• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

【画像多め】春ドラ房総 後編

南房パラダイスをあとにして、海岸沿いを走ります。

途中の港にて


フォルティスは目が精悍で気に入っています。
ついアップにしてしまう・・・


千葉の先っぽって感じです


千倉で寄り道・・花畑です


菜の花は終わってしまいましたが、ここはまだ大丈夫でした。


花摘み。


途中、菜の花も発見!


ちょい上からの構図
三脚使ってエイヤーっ!です


もう、めんどくさくなって慣らし運転やめちゃったんですが、
燃費はほどほどに良好です。


よく流れてたし、普通に走る分には2000回転で大丈夫だからかな?
ガソリン給油で、33.3L。満タン法による燃費は12.6km/lでした。


~番外編~
自分の車歴で、初のHID。明るくて快適です。

比較画像をちょっと。
すべて、同条件にて撮影。

ISO感度 100
シャッタースピード 2秒
F値 3.8

ポジション状態。なにも見えない。


ロービーム
光軸がはっきりしてますね。


ハイビーム
見た目はもっと明るく感じますが、いまいちですね。



夜桜 DE フォルティス


おつかれぶた!
Posted at 2008/03/30 00:56:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月30日 イイね!

【画像多め】春ドラ房総 前編

ここからスタート!

午前6時半に出た割には渋滞して、
午前9時までにアクアライン渡ると半額スペシャル!を使えませんでした。


おかげで、ゆったりと海ほたるで休憩できたわけですが・・


遠くに富士山見えました!
さらに手前には、ランドマークタワーも見えますね


目的地はマザー牧場だったんですが、なんか近くてツマランな~
って事で・・千葉の先っぽに決定。

とりあえず館山道走り続けたら、終点


南国風です


南房パラダイス到着!

本当はここのすぐ近くにある、フラワーラインで菜の花と車の写真とろうと思ったんですが、とき既に遅し・・・もう花終わってました。

「ねー、マーライオン見に行こうよ!」

「マーライオン?そんなのあっちに来てもらえよ




ハイビスカスは春って言うか、夏って感じですね。
でもここはパラダイスなので許せます。


バナナはおやつに(ry


水鳥たちがいます。エサもあげられる~


エサくれ~


鳥・鳥・鳥


人慣れしてます。


しばらくじっとしてると・・・


こんな事に・・・


蝶々もいたりして・・・



地方の××園とか、意外と寂れてるところも多いんですけど、
ここは結構楽しいですよー^^


ブヒブヒ


前半終了~ って車ないですね・・ 後半は車です。

後半も見る
Posted at 2008/03/30 00:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月28日 イイね!

【画像多め】桜ぁー

前略

会社に車出勤してみました。
何のためかって・・・

自慢のためです

とりあえず新車お披露目ということで。
やはりスタイリングは結構好評でした。ライトが特にかっこいいそうです(笑)




さて、一気に桜が咲きましたね。
最近は会社に行く時にカメラを持っていくようにしてます。

昼休みに散歩がてら写真でも・・


みなとみらいは開花が遅いような気がしますね~


日本丸あたり


~~みなとみらい終了~~。

以後地元。

地元も意外と桜がたくさんさいてます。飛鳥山が近くに有るだけあって、
区の木 が桜だったりするせいかもしれません





桜って撮るの難しいです。空と一体化しちゃう・・




家から徒歩数分の場所。
ここも桜がかなりキレイです。




明日は天気言いようなので、千葉方面にでも行こうかと思いまっす
Posted at 2008/03/28 18:31:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月26日 イイね!

なんの車でしょう?

さて!一体どんな何の車でしょう!?
※下に回答あります。


・2シーターで広々とした室内

・リアエンジンリアドライブ

・4輪独立サスペンション

・スーパーチャージャー

・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ

・車速感応式パワーステアリング

・サイドウォークスルーAT

・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造

・衝撃吸収ステアリングシステム

・電波式リモコンドアロック

・17年基準排出ガス50%低減レベル達成

・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)

・複合曲面ミラー

・最小半径3.9m



 微 笑 む プ レ ミ ア ム



















スバル サンバートラック

この車運転本当に運転楽しいんですよww


「お前この熱湯風呂は入れよ」
「やだよ!」


「じゃぁオレが入るよ!」


「いや、オレが入るよ」


「いやいやオレが入る!」


「どうぞどうぞ」



お後がよろしいようで・・
Posted at 2008/03/26 13:04:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月22日 イイね!

【画像多い】フォルティス納車キタ━(゚∀゚)━!!!!!

昨日の納車前傷つけちゃいました事件から一夜・・・

2つの意味で眠れぬ夜を過ごしました。

が、時間は確実に流れるのです。

あんまり眠れなかったなぁ。。
って、もう10時。

今日がMR-S最後の日です。

最後に・・・

洗車を・・・・


哀愁漂います。
無駄に内装の写真を撮ってみました。

ホワイトメーター
中央に配置されたタコメーターが、車の性格を物語っています


シンプル is ベストなドアトリムは、レーシングカーを彷彿とさせます。


乗ってすぐに使いこなせる、機能性のあるセンターパネル



ディーラー到着!!
赤いフォルティス発見。間違いないと思ったので隣に駐車


色々と説明を受け・・・
(といっても、ほとんど内容は把握済みだったけど・・)
内装を確認!

ビニール被っとる!


後ろ


ODOメーターは12km


車の耐久性がメキメキ良くなっている今日。
新車と中古車の価格の差は何か?

それはビニール剥がし代です。
この瞬間、新車だなぁと感じます。


気になっていた傷!!

見た瞬間、なんだこんなもんか と言ってしまいました。

コンパウンドで磨けば消えそう・・・

最後に2台で記念撮影!


MR-Sに別れを告げ、
納車後とりあえずカレッツァ(オートバックス的なとこ)に向かいました。


逆スラントノーズ


タイヤ交換が怖い18インチアルミ


一応、ディーラオプションのメッキドアハンドル


一応、ディーラオプションのスカッフプレート


フォルティス!


リアディゾン


MR-Sの2まわりは大きく、意外と存在感があります。


トランク標準装備


クルーズコントロール


6速パドルシフト


CVTですが、こいつは結構賢いですね。
登りなら考えてすぐにシフトアップせずレスポンス重視に、
下りならエンジンブレーキかけてくれます。

ちょっとは慣らし運転なるものをしようかと思ってますが、
普通に走る分には二千回転で足りるので、意識しなくてもいいかも・・

燃費計付いてますが、街中運転で13kmと出てました。
結構いいですね。


MR-Sから外したものを移植

配線ジャングルにしたくなかったので、
一応Aピラー外して隠しました


下から出てきます


PSPのばったもんみたいなナビはこんな感じに設置



今日は絶好のオープン日和で、つらい・・・感じもありましたが、
フォルティスもなかなか優秀です。

これからいいパートナーとなってくれることを期待します。


お疲れ様ですた!
Posted at 2008/03/22 18:57:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation