• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

最近書いている途中で消える現象多発・・・

何がというとみんカラのブログなんですけどね・・・。
なぜか最近ブラウザで調べながらブログ書いていたら、突然リフレッシュされてそれまで書いていた内容がクリアされます・・・。
これ、結構精神的ダメージデカいですw

多分Chromebook側のメモリ不足な気がしていますが、動作の重さは感じていなかったので気づかないですね・・・。
そもそも書いているときに消えることはないです。ウィンドウが裏に隠れたときに消えていたりするので。

あと投稿するとき確認画面を一旦表示するんですが、このときプレビューが表示されて投稿済みと勘違いすることがあります・・・。
プレビュー状態でマイページボタンを押したりしたら目も当てられません・・・w
・・・最近戻るボタンで戻ればキャッシュされていることに気づきましたがw

そんなこんなでブログを習慣づけてまもなく1年なんですが、ショックな事が!
なんと5月に2日分投稿されていない日がある・・・!
非常にショック!なにか投稿したはずなのに!
多分上のどちらかで投稿できていなかったんでしょうね・・・。

というわけで毎日投稿は不本意な形でいつの間にか途切れていましたとさ・・・。
まあ自己満足なんでいいんですけどね・・・。
Posted at 2021/06/11 20:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月10日 イイね!

ランドクルーザー300発表

ランドクルーザー300発表ついにランドクルーザー300が発表です。

まだサイズなどの細かいスペックの公表はなかったんですが、スタイルはワールドプレミアですね。
まあリーク情報などもあったので驚きは少ないんですが、実に13年ぶりのフルモデルチェンジです。

alt

今回はGRモデルがあり、これがそのようですね・・・。
なかなかタフな感じで、個人的にはこちらの方が好きです。

alt

標準でもまあ許容範囲。
アルヴェルみたいにギラギラしすぎないで良かったかも。
しかし、箱!ですね。GLBが丸く見えるかも。w

alt

リアはちょっと没個性かなぁ・・・。
どこかで見たようなイメージ。もうちょっとなんとかならなかったのか。
変な過食がなくてスッキリしていますけどね。

alt

内装を見ると液晶メーターの採用はなしですかね?
まあ過酷な環境での使用も想定されるので、案外レガシーな機械的な仕組みのほうがいいのかもしれませんが。

国産車ではメーター内地図表示ができるものがレヴォーグのみ・・・。
便利なんですけどね。
まもなく発表とされる日産オーラは液晶メーターで地図表示可能みたい。
その後日産はエクストレイル、アリアも同様ですね。

インパネはオーソドックスでしょうか。
特にオフロードを意識させることもなくラグジュアリーな感じですね。

alt

ランクルは3列シートですが、大柄なボディの割に広くはないです。
3列目はGLBといい勝負?
要はボンネットが長いんですよね。

alt

そして3列目は床下収納に。
200は跳ね上げ式だったので、ラゲッジの横方向が広くなってスッキリしました。

価格も結構値上がりするみたいですね。
スタートが550万とか。上は800万を超えてきそうです。
まあ最新の安全装備は付くようですし、相変わらずリセールは良さそう。

今回も売れそうではありますね。
Posted at 2021/06/10 20:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2021年06月09日 イイね!

バイクのすり抜けイヤです・・・

先程ちょっとヒヤッとしたので。
ちょっと渋滞していたんですが、片側2車線で右側は右折車両で渋滞中。私は左車線で進み前の車が左折で横断歩道待ちだったので、一応確認してからわずかに右にずれて前の車をかわそうとしたところ、右のサイドミラーに原付が!まああちらはあまり気にしていないようでしたが・・・こちらはヒヤッとします。

どうも車線の間をすり抜けてきていたようなんですが、これやめてほしいです・・・。
そもそも走行中の車の脇をすり抜けて追い抜くことは禁止ではなかったでしたっけ・・・?

その間でも20km/hくらいで渋滞を進んでいる車列の脇を結構すり抜けていくんですね。
特に2車線の真ん中をすり抜けるのは危険です。車線変更する車があるので。

これ、高速でも同じことが言えるかと。
まあかなり渋滞していてほとんどスピードが出ていない時はまだ良いとしても、40km/hくらいまで速度回復している際にもかなりの速度ですり抜けていくバイクの多いこと!
このくらいの速度になると結構危険です。

ちょっと道交法調べていませんが、法的にはどうなんですかね・・・?
それで捕まっているのは見たことないですが・・・。
Posted at 2021/06/09 20:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一言 | クルマ
2021年06月08日 イイね!

バックカメラor検知システムの義務化

前々から言われていたような気がしますが、どうも2022年5月より義務化だそうです。

最近では私もバックカメラの付いていない車は乗っていないので、正直バックカメラがないとバックが不安な人になっています・・・w
これ、一度使うと手放せなくなる類の機能かと。
なんか見えていないのがあるんじゃないかと不安になるんですよね。

検知システムというのはソナーセンサーのことだと思います。
まあどちらかは装備しろということですね。

ただカメラだとそれを表示する画面が必要なわけで、これをどうするか?という問題はありそうです。
最も簡単なのは日産などもやっているようにルームミラーの一部に表示する方法。
国産車などでも最近はディスプレイオーディオが付くようになってきているので、その場合はそこに映せばいいですが、まだまだオプションの車も多くてそういった場合はソナーにするんですかね?


Posted at 2021/06/08 20:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2021年06月07日 イイね!

ボルボの新EV

ボルボの新EVボルボから新EV、C40 Rechargeの受注を欧州で開始したそうです。

クーペスタイルのSUVで、コンパクトで日本でも良さそう。
日本での発売は秋を予定しているようです。

しかしスペック面で気になるのは電費。
バッテリー容量78kWhもあるのに航続距離は420kmとちょっと物足りないです・・・。
同クラスのEQAは66.5kWhで426kmなので、もう少し頑張って欲しいところ。

しかしボルボは2030年までに完全EV化を宣言していますので、電動車の性能は気になるところですしね。
今後のアップデートで航続距離は伸びると言っていますが、それは詰めきれていないとも取れますし・・・。

さて実際にはどうでしょうか?
Posted at 2021/06/07 21:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボ | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation