• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

やっと8,000キロが見えました

やっと8,000キロが見えました今日見たらあと数キロでようやく8,000キロになりそうです。
うーん、最近遠出が減って距離が伸び悩んでいますので、年間1万キロは厳しそう。
最初の頃の走行距離だと久々に年間1万キロ行きそうだったんですが、一気にペースダウン。例年よりは乗っていますが、やっぱり乗らなくなったなぁというのが実感ですね。

子供がいないときは長距離が苦にならなければ結構な距離を乗ることも多かったので、子供が飽きない範囲とか、あんまり疲れさせると月曜日に影響するので日曜日の遠出を控えたりとか、いろいろ要因はありそうです。

GLBはというとこの季節は燃費伸びますね。
今日は堤防沿いを淡々と走っていたら17.5km/lを記録していました。平均車速25km/hくらいでしたが、信号引っかからなければやっぱり伸びますね。

さてあと2ヶ月と20日で2,000キロ。
連休もないのでちょっと厳しそうですが、どうなりますか。
Posted at 2021/05/09 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年05月08日 イイね!

GLBの3列目の使い方

GLBの3列目の使い方今日買い物に出て荷物を積むとき嫁さんの一言。
「あ、後ろこうなってたね・・・。」

普段ウチでは3列目を立てた状態で使っています。
しかしGWにプチ帰省したときのままになっていたため、3列目を畳んでいたんですよね。
で、そのままになっていたと。

GLBは3列目を立てた状態だとラゲッジ容量はミニマムなんですが、食料品の袋くらいだと実はちょうどいい奥行きなんです。
大体奥行き30cmなんですが、買い物袋を入れるとうまい具合に収まり、倒れる心配がない。(厳密にはサイドに引っ掛けて横だおれは防いでいます)

またよく2リットルの水6本の箱を購入するんですが、真ん中ならちょうど収まります。
実は週末の買い物くらいなら十分な上に倒れないので便利なんですよね。
ちょっと溢れたら3列目に置けばいいですし。
何気に3列目シート背もたれがいい仕切板になっています。

まあラゲッジ広くしてても何かボックスみたいなものをおいておけばいい話ではあるんですけどね。
Posted at 2021/05/08 20:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年05月07日 イイね!

シート隙間の小物入れ

シート隙間の小物入れAmazonでシートの隙間にはめ込む小物入れを買ってみました。
上の子が助手席の定位置なのですが、スマホの置き場所とかドリンクとかの置き場が多いほうが良かったので、それを満たすものということで。

alt
こんな感じになりました。
ベージュの色はうまい具合に殆ど一緒です。
手前に小物入れ、前方にドリンクホルダー、真ん中にUSBの充電ポートがあります。

alt

ベージュ部分は黒のラインナップのあるのですが、最も白そうなのを選びました。
まあプラスチックの型に張り付いているだけですが。

alt

裏面から充電用のシガーアダプターが直付けになっています。
シートの隙間に差し込む部分は柔らかいフェルト生地が貼ってありますが、外側は柔らかめのプラスチック素材です。

alt

こんな感じで小物入れの中はちょっとした仕切りがあります。
カードホルダーとスマホホルダーに丁度いいサイズ。
ドリンクホルダーの大きさも十分です。

alt

こんな感じで充電可能です。
GLBはワイヤレス充電の場所にシガーソケットがあるので、ちょうど取り回せます。

alt

ちなみにUSBポートは青く光っています。
アンビエントライトの青と同じ色なので統一感はありますね。

alt

ただちょっと横幅が大きいかも・・・。
私だとやっぱり邪魔です。
ただ今回は助手席が身長150cmで痩せ型の長男なので問題はなさそうです。
小柄で細身の方ならいいでしょうが、成人男性が乗るようだと邪魔ですね。

ちなみに写真の位置より座席を下げると隙間が大きくなってゆるくなってしまいます。
この場合何かしらの詰め物が必要。
前にすると今度はきつすぎる場合もあるので、シート位置は選びますね。
ウチの場合はちょうどいい位置でした。

シートベルトの金具との干渉は大丈夫そうです。これもどの位置につけるかによりますが、問題なくシートベルトを付けていました。

あとGLBだとわずかに外側にかしがっているかも・・・。
まあ問題ないレベルですが。

あと試しにドリンクホルダーに付けるコンビニトレイを付けてみましたが、結構きつくはまり込むのでいいかもしれません。でもやっぱり邪魔になるから食事のときだけ付ける感じですかね。

とりあえずしばらく使ってみます。
Posted at 2021/05/07 20:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ
2021年05月06日 イイね!

日産・ルノー・三菱アライアンスとダイムラー

ルノーに次いで日産もダイムラー株を売却とのことです。

3月はルノーが赤字補てんのために売却していましたが、日産は一応電動化投資のため、ということのようです。
個人的にはいいんじゃないかな?と思っています。

日産は今後EVで勝負すべきと思いますし、その技術ノウハウもあると思います。
早いところアリアを発表して欲しいところですが・・・。

確かに提携の効果は限定的だったと思います。
10年という長い間提携している割に、スマートとトゥインゴのプラットフォーム共有化、スカイラインへのエンジン供給、メルセデス シタン&Tクラスへのカングー流用、くらいしか思いつきません・・・。
というかTクラスってどうなるんですかね?近々EQTの発表があるということなので、これが最後の提携かもしれません。

日産も次の一手を小出しにしてもいい気がします。
ノート以来、ちょっと動きが見えなくなっていますからね・・・。戦略的リークなどやり方は色々あると思いますし。
そもそもエクストレイルなんかは十分小出しできる気が・・・。
e-Pwoer化に時間がかかっているんでしょうが、そもそも北米ではローグとして発表済み。クオリティも十分以上に高いことからもガソリン版を先行投入でもいい気がします。
それだけ電動化のイメージ戦略を重視しているのかもしれませんが・・・そろそろ新展開が欲しいところです。

Posted at 2021/05/06 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2021年05月05日 イイね!

ブラインドスポットアシスト

そういえば昨日の千葉へ行く際に、アクアラインでぶつかりそうになりました・・・。
こちらが予測していたのでかわせましたが、結構危なかったです。

場所はアクアラインのトンネルを出て海ほたるを越えたあたり。
渋滞が解消してきて私は走行車線でゆっくり加速中。速度的には制限速度以下。
追い越し車線には観光バス。これに距離を詰める形でISが近づき、突然車線変更をしようとしました。
このときウチの車はおそらくミラーの死角となる左斜め後ろくらいの位置です。車体の半分くらい後ろといったところです。

個人的にもこの位置取りは見えないのはわかっていますが、そもそもISは後ろから距離を詰めてきているので、その前は見えていたはず。
さらにウィンカーと同時にハンドルを切ってきたので(こういう運転手によくある)、こちらはブレーキと同時に左にハンドルを切って回避しました。
予測していないと接触はしていたかも。

GLBのほうはシートベルトが巻き取られるなど接触に備えた機構が働いていました。
後方は観光バスで車間が開いていたのはわかっていたので、ブレーキはかわせる程度にかけた程度ですが・・・。
クラクションも鳴らしましたが、高速でこういう運転はご法度かと。
正直GWはこういった慣れていないのにうまい気でいるドライバーが多い気がします。
現に事故をかなり見かけました。

こういうときブラインドスポットモニターがあれば警告されるので便利なんですが、ISは末期モデルなので、前期モデルだとオプションだったのかも。
で、ISは逃げていきました・・・。アウトレットへ行くのか料金所で追いついたんですが。w
まあ急いでもそんなもんですよね・・・。

この時もそうでしたが、そもそも渋滞時に頻繁な車線変更はNGです。
よく左右に強引な車線変更を繰り返すのがいますが、これって大して変わらない上後続がブレーキを掛けることで渋滞を増長します。
このあたりの知識も重要だと思うんですが、なかなかわかっている人は少ない気がします・・・。
高速の合流なんかも本当は合流車線を十分に使って合流地点で1台ずつ合流するのがいいとされています。ファスナー合流というやつですね。
でも合流車線を駆け上がると入れまいとする車の多いこと。そうなると早めに合流しようとしちゃいますよね。
このあたりは結構判断難しいです・・・。情報の浸透具合次第なんですかね・・・?


Posted at 2021/05/05 20:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLB | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation