっぱり何らかの改善が必要ですね。

alt

本日は235.9km走行で燃費は19.2km/lでした。
渋滞もあった割には悪くない感じです。

天気は良かったんですが、ちょっと暑かったですね・・・。
ウェアの下は汗だくでした。
(半分以上は上の子のフォローで動き回ったせいですが・・・w)
でも富士山は雲ひとつなくて非常に綺麗でした。
Posted at 2021/02/21 19:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年02月20日 イイね!

ご近所プチオフに参加しました!

ご近所プチオフに参加しました!今日はイーグル007さんの声がけでCORSAIRさんと私との3人で、ご近所プチオフ会をささやかに開催しました。

alt

イーグルさんのパタゴニアレッドとパナメリカーナグリルがただ者でない感を漂わせます。
私のはノーマル、CORSAIRさんはAMGライン、イーグル007さんはAMGと見事に3種類揃いました!

こうして並ぶと結構雰囲気違いますね。
しかしカメラのレンズの歪みが影響していると思うんですが、真ん中のAMGが小さく見えます。
色の影響もあるかもしれませんね。白は膨張色なので。

alt

別の場所で並べてみました。
この写真、光の下限だと思うんですが、パタゴニアレッドが若干オレンジに見えます。
光の下限で表情が変わるのは有色系メタリックカラーのいいところですね。
すごくきれいでした。

alt

まだ世に出ている台数は少ないでしょうから、帰りに3台並んで走行しているのは目立ったかもしれませんね。w

alt

後ろ姿は大きく違わないかな、という感じです。
ナイトパッケージもいいですね。赤と黒は渋いです。
ちなみに私の車だけ18インチで他のお二人のは19インチ。

alt

エンジンルームもAMGは結構違いますね。
赤いラインのヘッドカバー、強固なストラットタワーバーが装着されていました。

ちなみに・・・私はGLBのボンネット開けたの初めてですね・・・。
開けた気でいました。w
開け方がわからず、CORSAIRさんに聞くことに・・・w

alt

CORSAIRさんのGLBは様々なグッズが装備されていて、いろいろ参考になりました。
AndroidAuto、つながっているの初めてみました。w

CORSAIRさんとは納車時期も昨年の7月下旬で同じ頃。当初AMGラインか非AMGで悩んだ点や、発売前にAクラスとかの色を見てモハーベシルバーがいいと思っていたところなど、共通点も多くて楽しかったです。

朝イチでの集合となりましたが、なかなか有意義でした。
お二人ともありがとうございました。


Posted at 2021/02/20 20:23:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年02月19日 イイね!

個人平日定額プランのカーシェア

オリックスカーシェアが定額のプランを発表です。

平日1回3時間以内なら乗り放題というプランで、月額9,900円ということです。
6時間以内なら月額16,500円。

3時間となると買い物で使うくらいでしょうか。
6時間でもちょっと遠出は難しいかも。
平日オンリーというのも制約ですね。メインで使うには難しいのかも。

値段的にはかなり魅力ありますが、平日限定で時間制限ありなので、どういった用途で契約すべきか個人的にはちょっと思いつかないですね・・・。
例えばメインは大きな車を持っていて、嫁さんのサブカーとして小さな車を平日の子供の送迎とか買い物とかに使う、とかでしょうか?

ただカーシェアのデメリットは車の場所まで行かなければいけないこと。
たまたまステーションが近ければいいんですが、ある程度距離があるなら頻繁には使いにくいかも。

なかなか難しいですね・・・。
Posted at 2021/02/19 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation