• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

【画像多い】銀世界へ!

樹氷・・・



こんばんわ。
数日連続でブログ更新してしまいました。
しかも【画像多い】です。 まことにすいまめーん!

3連休の中日!会社の人とスキーに行ってきました。
今シーズン初です。

恐ろしくてカメラは持っていけなかったんですが、
Xacti?と言う防水のカメラを持ってきてくれた方がいたので・・

奪わせていただきました・・・

ハンターマウンテン塩原です。天気は晴れ!



怪我しない程度に・・がんばるのです。


コース意外は雪がない・・なんてことなく、
一面の銀世界でした。雪、たくさん降ったみたいですね。




動画を撮ってもらいました。
良くわからないので、とりあえず Alt + PrtSc で無理やりjpegにw




lucklucker、行きまーす!






まさに ぼっふぁーー!! って感じで・・・



湿度がとても低かったので、雪がさらさらでした。



なので、適当に止まっただけでも雪が舞い上がる~!



ご同行者・・・スキーだと顔が隠れるから編集楽ですね(笑)
白い粒粒は、レンズが汚れているのではなく、雪の結晶です。。



午後14時くらいに、どんどん混んできてしまったので退散。
朝イチからやってたので既にクタクタです。


途中で一枚。やはりスタッドレスは偉大です。



つらら、はじめました。
写真撮った後折りましたけど。



帰りは、疲れている同行者を半無理やり連れ出し、ギョウザ~。
やはり宇都宮と言えばギョウザ~



焼ギョウザ2人前、
水餃子1人前
ゴハン2杯・・・・

正直、頼みすぎたと後悔しました。



東北道は渋滞もなくスムースに帰宅。

シーズン初のスキーとしては満足いく位の滑りが出来ました~!
しかし、雪景色、写真撮りたいっ!って思いましたが、
やはり一眼は持っていけませんね。

お疲れ様でした!!
Posted at 2009/01/11 23:03:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月10日 イイね!

【画像多め】城南島海浜公園 撮り~

雪が降るっと肩透かしを食らった感じの東京。。

家にこもってるのもアレなので、ちょっとドライブへ。
今回は友人に車を出してもらいました。

走ってたらまさかのエンジン警告灯点灯。。
こんなん自分の車で点くと、精神状態が不安定になりそうです・・・



城南島海浜公園。
羽田空港のすぐ横にあります。

前にも来た事あります~。

飛行機が大きく撮れる公園です



今日は青空だったので、シルエットがきれいに出て良いんですが、
やはり自分の望遠、ピントがちょっと甘い気がします。



翼を広げて。
逃げてーっ!『きけん』って書いてあるもの!



そういえば、城南島海浜公園フォトコンテストがありました。
テーマは「飛行機」 ただし、城南島海浜公園から撮ったもの。

うーん、これ!と言った構図、ちょっとあるけど、
撮りに行く機会があるかどうか。。。



北海道ミサイル




・・・・寒さ限界。
やっぱり海に面してるので、風が凄く強いです。。
うーん、暖かめの服装していったんですけどね。


警告灯が点いたベリーサをディーラに持っていかねば・・
レインボーブリッジがきれいです。
久しぶりに、助手席から見ました。




さてさて、昨日の日記でふれた携帯ぶっ壊れ事件ですが・・
今日、ソフトバンクショップに持っていったら修理確定しました。

モバイルSUICAに関しては、機種変更と同じように
代替機へ移行。

代替機がIC対応じゃなかったら文句は言おうと思いましたが、
普通に対応でした。。


機種は違いますが、同じメーカーの物なので、
使いやすいです。



代替機!と主張しております。。


おおよそ3週間かかるとの事。
早く戻ってきてほしいもんです・・・
Posted at 2009/01/10 19:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月09日 イイね!

はぁと



こう来て、こうバックすれば・・・・・





雪、結局降らなかったですね。
いや、降らないでいいんですけど・・

携帯がぶっ壊れました。。
まだ1年半しか使ってないので、サスガにショップにて修理しに行こうかと思います。
代替機になるんでしょうが、中に入ってる定期は何とかしないと・・
何とかならなかったらクレームもの。。

半年で10万・・・・
Posted at 2009/01/09 23:32:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月06日 イイね!

【画像多め】西新井大師へ【一人で・・】

なんだかんだで毎年行っているので、今年も行ってきました。
平日だからもう空いてると思いましたが、甘かったですね。



駐車場探すのも大変です。
??いったい幾らなんだか・・隠されておる・・







!!!?

30分でごひゃくえんとは・・・銀座より高い気が・・


毎年の事なので、参拝料みたいなもんとして考えておきます。

青空も広がって気持ちいいですね~



露店がたくさんあります。欠かす事の出来ないあんず飴



どうせ(高い駐車場代払って)来たんだから、
もう少し写真撮ろうかと・・意外と人ごみの中撮るのは難しいですね~
コレ!っと言った構図がなかなか・・




駐車禁止・・むしろどうやれば停められるのか教えてほしい



なんか滝。1秒露出 奇跡の手持ち。



なんだか出初式やるって事でわいわい人が集まってたので、
こりゃーいいな!と思い見ることに・・

しかし・・手際が悪く、用意が進みません・・
予定より30分待たされ、まだ始まる見込みがなかったので帰ってきました。

そんな手際で、火事のとき大丈夫なの?
とか思いつつ帰宅したのでした。



お疲れ様でした!
Posted at 2009/01/06 18:43:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記
2009年01月05日 イイね!

ナビゲーション アップグレード

ナビゲーション アップグレード拝啓  こんなん買ってみました。
    10ページ位、
    役に立ちそうなページがありました・・・









アマゾンからの刺客・・


箱は大きいのに、中身は小さい・・・



本当の商品はさらに小さい・・
なんというか、過剰包装のお手本みたいですね



迷わんナビとかいう、ギャグみたいな商品を使っていたんですが、
情報量がCDのナビ並で、しかも名称検索ができないと言うていたらく。

住所検索が出来るけど、昨今の市町村合併にてもはや存在しない住所が多数・・


ちょうど、お正月価格でセールをしてたので、ポチってみました。
届いたのはSDカードのみ。

SDカード差し替えでアップグレードが出来るのはいいですね。


さてさて、早速・・・

旧バージョン起動画面
犬がぴかちゅー号に乗っております(笑)


新バージョン起動画面
なんだか新しくなった!ってがします



旧バージョン ナビ画面
道なんか・・もはや線ですからね・・・



新バージョン ナビ画面
市街図も出るようになったし、一方通行もわかるようになりました。



夢の機能、「名称検索」搭載(笑)


さて、検索検索ぅ~!!


昇仙峡にて・・
車と、雄大な昇仙峡を一緒に撮るのは無理ですね。。
少なくとも自分の腕では。
Posted at 2009/01/05 18:01:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2009年1月 | 日記

プロフィール

「クルーザーの名に恥じないと思う http://cvw.jp/b/284195/48603818/
何シテル?   08/16 17:34
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 678 9 10
11121314 151617
18 19 2021222324
25 2627 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

250で北富士演習場を走ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:00:29
クルマもサブスクのながれか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:39:50
桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
クルマを注文して1年待つなんて経験を初めてしました。大きさに圧倒されますが、その割に車内 ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation