• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月05日

アドレスV125前後サスペンション交換

アドレスV125前後サスペンション交換


いつも遊びに行く板金屋でズークの作業をしていると...

板金屋「おい!工具使用料として俺のスクーターの足回りば交換しろ!」

っと言われたので、作業をする事に...(^^;

車種はアドレスV125G。

交換するのは、リアサスペンションとフロントフォーク。

まぁ、サクッと終わらせてズークの作業をするか!

っと思ってたのですが、意外と面倒な作業でした...(^^;

では作業開始!

リアサスペンションの方から交換していきます。

まずは、車体下にジャッキをかけて車体を少し浮かせます。

センタースタンドが付いてますが、どうもエンジンの方に付いている様なので...



先にサスペンション上部から取り外していきます。

まず、メットインを取り外していきます。

頭10mmのボルト×3本
六角ボルト×2本
プラスネジ×4本
給油口キャップ

を取り外すとメットインが上に持ち上がる様になります。

シートヒンジ付近のプラスネジ1本は外す必要はありませんでした(^^)



メットイン裏にシガーソケットの配線があるので、コレも取り外し。

シガーソケットは"G"にしか付いてなかったんだっけ?



配線を外したらメットインの取り外し完了です♪

作業中に燃料タンクの中にゴミが入らない様にキャップを取り付けておきます。



サスペンション上部の固定部...

サイドカバーを外したら余裕で取り外せそうですが、板ラチェットでなら外せそうなので、カバーは外さず作業していきます。



頭14mmのボルトを取り外し。

何とか取り外し出来ました(^^)



次にサスペンション下部の取り外し。

エアクリボックスがあるので工具が入りません(^^;



なので、エアクリボックスをズラします(^^)

エアクリボックス下のちょっと奥の方に付いている頭10mmのボルト2本を取り外します。



すると、エアクリボックスをズラす事が出来ます(^^)

あとはサスペンション下の頭14mmのボルトを取り外し。



純正リアサス取り外し完了です♪



取り付けるサスペンションはKN企画のロゴが入った梱包がされたYSS製のモノ。

板金屋曰くAmazonで一番安いモノを買ったらコレだったとの事。



で、いきなり取り付け完了( ̄∇ ̄)

まぁ、元に戻していった感じです...

ポン付けでいけました♪

コレでリアサスペンションの交換は完了です♪

次にフロントフォークの交換。

ここからは板金屋と一緒に作業したので画像少なめです...



キャリパー、ホイール 、メーターギヤを取り外し。



あとはステムのボルトを外すとフォークが抜けてくる...

...はずだったのですが、抜けない!

インナーがクルクル回るので抜けてもイイはずなのですが...

上にも下にも動きません...

どうしても抜けそうにないので、ネットで調べてみると、フォーク上のキャップを外さないと抜けてこないらしい...

しかし、フォークの上にはインナーカウルがあるので、工具なんて入らない( ̄O ̄;)

私「こりゃステムごと外したりしなきゃダメっぽいっすよ」

板金屋「はぁ⁉︎そんな面倒くせぇ事しねぇよ!任せとけ!」

っと言って持ってきたモノが電動ドリルとホールソー。



で、インナーカウルをゴリゴリゴリ〜っと穴開け。

はい!サービスホールの出来上がり♪

板金屋「コレで外せるぞ!」

私「でもコレ17mmの六角穴ですよ...グラトラもだったけど...」

板金屋「そのグラトラはどうやって外したん?」

私「長い17mmのナット差し込んで回しました。」

板金屋「ほーん。5分待っとけ。」



で、バチバチバチっと音がして板金屋が持ってきたモノが頭17mmのボルトを2本溶接した速達SST( ̄▽ ̄;)

コレをフォークのキャップに突っ込んで回したら、無事キャップが取り外せました(^^)



キャップを外したら、フォークもスルッと抜けました♪



恐らくインナーとキャップの間にステムの凸起が挟まる様に作られている様です。

整備性悪いなぁ...



で、こちらもいきなり取り付け完了です♪

取り付けたフォークはメーカー不明の純正タイプらしいです。

取り付けはこちらもポン付け♪



やっとこさ完成です♪

スクーターだからと舐めてかかったら2時間もかかってしまいました(-_-;)

ちなみに乗ってみての感想は

「ん〜、まぁ、こんなもんじゃね?」

だそうです(*_*)



ブログ一覧
Posted at 2020/08/06 23:56:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

カエル
Mr.ぶるーさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年8月7日 0:32
こんばんは😀

17MのSST流石、鈑金屋さん‼️
原付って、エンジンと足周りで出来てるようなもんだから原付の半分が新車になったようなものですね😁
お疲れ様でした🎵
コメントへの返答
2020年8月7日 10:32
おはようございます♪

流石プロは違いますよ(OvO)

私は作業中怒られてばっかりです(^_^;)

足回りも新品になったし、駆動ベルトやローラー等も新品にしている様なので、まだまだ長く乗れそうですね♪
2020年8月7日 7:00
スクーターってほんとメンテナンス性悪いですよね⤵️

ジャイロキャノピーでえらい目に遭いました💦
コメントへの返答
2020年8月7日 10:39
スクーターの整備性はかなり悪いですね(-_-;)

ホンダは割とやり易い方ですが、スズキはキャブレターを外すのも一苦労だったりします(^_^;)

ホンダでもジャイロは確かにオイル交換も面倒だった記憶があります(*_*)

プロフィール

「我が家の倉庫には毎年ツバメが子育てにやって来るのですが、先日の夜中に蛇が巣を襲っているのを親父が発見...
蛇を追い払うも親鳥はもう手遅れでした。
5匹の雛は皆無事。
このまま見殺しにするのも可哀想との事で保護する事になりました。
本当はダメなのでしょうけど...」
何シテル?   06/08 09:30
両親が農家、私は元農業機械整備士、現在はガソリンスタンド店員。 周りが田圃しかない佐賀平野で育ちましたが、物心ついた頃からクルマ好きでクルマ無しでは生きてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフさん (ホンダ ライフ)
とても可愛らしいSAライフ♪ 一度でいいから360ccを所有してみたい! っと思って ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
サンバーが廃車になってしまったので、購入。 母のメインカーでした... 雨の日にも買 ...
ヤマハ FZR250 エフゼットアールさん (ヤマハ FZR250)
FZR250 2KR EXUP無しの初期型(^^) 以前FZ400 4YRに乗っていた ...
スズキ ジムニー イチイチ (スズキ ジムニー)
四輪愛車1号機のJA11ジムニー。 19歳の時に親せきから、「セカンドカーあげるよ。」 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation