• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぐち農園のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

スワップミートへ行く

スワップミートへ行く1ヶ月前位に、板金屋さんから「朝倉でスワップミートがあるぞ。」

っとの情報が(^^)

スワップミートとは、フリーマーケットみたいなモノで、朝倉で定期的に行われている「アサクラメント スワップミート」と言うイベントがあります♪

このスワップミートでは、旧車のパーツが多く出回っていて、前回は板金屋さんがラビットのパーツを数個GETしてきてました。

って事で今回行ってみる事に(^^)

板金屋さんは、ラビットのチームで行くと言っていたので、私もラビットで付いて行こうと思っていたのですが...

1週間前に用事が入ったとの事で、板金屋さんは行けないとの事に...

じゃあライフで行こうと思っていた所、先輩から「朝倉のイベント行くぞ。」っと連絡が( ̄∇ ̄)

「今回はトラザリでは行きませんよ」と伝えた所、荷物持ちに丁度良いやんw

との事w

いつものツーリングチームと行くとの事なので、朝7時に出発する事に(^^)

しかし、朝6時半に先輩から電話があり、「サンパチのポイントが逝ったから、お前の車で行くわw」

っとの事なので、先輩も乗せて行く事に(^^;;



7時半に集合場所のコンビニへ。

まだ誰も来てません...



大きい方の便をして、外にでたらGT380 2台、CBX、GSがきてました(^^)

後でRZ250も合流しました♪

で、ダベったりして8時半にコンビニを出発。



360ccに100kgのウェイトを助手席に乗せてバイクについて行くのはなかなか大変...

何とか第2集合場所のガソリンスタンドへ(^^;;

給油をして待っていると、10台位の中、大型バイクと合流しました。

20分程ダベって出発。






何とか頑張ってついて行ってましたが、案の定途中で置いて行かれましたw

しかも先輩乗せているので、いつもは擦らない腹下やフェンダーをガリガリ...

もう助手席には誰も乗せるまいと思いました...´д` ;



11時頃に会場へ到着♪

何だかかなり疲れましたw



メイン駐車場は満車だったので、奥の駐車場へ...

ライフさんを停めた隣の隣にキレイなSAライフが(^_^*)

カスタムも私好み...

参考にさせて頂きます♪



斜め前には416さんのEROCAMINOが(^_^*)

お会いしたかった...



会場へ♪

バイクが沢山(*'▽'*)



ローロングにカスタムされたアメリカンから...



ヤンチャにカスタムされた原付まで色々なバイクが(^_^*)

見惚れてて、あまり写真撮ってませんでした(^^;;



4輪の駐車場へ行くと...

あら、クラウンバン太郎さんのルーチェ(^^)

お会いしたかった...



コチラはスバルR2。

生で初めてみました♪



可愛くカスタムされたポーターキャブ♪



ニッサン ジュニアかな?

コチラの珍しいクルマ、バイク達...

展示車ではなく、一般のお客さんが乗って来たモノってのが凄いですね(*´∇`*)



一応入場料600円払ってスワップミートへ入りましたが、時間が時間だったので、イイ物は全て売り切れている様でした´д` ;

って事で収穫ナシ!

腹へったので、出店で焼き鳥かいました)^o^(



12時頃にスワップミートも終わりかけで皆帰りだしたので、私達ツーリング軍団も次の目的地へ...

「道の駅 うきは」の前にある「Deli☆Boy BROS. Hamburger」へ(^^)



結構人が多くて、1時間程待ってやっと店内へ(๑˃̵ᴗ˂̵)

注文したのは、ベーコンチーズバーガーとコーラ🍔

見た目はボリューミーですが、以外とペロリと食べれました♪

めちゃくちゃ美味しかった(*´꒳`*)

ハンバーガーを食べて、1時間程ダベってから帰宅しました(^^)

走行距離はそんな走ってませんでしたが、重たいウェイト乗せてバイクについていくのがメチャクチャ疲れました´д` ;

っと言いながらも、バイクを見てたらメッチャ乗りたくなったので、嘉瀬川ダムまで走ってきましたが...(´ー`)






Posted at 2021/03/15 23:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月12日 イイね!

ジャイロキャノピー ドライブベルト、チャンバー交換

ジャイロキャノピー ドライブベルト、チャンバー交換


去年にスターターモーターを交換したTA02型ジャイロキャノピー。

今度は農道を走行中に突然前進しなくなったとの事で、先輩が引き取ってきました(^^;

で、近所のバイク屋さんが、ミニカー登録している車体は整備を受け付け無いとの事なので、私が整備する事に(´ー`)

せっかく整備するならと言う事で、音が大きくなっているマフラー(チャンバー)も交換してくれとの事なので、一緒に交換していきます。



まぁ、前進しなくなった原因は駆動系を開けたらすぐに分かるだろうと言う事で、早速バラしていきます♪

まずは、カバーを取り外し。



次に、カバーのステーを取り外し。

IGコイルもこのステーに固定されているので、取り外します(^^)



次に、エンジン左前にある燃料ポンプ、ホースを固定しているステーを取り外し。

燃料ポンプ上に繋がっているホース2本も取り外します。



次に、ホイールとハブを取り外し。

スペーサーが付いていなかったら、ハブのロックナット1つ外せばいいんですけどね( ̄▽ ̄;)



次に、エアクリーナーを取り外し。



次に、ブレーキワイヤーを取り外し。



で、クランクケースカバーを外せば駆動系とご対面♪



原因はすぐに分かりました(^^)

ボロッボロでバラバラになったベルトが出てきました♪

やっぱしベルトが切れてたんですね〜(´ー`)



一応プーリーも外して点検...

ウェイトローラーは若干の削れ。

まぁ、大丈夫そう(^^)



しかしプーリーはガッツリ削れてました(^^;;

プーリーも交換した方が良さそうですね(´ー`)




って事で、コチラのプーリー、ベルト、ウェイトローラーが入ったグロンドマンのハイパフォーマンスドライブキットを購入♪

もう1つ1つ部品探すのが面倒だったので...(^_^;)



では、早速取り付け♪

っと行きたい所でしたが、ジャイロはクラッチすぐ後ろにシャフトが通っているので、クラッチを外さないとベルトが入りませんでした(~_~;)



で、いきなりベルト、プーリー取り付け完了♪



クランクケースカバーも取り付け(^^)



で、ココでチャンバーの交換へ...

まずは、カバーを取り外し。



次に、チャンバーを取り外し。

ジャイロのエキゾーストは、2分割になっていますが、今回はサイレンサー側だけの交換。

TA02でも前期と中、後期では形状が違うらしいので注意...



コチラが交換するチャンバー(^^)

中華製の安物です♪

耐久性が心配...



チャンバー取り付け(^^)

若干のズレはありましたが、何とか着きました( ̄▽ ̄;)




後は元どうり組んで作業終了♪



雨降ってますが、屋根付きなんで関係なし♪

ちょっとだけ試運転してみましたが、問題無し(^-^)v

プーリー交換前の状態は乗った事が無いので、加速等の変化は不明...

休日明けにお返しします♪



Posted at 2021/03/13 01:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

玄海町のFRP職人

玄海町のFRP職人本日の17:30頃...

板金屋さんから電話があり、「呼子らへんまでラビットのシートベース持って行くからついてこーい。めっちゃ面白い所に行くぞー。」

との事なので、行く事に。

そのめっちゃ面白い所にラビットのシートベースをFRPで作ってもらうとの事。



1時間半程で東松浦郡玄海町に到着。

到着した場所は畳屋さん⁉️

しかし、中に入るとただの畳屋さんではありませんでした( ゚д゚)



まずお出迎えしてくれたのは、コルベットスティングレイ...⁉︎

でも、かなり小さい...

ルーフの形で何となく分かりますが、

この車の正体は、スズキ カプチーノ(^^)

にしても凄い完成度...



そのミニスティングレイの奥にあったのが、フルエアロのアクティ(^^)

このアクティのエアロも全てハンドメイドで作ったとの事...



で、奥には...

本物のコルベット‼️

めっちゃキレイやし...

カッコいい...(*⁰▿⁰*)



で、その隣が作業場。

ホントに畳屋さんですか⁉️

凄いなぁ...っとあちこちジロジロ見ていたら、

「良いもんが下にあるから見に行くぞ!」

っと言われ畳屋さんから10m位坂道を下へ...



そこにはトヨタ S800⁉️

ヨタハチじゃん‼️

ん...?



なーんか横からみたら違和感...

そう、コチラの車の正体もスズキ カプチーノw

いや、それにしても凄い完成度‼️

コレまたジロジロ見ていたら...

「上にも面白いのがあるぞー♪」

との事なので、坂道を20m位上がると、1つのガレージが...



ガレージをガラガラ〜っと開けると、ランボルギーニ カウンタック‼️

ですが、コチラも何だか小さい...

この車の正体はマツダ AZ-1。



しかし、サイドやテールの作り込みは実車さながら(*⁰▿⁰*)

プラモデルで採寸しながら約3年かけて完成したとの事...

凄...



ベースがAZ-1なのでドアはガルウィング♪

ですが、このガルウィング、開閉はなんとエアーダンパーで自動開閉‼️

リトラクタブルも開閉しますが、コチラもエアーの力で開閉‼️

フロント部分にコンプレッサーとエアタンクが載っていました(^^)

難点がエアーが貯まらないとドアもリトラも開閉出来ないとの事...

それにしても凄すぎるわ...(*´∇`*)

何が一番凄いかと言うと、このFRPでの車作りが仕事では無く完全に趣味でDIYでやっていると言う事...

あくまでも本業は畳屋さんらしいです...(^^;

いやぁ...凄く良いモノを見せてもらいました(*'▽'*)

私も車、バイク弄り頑張ろ...w



Posted at 2021/02/04 00:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

地鶏ツーリングと神社巡り?

地鶏ツーリングと神社巡り?本日の天気は一日中晴れ♪

最高気温は12℃♪

なかなかのバイク日和です(^^)

先日、先輩に地鶏を食べに行こうと誘われたので今日行く事になりました(^_^*)



今回もトラザリで行きます♪

8時50分に家に先輩が来たので出発٩( ᐛ )و



まずは恒例の給油タイム。

パワフィル化&ちょいキャブ加工してからの初ツーリングなので、燃費が心配...



鳥栖辺りまで先輩が先導(^^)

いつもの事ですが、サンパチの後ろを走ると黒い斑点だらけになりますw

ちなみに先輩のサンパチ、前回のツーリングからまたちょっと進化?退化?してました( ̄▽ ̄)

チャンバーがイモロングになっとるし🍠



鳥栖からは私が先導。

30分位走って目的地の地鶏屋さんに到着♪



今回来た所は、「炭焼地鶏 山蔵」。

太宰府市のちょっと山に入った所にあります。

開店時間は11時。

しかし、到着した時間は10時30分...

なので、徒歩10分程で着く神社へ...



到着♪

最近やけに人気の神社です⛩

子供達がコスプレして記念撮影してますね(^^)



去年から爆発的人気になった「鬼滅の刃」の聖地と呼ばれている竈門神社ですね(^^)

私もアニメは5回位。映画は1回観てます。

単行本はあえてみてません( ̄▽ ̄)

まぁ、最後の終わり方は周りがバラしてくるので若干知ってますが...



結構人がいました(^^)

10年以上前に来た時はこんな人はいなかったはず...

やっぱ鬼滅人気の影響でしょうか(^^)



5分位竈門神社をフラフラして、11時ちょっと前に地鶏屋さんへ戻りました。



11時に開店したのでお店の中へ♪



早速注文(^^)

注文したのは、地鶏、せせり、ウィンナー、炊き込みご飯。

どれもチョー美味かった(๑˃̵ᴗ˂̵)

一番気に入ったのは炊き込みご飯でしたw

ちなみに店長さんが一席一席挨拶に来られます(^^)



締めのデザートのわらび餅。

コチラもチョー美味かったです♪

お会計は色々訳あって先輩に奢ってもらいました( ̄▽ ̄)

で、太宰府まで来たから他に何処か行きます?

っと先輩に尋ねましたが、「帰りにライコランド寄って帰ろう」とのことなので、ライコランドにちょっと寄って帰宅。



14時に帰宅。

しかし、何か走り足りない...



って事でまた太良まで一走り♪

そう言えば太良に気になる所があったなぁ...

っと言うのを思い出し、行ってみる事に。



道の駅太良から約10分位で到着。

「大魚神社の海中鳥居」



潮が引いているので通路が出てきてます。

写真を撮っている人が結構いたので、先の方には行きませんでした。

今度は潮が満ちている時に来よう。そっちの方が海中っぽいし(^^)



で、17時に帰宅(^^)

心配していた燃費は、パワフィル化前とあまり変わらずで安心しましたε-(´∀`; )

今日は福岡方面、長崎方面どちらも結構バイクが走ってました(^^)

だんだん暖かくなってきてバイクに良い季節になりつつありますね♪

さて、次は何処へ行こう...




Posted at 2021/01/31 22:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

2020年 大晦日

2020年 大晦日2020年も今日で最後ですね(´ー`)




朝起きたら雪が積もっていました☃️

コチラではこのくらいの積雪でも珍しいので(^^;

ちょっとテンション上がりますw



テンションが上がったところで、まずハイゼットジャンボを洗車(^^)



次にプリウスを洗車(^^)



昼飯を食べてからは、ホンダの原付2台とちょっとたわむれて...(。-∀-)

愛車たちをみんな軽く拭き拭き...

そんなしてたらめっちゃ走りに行きたくなって...



FZRで今年ラストランで道の駅 太良まで♪

またみかん買って帰りました🍊



で、後は年越し蕎麦を食べながら年を越すのを待つのみです(*´∀`)♪


2020年はコロナで何処にも積極的にいけず、母の他界や仕事では担当地域の移動、上司から窃盗の容疑をかけられて噂をばら撒かれたり...あまり良い年ではありませんでした...(T-T)

良い事も勿論あって、農業機械整備士1級を首席で合格し知事賞なんてのを貰ったり、興味を失っていたスクーターをまさかこの1年で4台も増車...良い事か...?

まぁ、来年こそはコロナも終息し、良い年になると良いですね♪(^∇^ )

では、良いお年を‼️


Posted at 2020/12/31 19:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「我が家の倉庫には毎年ツバメが子育てにやって来るのですが、先日の夜中に蛇が巣を襲っているのを親父が発見...
蛇を追い払うも親鳥はもう手遅れでした。
5匹の雛は皆無事。
このまま見殺しにするのも可哀想との事で保護する事になりました。
本当はダメなのでしょうけど...」
何シテル?   06/08 09:30
両親が農家、私は元農業機械整備士、現在はガソリンスタンド店員。 周りが田圃しかない佐賀平野で育ちましたが、物心ついた頃からクルマ好きでクルマ無しでは生きてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ライフさん (ホンダ ライフ)
とても可愛らしいSAライフ♪ 一度でいいから360ccを所有してみたい! っと思って ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
サンバーが廃車になってしまったので、購入。 母のメインカーでした... 雨の日にも買 ...
ヤマハ FZR250 エフゼットアールさん (ヤマハ FZR250)
FZR250 2KR EXUP無しの初期型(^^) 以前FZ400 4YRに乗っていた ...
スズキ ジムニー イチイチ (スズキ ジムニー)
四輪愛車1号機のJA11ジムニー。 19歳の時に親せきから、「セカンドカーあげるよ。」 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation