• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

デジタル一眼!

!!!!




でー よんじゅう!!


にこん!!!



ムシャクシャして買った。後悔はしていない。

いやー、今まで使っていた COOLPIX P5000 も結構いい感じな写真が撮れるので好きだったのですが、暗い時のノイズがちょっとアレだったのと、
カシャカシャと言うシャッターきった時の音がにやられました。


もちろん、いきなりこんなん買えるほどブルジョワではないのですがね。
前のカメラが2万で売れてね。。。

D40 + レンズキット(多分極上品) 
が3万円で落とせたのです!


ああ、どっか撮りに行きたい~!


D40、610万画素と、最近のコンパクトよりもむしろ少ない画素数です。
P5000は1000万画素でしたが、そもそもそんなでかいサイズで撮ったことないので全然OKとの結論に。


まずは、「高感度時にキレイ」を試してみました。

まずは携帯のカメラ
お話になりません。



COOLPIX P5000 【ISO感度 1600】
ノイズが結構ひどいです。




COOLPIX P5000 【ISO感度 2000】
ノイズがさらにひどいです。




COOLPIX P5000 【ISO感度 3200】
なぜかノイズが少なくなってますが、くっきり感がなくなってます





D40 【ISO感度 1600】
おお・・許せるレベル・・・・




D40 【ISO感度 3200】
1600との違いが良くわかりません。



手ぶれ付いてないので高感度+短めシャッタースピードで攻める方向で・・・
ブログ一覧 | 2008年5月 | 日記
Posted at 2008/05/10 22:47:20

イイね!0件



タグ

D40

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懲りないねぇ…
porschevikiさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 22:57
ついに買いましたか!
私も電器屋さんに行くといつもデジイチ触ってます。笑。

最初は他の人が買ったのかと
疑いながら読んでましたぁ。
コメントへの返答
2008年5月11日 9:15
ついに買ってしまいました。
いままでもいじってたんですが、
使い方複雑そうだし・・とあきらめてたんですけどね~。

疑ってました?
しょっちゅう引っ掛けやってますからね(笑)
2008年5月10日 23:00
なにー!

思わず題名に食いついて、ブログを覗いてしまいました(爆)。

こわっぱ部長とrogeさんと同じカメラじゃないっすか!

キャノンは私だけですか・・・。

では、luckluckerさんもデジイチ写真部に入部決定ですね(笑)!

部長のこわっぱさんに伝えておきます~!

デジイチ仲間が増えてうれしいっす!
コメントへの返答
2008年5月11日 9:17
D40、何気にいろいろな方が持っているんですね~!結構売れているらしいので、納得って感じでしょうか?

D40と40D、名前は似てても別物と言うはなしすからね(笑)

デジイチ写真部なる会があるんですか?
そりゃ、入部させていただきますともww
2008年5月10日 23:01
お、ついにいきましたね^^ おめでとうございます。

ますます素敵&面白写真ブログに磨きがかかりますね、楽しみにしています^^
コメントへの返答
2008年5月11日 9:18
ついに・・・です!
これで、撮りたいときに撮りたい様に取れるようになる「かも」しれませんん。

設定が難しいので、むしろダメになっちゃったりして(笑)
2008年5月10日 23:24
ついカッとなってご購入されたんですね!・・・ようこそニコンデジイチの世界へ!!

ニコンマウントのフジ ファインピクス S3Proという古いカメラの評判を聞き、中古で買って使用したりしていますが、やっぱD40の軽快さや、カシャコン♪っていうナローなシャッターの音や感触が好きでメイン使用に戻ってます。。

これからはさらに【画像多い】が増えそうですね!・・・・楽しみにしてま~す(^^)/
コメントへの返答
2008年5月11日 9:19
どうも~♪
やはり実際にD40使用されている方が良いって言うの聞くと、買ってよかったな~って思いますね。

rogeさんの持っている、魚眼レンズとかも、試してみたいです(笑)

画像多い に出来るようにがんばります~^^
2008年5月11日 0:00
ウ・レ・シ・イ・な

いらっしゃ~い☆

Nikon仲間が増えて...

デジタルってつい画素数で考えがちですが

もうひとつの考えないといけない部分が

撮像素子の大きさです。

やはりAPS-Cサイズのデジイチではダイナミックレンジが違うので

綺麗に撮れるらしいです。

さぁ... これからはレンズ沼が待ってますから...

さっそくデジイチオフ会しましょうか?
コメントへの返答
2008年5月11日 9:23
撮像素子、ちょっと調べてみましたがなるほど、コンデジとは全然違う大きさなのですね~!
大きいと何が違うのか・・については、おいおい勉強していきたいと思います(笑)

レンズ沼・・怖いよ怖いよ~

ズームは後回しでもいいけど、
マクロ&広角は興味が・・・
2008年5月11日 0:04
おー、おそろいです!!

こうして比較すると、やっぱデジイチは次元が違いますねー(^^)
特にD40は高感度耐性が半端ないらしいので。。。

デジカメは画素数じゃないです!!
コメントへの返答
2008年5月11日 9:24
おそろいですね~^^

>D40は高感度耐性が半端ない
こう聞きますよね!
実はSONYのα100と結構迷ったのですが、高感度時のキレイさからこっちを選択しました!
2008年5月11日 0:18
こんばんは。

デジイチ購入おめでとうございます~
今までブログの写真が綺麗だなと思ってましたが、更にパワーアップが期待できるのですね!

ウチにあるデジイチは、オリンパスのE-100RSという骨董品です(汗)
他にはサンヨーのDSC-MZ3と、何故か通好みの機種だけ残ってます。
普段使ってるのは手ぶれ補正目当てで買った、ソニーのDSC-T9なので何の面白みもないです・・・
今、気になるデジカメは、カシオのEX-F1です。

それにしても最近のメディア単価の下落は凄いですね。
約10年前にマイクロドライブの340MBを5万円くらいで買いましたが、今はmicroSDの2GBが1000円以下で買えたりしますから、恐ろしい世の中になったものです。
コメントへの返答
2008年5月11日 9:30
ありがとうございます^^
でも、実はパワーアップしなかったりして(笑)今までのも結構良かったんですよねw

E-100RS、調べてみましたが、2000年発売で15枚/秒ってかなり凄い気がします。

その頃は、カメラなんて全くわからなかったので他のモデルはどうだったのかとか理解できないですが・・・

で、EX-F1は60枚/秒ですか・・
凄すぎ(笑)


メディア単価は、本当にびっくりしますね。自分の記憶では、32Mのフラッシュメディアに3000円とか払ってました。当時は1Gが出ると書いてあって、「そんなバカな・・」と思ったもんです。今や4Gとかありますかね~

この辺は、どんどん値上げしている商品がある中、値下がっていますね。
2008年5月11日 0:27
おめでとうございます!!私もニコンが好きで、以前アナログ一眼レフを買いました。今は殆ど使用していませんが、たまに一眼レフを使うと自分の撮影技術が上がった気になりますね。

今後も美しい写真を拝見できるのを楽しみにしていますよ!!
コメントへの返答
2008年5月11日 9:31
ありがとうございます!
アナログ一眼レフは、デジタルではなくてフィルムの方でしょうか?
自分の友人がアナログを持ってまして、試しにレンズつけた所、しっかり使えることにびっくりしました!

今後も、写真、がんばってみたいと思います!
2008年5月11日 1:45
いつもすごくセンスの良い画像とコメントをありがとうございます。
最強のアイテムを取得され今後の活躍が期待されますね。

さて、ここからが本題です。 
勢いでやってしまいましたね。
ニコンのシャッター音に負けたようですね
この先明るいレンズがほしくなると思われますね。<F2.8あたり>

私の場合は最初がF2その他色々その後封印していたのですが子供の少年サッカー撮影のため勢いでD1H中学になりサブがほしくなりD80 
やってしもうたー!!の連続です。...ご用心を!!!....D3が欲しい!!

それとデジはいいです。フイルム関連費用が無くって自分で加工できますし

仲間が増えてかなり動揺していますので文章が変です!!お許しを!

今後ともブログの内容が充実されるのを楽しみしています。


コメントへの返答
2008年5月11日 9:48
コメントありがとうございます^^
「センスが良い」とお褒めいただき、これもまた、ありがとうございます!

明るいレンズ、確かにちょっと興味ありますね。明るいレンズだと、シャッタースピード1/4000とか使えて、水が止まっているように写せたりするんでしょうか??

やはり、お子さんがいると良いカメラ欲しくなっちゃうみたいですね(笑)

ヨドバシでいろいろいじくってみましたが、D300も凄かったですよ~

でもD3・・・恐ろしい・・
ISO6400までいけるってどういうことなんでしょうか?(笑)

30万画素の携帯カメラから始まり、ここまで来てしまいましたので、
これからも良い写真が撮れればいいな~と思っています^^

2008年5月11日 6:16
おお・・・高感度撮影のキレが違いますね!( '∇')

やはり・・・腕でしょうか?(笑

この日曜にでもイッパイ撮っていただいてUPしていただけると期待しております!w
コメントへの返答
2008年5月11日 9:50
結構違って、ビックリしました。
腕と言うか、カメラの性能の差だと思われます。

「カメラの性能の差が、画像の決定的差でないことを教えてやる!」

誰かがいいそうです(笑)
2008年5月11日 8:47
この比較にコンデジを混ぜてもらいたかったなぁ~
どのくらい違うんでしょうね、私は未だに手軽さを重視してます。
ただの強がりですが・・・ 涙;
コメントへの返答
2008年5月11日 9:51
COOLPIXはコンデジですよ^^
手軽さ重視と言う点では、やはりコンパクトに分がありますね。

バックに入らないですからね~・・
2台体制だったら良かったのですが、
残念ながらソレは無理のようで・・

車と一緒だ(笑)
2008年5月11日 13:02
今までの写真すべてコンデジなの???
どうしてあんなにカッコよく撮れてたの???
おまけにコンデジが2万で売れるとは・・・
製品見ました! コンデジっぽくないんだ 凄)
コメントへの返答
2008年5月13日 12:56
一応、コンデジの部類に入ると思います。その中では、少しはこだわり撮影が出来るものだったと思いますけど・・

同じNikonなので、同じような機能があったり・・全然違ったり・・
奥が深いですね。
2008年5月11日 18:06
おぉ~~!
ついにそちらの世界へ旅立つのですね。しくしく。
これからも期待してまっす!

コンデジと二刀流かと思いましたが、デジイチ一本で行くんですね♪

アタシもいつか後を追います(笑)
コメントへの返答
2008年5月13日 12:58
旅立ってしまいました。。
本当はP5000と2台体制で行きたかったんですが、それはちょっと無理でした(笑)

後を追ってください(笑)
同じNikonですから~
2008年5月13日 17:18
はじめまして、JOE101と申します。
RYU!さんのページから来ました、D40購入おめでとうございます。
私もニコン使いです。
コンデジはP5000を使ってましたが、壊してしまい今はP5100でブログの画像を撮影しています。
D40のインプレッション、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2008年5月13日 22:20
こんばんは!コメントありがとうございます^^
P5000、いいカメラですよね。
正直コレでほとんどまかなえるような気がしていました。
広角が撮りたければ、別のアタッチメントを買えば対応できたみたいですし!

D40、良い写真を撮るためには良い場所に行かなくては行けませんね!

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation