• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

X1が装備変更を実施

X1が装備変更を実施BMW X1がACCなどを標準装備化しました。

ついでにコンフォートパッケージ相当も追加ですね。
オプション的には約40万円の追加になりますが、価格的には498万円からわずか5万円アップにとどまっていますね。

というかこれでようやくGLAと同等の装備になったかと。
元々パワーシートやパワーテールゲート、ACCなどはGLAに標準でした。
ただBMWはナビが標準ですね。
そうなるとGLAの503万円にナビパッケージ約20万をプラスで523万円。
コレに対してX1は503万円。
というかまもなくGLAは518万円に値上げなので、モデル末期のX1が多少安いことになります。
まあ実際には値引きがあるので、かなりの差になりそうですが・・・。w

しかしX1は設計が古いこともあって、最新の1シリーズにはある液晶メーターやブレーキホールド機能がありません。
ACC関連もステアリングアシストまではなく、レーン警告にとどまる旧世代になるんですよね。やはり年次の古さは否めないか・・・。

個人的にはBMWには頑張って欲しいんですよね。
最近パッとしたトピックスがない気がします。EVもi3やi8は革新的だったのに、iXとかってフツーな感じで・・・。
i3モデルチェンジしてくれませんかね・・・。サブカーに丁度いいサイズなので。
計画ないらしいんですけどね。
Posted at 2021/04/30 19:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2021年04月29日 イイね!

ETCXサービス発表

ETCXサービス発表ETCXサービスが発表されました。

これはETCを使って様々な店舗の決済もやってしまおうというもの。
おサイフケータイのクルマ板といったところでしょうか・・・。

感覚的には御大層なETCゲートがなくても決済できるようにした、ということでしょうね。
なんとなくスマートICに近い気がしますが、一時停止が必要なところなどはそんな感じなんですよね。

システム的にETCの決済システムを一般化したということでしょうか。
確かに想定しているようにドライブスルーやガソリンスタンド、駐車場の決済はアリでしょうね。
ただ普及にどのくらいのハードルがあるのかもキーでしょうね。
PayPayはこの部分でどうもタダでばらまいたらしいですね。一定期間は無料でその後はお店の判断、だったようで、すでに使えなくなったお店もありますね。
まあコスト対効果を実感してもらうにはいいと思うので、後発の電子決済サービスとしてはETCXもやってくれれば面白いと思います。
しかしETCは国が支援しているすごいサービスなんだから勝手に加盟店増えるだろ、とか考えているなら立ち消えそうですね・・・。流石にないと思いますが・・・。

とりあえず伊豆中央道と修善寺道路で使えるようになったのは私的には朗報です。
伊豆にはよく行くので、帰りにこのルートのケースが多いんですが、現金用意しなくちゃいけなくてめんどくさかったんですよね。
とりあえず登録してみるかなぁ・・・。

Posted at 2021/04/29 21:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2021年04月28日 イイね!

あれ?地図が表示されない・・・?

写真撮れなかったんですが、今日送迎でちょい乗りした際、メーター内の地図が表示されずに自車位置だけが表示される状況になりました・・・。
これまで起動が遅くて表示まで待たされることはあったものの、ずっと表示されないのは初めてですね・・・。

ちなみにナビはセンターディスプレイにはしっかりと表示されていました。
最近メーターをいろいろいじってみていて、今回は右部分を地図にしていました。
これまではセンターを地図にしていたのですが、表示されないことはなかったですね。
ステアリングから右部分を操作しても直らず。
再始動でもとに戻りました。うーむ・・・。

まあそんなに問題はないんですがちょっと気になりますね。
メーター側の挙動なので、重要な表示で問題が起こる可能性もあるのでしょうか?
先日アイドリングストップインジケーターも一時消えましたし。

このあたりも点検で見てもらわないとなぁ・・・。
Posted at 2021/04/28 22:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年04月27日 イイね!

ここのところのGLB

ここのところのGLB今日もホールド効かなくなりました・・・。うーむ・・・。
あとなぜか一時アイドリングストップのアイコンがメーターに出なくなりました。
なぜだ・・・。

あと最近アクセルワークが少しシビアになった気がします。
どうも飛び出し気味になるんですね。
なんかDCTのクラッチミートが唐突になった感じがするんですが・・・気のせいですかね?
暖かくなって車体も7000キロを超えてこなれてきて、何か変わった?

あとやっぱり標準だった夏タイヤのサイドウォールが柔らかい気がします。
段差を越えたときなどに若干ゆらゆらする感じ。スタッドレスのほうが乗り心地いい気がします。

最近はあまり距離が伸びていませんが、1年点検の案内が来ました。
ちょっと早いですね・・・w
ここに向けて是非ブレーキホールド対策は出してほしいものですが。
Posted at 2021/04/27 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年04月26日 イイね!

EQAのカタログモデル発表

EQAのカタログモデル発表EQA、カタログモデルが発表されました!

いやー、エディション1を見てどうなることかと思いましたが、思った以上に意欲的な価格設定できましたね。

alt

まずベースモデルは640万円からとなりました。
これに下記オプションが選択可能なシンプル構成です。グレードはEQA250(FF)のみ。

・ナビゲーションプラスパッケージ 151,000円
・AMGライン 472,000円
・AMGレザーエクスクルーシブパッケージ 196,000円
・パノラミックスライディングルーフ 170,000円
・メタリックペイント 72,000円
・designoマウンテングレーマグノ(マットペイント) 266,000円

色を考えなければフル装備で7,389,000円です。あれ?エディション1高くね・・・?

alt

ちなみにAMGラインが大幅値上げなのはおそらくタイヤが20インチになっているのと、スポーツサスペンション(アジャスタブルダンピングシステム付)のせいですね。
それでも高いんですがw

alt
ナビゲーションプラスはMercedes me Connectの一部機能とTVですね。
これだけで151,000円ってことはナビ部分は40,000円なのか・・・?w
地デジたけー。

alt

ここで注目なのは標準装備の充実です。
通常のGLAと比較して以下装備が標準化されています。

・ナビゲーションパッケージの地デジ以外
・ヘッドアップディスプレイ
・アドバンスドサウンドシステム(10スピーカー)
・アンビエントライト(64色)
・アダプティブハイビームアシスト
・本革巻マルチファンクションスポーツステアリングホイール(パドルシフト付)
・CarPlay & Android Auto

さらに以下がオリジナルで追加

・スパイラル調インテリアトリム(バックライト付)
・プリエントリーエアコンディショニング
・EQケア(5年間)

要はナビPとアドバンスドP、AMGラインの一部が標準になっています。
これらだけでも40万円くらいの値付けがあると思いますので、GLAの装備レベルに合わせると600万円ということになります。

ここから環境省の補助金を選択すれば80万円マイナス。
520万円は価格改定後の200d 4Matic(518万円)とほぼ同じ。

個人的には今回の標準装備でいいじゃない、という感じ。
AMGラインもいらない。ローズゴールドとのツートーンシートいいです。
タービンもゴールドです。
AMGラインにある新しいスポーツサスペンションの出来が良さそうなんで気になりますが・・・ちょっとお高い。
そうなると素のモデルでいいんです。今回は実質これ標準でしょ?ってオプションがない。やればできるじゃん!という感じ。

となると都民なら補助金140万円。なんと500万円で買えちゃう。
これでEQケアも5年、チャージも1年無料、シェアカープラスも5回分。おまけで交流普通充電器本体が無償提供。

いや、今からEQAにすることはないですがEQBが同じ基準で出てきたら考えちゃうかも・・・。

しかし、EQA。いただけないポイントが2点あります。
一つはオプションでもマルチビームLEDヘッドライトを選択できないこと。
まあLEDハイパフォーマンスヘッドライトでもアダプティブハイビームが付いているので実質問題ないとは思いますが・・・。というかうちのにもアダプティブハイビームは付けて欲しいw

もう一つはフロアの高さです。
これ、あまり語られていませんが、全体的にフロアが上がっているようです。
そのため着座位置が若干上がり、後席は少し膝が持ち上がるらしく、ちょっとここはいただけません。
荷室容量も通常時340lとかなり減っていることからもわかります。

alt

レビュー動画が上がり始めていますが、評価はなかなか。
ちょっと試乗してみたいですね。

絶対的には高いんですが、内容を考えればなかなか悪くないな、と感じました。
個人的にはEQB待ち。おそらく来年以降でしょう。
こちらが同等装備で670万円なら・・・どうしようかなぁ・・・w
Posted at 2021/04/26 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation