• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

いいこと2つ。



いいこと その1

アド街ック天国、放送予定日が変わったりしていて
やっぱり使われないのかなー?って思っていましたが、
確認してみるとしっかりと使ってくれていました。

約束通り、 photo by 「名前」 入りです。

これはいい記念になりました!

個人的に誤解無いように行っておくと、写真でとる分には穴場だと思いますが、
花火を観る、という点だと少し距離がありすぎると思いますね・・



いいこと その2

ゼンマイがうまく巻けずに動かなくなった腕時計・・
正規だと5万~という恐ろしい技術料を取られます。

ダメもとで家から近くの時計店へ。
おじいさんが1人でやってる店らしいですが、裏蓋開けて、
ああ、直せるよ。と。

30分の世間話に付き合った結果、5千円で修理してくれました(笑)

修理後は快調に時を刻んてくれてます。
電池を使わずに、バネだけで正確な時間で動く・・男のロマンですね~
Posted at 2013/08/21 22:25:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013年8月 | 日記
2013年08月19日 イイね!

【画像多い】避暑の旅 in 万座

暑くてとろけそうです。
そういう意味では、会社に出社している方が楽ですよね。
少なくとも部屋の温度だけは快適ですから・・


そんな暑さから逃れるため、両親と奥さんの4人で万座に行ってきました。

行きは交通量は多いものの、とりあえずは渋滞もなくサクっと万座ハイウェイ経由で。
途中の嬬恋牧場、 「妻恋」と文字って、それっぽい企画で推しているようです。


これらいくつかの関門?があり、合格すると鐘の下で記念撮影できます。
不合格だと道からそれて、お仕置きの門とかってのが有りました。


万座を通過して、横手山へ。
標高が高い割に、日が射すと結構暑く感じます。
気温は21℃とかなんですが・・体感気温は30℃位かな~。

ここのリフトは結構迫力。



そして、日本一高い場所にあるというだけ
パン屋。繁盛していますね。

このトレーだけで千円を超えるのだから凄い。
買っちゃう自分たちも自分たちですけどね(笑)




更に志賀高原まで足を伸ばして琵琶池。



ボートを見て、ちょっと乗っちゃう??と。なりますよね。




久しぶりに乗るボートは、やっぱり楽しい。
あまり遠くまで行くと帰ってくるのがめんどくさくなるので、
近くをグルグル漕いで楽しんでました。

水の上だと少し涼しく感じますね。

ちなみに、ボート乗ってるのはうちらだけでした




まだホテルのチェックインまで時間が有ったので、毛無峠へ。
あの、グンマーの場所です。


ここは飛行機ラジコンのメッカでもあるらしく、
この日も沢山のラジコンが大空を舞ってました。

小さいようで、実は大人が手を広げたよりも大きいサイズ。
風立ちぬ・・・



お気に入りの岩に立つ・・・
この下、足を踏み外したら多分死ぬんですけどね。
足場は割としっかりしているので、油断しなければ大丈夫ですけど。





そうそう、今回はコチラでお出かけしました。
親がブレイドよりこっちのほうが良い、との事だったので。

足回りは断然こっちのほうが良いですね。
ワインディングはこっちのほうが断然楽しい。



そして二日目・・
白根山あたりをハイキング。

ちょっとなめていて、装備はおもいっきり普段着。
靴くらいはちゃんとしたの持って行けば良かったです。

やはり街履きの靴は靴底が薄いのでこういう道だと痛いです。


なんか険しい道風に見える・・・




某RPGに出てきそうな、日本っぽくない景色ですね。




頂上?まで火口をグルッと回り大体1時間半の軽いハイキングでした。
久しぶりだったので結構疲れた・・




山とお別れして、軽井沢へ。
どんどん標高は下がっていくのですが、反対に気温はどんどん上がっていく・・・
とうとう30℃超。




何回か言ったことのあるアダージオってレストランでランチ。



オマールエビのトマトクリームパスタが絶品でした。


前に来た時、こんなにオマールエビ推しだったかなー??
と後から検索してみると、今まで行っていたアダージオ自体は他に移転して、
ここはまた別のアダージオ(オマール推し)に変わったようです。ややこしや~。


軽井沢でもっとゆっくりしたいところでしたが、
お盆の帰省ラッシュが怖くてここで退散しました。


帰りは予想通りの渋滞にハマるものの、思ったほどの渋滞距離ではなく
ホッと胸をなでおろしたのでした・・

Posted at 2013/08/19 10:58:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013年8月 | 日記
2013年08月16日 イイね!

リラックマな山手線

入社以来ずっと携わっていたプロジェクトを離れ、
8月から新しいプロジェクトに参加中・・
同じ業種なのであまり新鮮味は無いですが、

勤務地が都心になってしまいました。
今までは都心と逆方向だったため、通勤電車も余裕だぜ!
状態だったのですが、ここ最近はぎゅうぎゅう詰めの洗礼を受けてます。


眠くてテンションが上がらないまま山手線を待っていると・・
なんかきた!!




リラックマが「通勤」おつかれさまです、と言ってくれてます。



テンションUPUP!

中も全部リラックマ仕様でした。
ドア上のインフォメーションディスプレイでも、リラックマの動画が流れてます。



通勤時間帯に携帯カメラで車内を撮影するという勇気を褒めてもらいたいです(笑)
奥さんに写メで報告したら「盗撮と間違われないようにね!」と言われました。
確かにそうですね・・世知辛い世の中です。


中吊り広告も、よくみるとちゃんとリラックマ。




後から調べてみると、このリラックマは山手線の中に1編成だけ居るらしいです。
平日のラッシュ時なんかは、内回り、外回り合わせて50本弱の編成が走っている
らしいので、巡り会える確率は結構低い・・




リラックマが、 いってらっしゃい と言ってくれてます。




レアとは言え、運がいいのか8月に入ってからもう3回位乗ってます。
通勤時間帯は皆見向きもしませんが、帰宅時間には
色んな人がきゃいきゃいはしゃぎながら写真撮ってる光景を見ます。


懐かしい、全部緑色に塗られた山手線。
しかしてその実態は、超癒される電車なのでした。


動画。(自分が撮ったのじゃないですが)
Posted at 2013/08/16 09:49:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2013年8月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation