行ってきました。
ドイツ村。東京ドイツ村。
千葉の袖ヶ浦にあるのにドイツ村。
おんなじような事を多分過去のブログにも書いているので、
コレ以上は言いません。
自宅からだと、アクアライン通ればすぐに到着なのですが、
先日の笹塚トンネルの事故と地震に恐れをなし、
「トンネル恐いから通りたくない!」と奥さんが・・
自分もなんとなく同意見だったので、わざわざ東関東道で・・
結局、強風でアクアラインが通行止めになっていたので、選択の余地はなかったんですけど。
今年も、きれいでした。
ある程度覚悟はしていましたが、やっぱり寒いですね。
考えうる最強装備で望まないと、すぐにギブアップしそうです(笑)
謎のブタ
フラミンゴは、うまいこと暗闇の中で輝いてますね。
規模感は相模湖イルミリオンの方が大きいのですが、
ドイツ村のほうが個人的には好きかも。
ただ、それなりに集客があるのだから、もっと屋台とか出せばいいのに、とは思います。
暖かい豚汁とか売ってたら、きっと買うんだけどな~。
豚汁とか、ドイツのプライドが許さないんでしょうか?(笑)
今回、はじめて観覧車に乗ってみました。
そこでビックリ。
ただ広い場所にカラフルなイルミネーションを配置しているのではなく、
こんな風に絵になっていたとは・・・
見た目小さくて舐めててごめん観覧車。
帰りはすでにアクアラインの通行止めも解除されていましたが・・
やはり東関東道で帰りました(笑)
Posted at 2012/12/10 22:01:00 | |
トラックバック(0) |
2012年12月 | 日記