職場の友人からミッションを与えられました。
"みなとみらい地区の野良を撮影せよ" これです。
飼い猫と違い、野良は警戒心がとても強いので、近づけません。
よって、望遠でしか狙えないから、お願いしたい。とこういうわけでした。
一応、18-250mmレンズと 500mm 、そしてドサクサにまぎれて 8mm魚眼を持って出陣。

梅雨明けしただけあって、めっちゃ快晴です。
こりもせずまたうにょうにょさんを撮ってしまいました。
猫は決められた時間に善意でえさをあげている方が来る時間しか出てこないそうなので、
それまではフリー撮影タイムです(笑)

という訳でとりあえずここへ。
無料で来れるってのは伊達じゃない。そろそろ覚えられちゃうんじゃないか・・・
やっぱり新しいレンズ、特に広角をゲットしたら、ここで試さないと!ってことです。

8mm恐るべし・・・
とぴうか、広角過ぎると言う誤算。
撮影しているランドマークも写っちゃうのはどうなんだ。。
なんかフレームみたく映りこんでしまってますね。

ちなみにこれが16mmの魚眼。
全然違いますね。
ってかこのHDR、今思うとやりすぎだなぁ。好みって変わるんですね。

平日だから、人はまばら・・・
ここは三脚が使える数少ない展望台の一つです。
昼間は別に三脚いらないんですけど。

方角によってそれぞれ撮ってみる。
こっちの方角は、特に目立つような建物もなくて、ひたすら家、家、家ですね。
さて、猫撮影タイムがやってきましたっ!
場所的には、臨港パーク、横浜美術館あたりです。
普段は植え込みなんかに隠れているので、あまり目につきません。

この子本当に野良なの?この堂々とした感じ・・
長く気品のありそうな毛・・・飼いたい。

三毛猫。どこ見てるんでしょう。
ちなみに三毛猫はほぼ間違いなくメス。これマメ知識。
オスの三毛猫を発見したら、凄く高く取引されるらしいですよ。

猫によってかなり性格も違います。
この猫なんて、相当警戒心が強い印象でした。
エサを食べている間も横目でこちらをちら見・・・

この猫も可愛かったなぁ。カメラのレンズが気になるのか、
ずーっとカメラ目線でした。
ただ、近づこうとすると逃げちゃうんですけどね。

まだ生まれたばかりの子猫たち。
警戒心はMAXで、500mmじゃないととてもじゃないけど撮れませんでした。
500mmはF8固定。それでいて手持ち、さらに夕方で薄暗いと言う
なんとも条件的には良くなかったのですが、ISO3200で連写して数打ちゃ当たる作戦です。

猫撮影はなんとか成功して、気づけばもう空が暗くなってきてました。
最近は空気が澄んでいる気がします。夕焼けもキレイ。
という訳で、また展望台に出陣することにしました。

夜の展望台はまた格別・・・
地球はまあるいんだなぁ・・・って魚眼だからですけど。
気に入らないのは展望フロアの照明類の写りこみですねぇ。
こればっかりはどうしようもないと言うか。
三脚使わせてもらえるだけ感謝しないといけませんね。

ちょっと先の方に見える、とても明るい場所は横浜スタジアム。
ちょうど野球のナイターがやっているところでした。
これのせいで、帰りの電車がラッシュ状態・・・たまらん・・・

家、家、家・・の方角。
明かりがキレイに散らばってなんだかイルミネーションみたいですね。
写真撮ったらさっさと降ります。
一人だし(笑)
帰りはレンズ3本と三脚もって電車で帰宅。重かったです(笑)
せっかくなので今日のブログはデカ目の画像でした。
フィッシュアイ画像はデカ目じゃないといまいちだったので。
お疲れ様でしたっ!
Posted at 2010/07/18 12:44:19 | |
トラックバック(0) |
2010年7月 | 日記