• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckluckerのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

【画像多い】Last Drive and Last Sunset@2011

大晦日、なぜか友人とドライブに行くのが毎年恒例の行事となっています。
今年も例年通り、行って来ました。

冬本番ともなると、スタッドレスがないと色々怖くて、行動範囲が絞られてしまいます。
今回の目的は、年の最後に美味しいものを食べに行こう と言うコンセプト。




目的地は網代だったのですが、大晦日は道が空いている
という自分の中の考えが見事に覆されました。結構な渋滞。

年末年始を伊豆で過ごそう♪って人、結構いるんでしょうかね。

とはいえ、ちょうど昼の時間に目的地に到着。
「笑ぎょ」というお店でした。



ここまで来た目的が食事 ですからね。
数時間かけて食事を食べに来るってのも中々オツなもんです(笑)


すぐ裏は網代漁港
車が入れられたので、車を止めて一休憩~。



なんか凧揚げしている人たちがいました。
凧揚げ・・したいな・・どこに売ってるんだろう。ダイエーとかのおもちゃ売り場に行けば
手に入るのかな??




目的が完了したので、帰宅!
早めに帰って、家で待ったりするのもまた大晦日ならでは。


しかし、鵠沼海岸でとても綺麗な夕焼けが・・
これは撮るしか無い!そう言えば今年最後の夕日か・・ロマンチックだぜ!




海周辺はやっぱり暖かいですね。風もあまりなかったので、
とてもまったりとした雰囲気でした。



『君と行く道』








さらに・・・でかい画像来ますよ・・




しかも2枚連続です。。






『backpacker』




『Last Sunset@2011』




年の最後に気に入った写真が撮れてラッキーでした。
今年もあと数時間。

沢山のイイネ!やコメントを頂き、ありがとうございました。
また来年も引き続き、よろしくお願いします。

それでは、良いお年を!
Posted at 2011/12/31 19:27:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2011年12月 | 日記
2011年12月24日 イイね!

【画像多い】2012年カレンダー作ってみた。

~ご挨拶~
 メリークリスマス。


             ご挨拶完了






今日は彼氏彼女については勝負の日ですね。
喜怒哀楽、様々な人間ドラマが繰り広げられていることでしょう!


混んでいる中に、自分たちも突入・・
ということで横浜・みなとみらいへ。

やっぱり駐車場はどこも満車でした。
ランドマークプラザの駐車場は満車の表示。


とりあえずオフィスカード見せたら待ち無しで中に入れてくれました。
入ってみると意外に空きスペースがあるのですね。
おそらくホテル予約者の為に、ある程度開けてあるんでしょう。

数少ないカードの特典、ありがたく使わせて頂きました。


ある物の発注を済ませ、みなとみらいホールへ。



別に年末にしかやらないもんでもないですが、
コレを聞くと、ああ、1年も終わりだなぁ~としみじみします。


指揮者が佐渡さんでした。
題名の無い音楽会の司会をやっている人ですね。
演奏中のボディーランゲージが面白かったです(笑)

そして、演奏が終わった後、拍手に混ざってどこからか聞こえてくる
「ブラボーッ」って、毎回聞こえるけど流行ってんの?


ちょっといい所、でのディナーは、後日に取っておく作戦らしいので、
発注したある物、だけ受け取って来ました。



そう、タイトルにある2012年度版のカレンダーです。
監修・撮影 オレ みたいな。


本当はブレイドカレンダーを作りたいところでしたが、
なにぶん6月納車でまだカレンダーを作るだけの写真が揃ってない。。
来年のお楽しみですね。


という訳で、季節感ある景色+奥さん と言うコンセプトで作って見ました。


1月、いきなり季節感が無いのはご愛嬌。
ランドマーク展望台からの・・ですね。フィッシュアイレンズの迫力。




2月・・は顔がもろわかっちゃうので割愛して・・


3月、太陽捕まえてみました。確か実際に撮ったのも3月でした。



4月はやっぱ桜か。



5月はちょいと爽やかに



6月は・・また夜景か。



7月・・夏らしく花火。確か石川旅行行った時のやつです。



8月は夏本番っぽくひまわりで。元気よく行こう!みたいな。



9月はちょっとセンチメンタルにススキと夕暮れ



10月・・トリック・オア・トリート!!




11月とくればやっぱり紅葉でしょう。



12月は雪とリング。意味はあんまりないけど、雪の写真が使いたかったのです。




去年から2年連続でのカレンダー作成、
デザイン考えるのもまた楽し。

出来上がって飾ってみるのもまた楽し。


カレンダーなんて無料で貰える中、
あえて1500円位で作るマイカレンダー、
プライスレス。

Posted at 2011/12/24 20:59:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011年12月 | 日記
2011年12月23日 イイね!

何気ない1枚? イルミとワタシ。

先日の表参道~けやき坂イルミネーションの散歩、
友人といったのですが、お互い写真撮るのが好きなので、

面白そうな場所見つけると離れて撮ったりすることもあるわけです。

興味あるものは人それぞれですからね。

友人が何かに興味を惹かれていたけど、自分はまぁ撮らなくてもいいかな?
とか思ってボーッとしていた時に撮られたらしい。

全然気づかなかった。



完全自己満足ですが、気に入ったのでその画像を送ってもらいました。
カメラを向けられて、にっこり笑ってピース!ってのもいいですけど、
個人的には何気ない瞬間、カメラを意識していない瞬間を撮るのが好きです。

で、そうなると至近距離は難しいからそれなりに望遠が必要なのかな?と思ったり。
なんかそれってはたから見たら盗撮みたいで危険ですな。
Posted at 2011/12/23 18:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2011年12月 | 日記
2011年12月22日 イイね!

softbank が無線LANを絶賛配布中・・

仕事中にいきなりフリーダイヤルから着信アリ。
知らない番号でも、とりあえず出る派の人間なので、
通話してみたら、ソフトバンクなんたらサービスからでした。


で、ブログタイトルにもある、無線LANを無料で配っているけど、
欲しい?欲しいでしょ?もちろん無料だよ!

と、もう配りたくて仕方ない様子。

無線LANルーターなんて安いもんでも無いだろうに、
なぜ積極的に電話までしてきて配布したがるのかよくわからん。。

ということで、一旦保留して電話を切ることに。


無料ってのは"ただし"ってのが付きものですから、調べてみました。


結果・・・

softbankが配布している無線LANルーターは、ただのルーターではなく、
FONルーターなるもの。FONというシステムは数年前に海外のベンチャー企業が
立ち上げた無線LAN相互利用システムで、自宅にFONルーターを設置している人
(FONではLinus会員と呼ぶ)は、他人の設置しているFONルーターを通して
インターネットにつなげる、という仕組みです。

つまりみんなでWi-Fi環境を共有しようぜ!ということです。
正直言って自宅のLAN環境を第三者と共有するというのは非常に抵抗がある。
セキュリティ的に言っても、あんまりメリットがない様に感じました。

特に、うちの場合はすでに無線LANあるし。




保留にしてしまった都合上、ご丁寧に連絡し、「要りません」とだけ回答したら、
FONルーター使うと、全国5万箇所もあるアクセスポイントが使えて便利ですよ^^

とメリットの点を強調して来たので、「自宅のネットワークの共有をするつもりは
ありません」と言ったら、無理と悟ったらしく素直に引き下がりました。



Softbankとしては、このFONルーターをばら撒くことにより、自宅でのWi-Fi化のみならず、
FONアクセスポイントを増やして3G回線の負担を減らしたいという思惑があるのでしょうね。


iphoneを使っている方にはそのうち同じような連絡が来るかもしれません。
FONが悪、というつもりはありませんが、メリット、デメリットを把握した上で
使うようにしましょう。


なんか今日は文字の多いブログになってしまった・・・
Posted at 2011/12/22 23:03:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011年12月 | 日記
2011年12月19日 イイね!

【画像多め】表参道から六本木ヒルズイルミネーション散歩

天気も良かった日曜日。

今が旬のイルミネーションを見ることにしました。
表参道や六本木に車で行くと、ひどい事になるのは明白なので、
実家近くに車をおいて電車でGO。

原宿なら20分かそこらで行けますしね。

駅でてすぐイルミネーション、かとおもいきや、
明治通りより先の部分からとなってました。

表参道、六本木ヒルズ共に、イルミネーションやってていいのかなー
って思ってましたが、イルミネーションに使用する電力は風力などの
自然エネルギーを使用している、との事でした。


そんなこんなで、少し控えめなのかな?

とは言え、やっぱりすごい人と車!



本当は途中にかかっている歩道橋から写真を撮ったらさぞきれいだろう!
と期待をしていたんですけど、期間中は歩道橋が通行禁止になっているという誤算・・

まぁみんな考えることは同じなんでしょうね。。



流石にこれだけでは寂しかろう、ということで、
六本木ヒルズまで歩いていくことに。

他の移動手段としては地下鉄があるんですけど、
乗り換えしないといけないしめんどくさいので。

歩いていると、こんな景色にも会えるし、散歩みたいなもんですよね。



ちなみに、写真撮った場所のすぐ横は青山霊園です。。
別に不気味な感じはしなかったですけど。


そして到着ヒルズ族。
こういうのもツリーというのですかね。
もはや木でもなんでもないような気がするけど。




パシパシ撮ってたら、女性が写真撮ってくださぁい。と。
しかも一人で。
こういうのは重要ですね。カメラで撮ってるとは言え、
話しかけづらい人と認識されるより全然いい。

コンデジだったので、言われるがままにシャッター押したけど、
なんだかいまいち。


「あのー、なんか暗いですけどコレでいいですか?」
「あー・・うーんそうですね。・・」

となんだか悩んでいたので
「ちょっと時間ありますか?急いでないですか?」
「はい、大丈夫です」

ということだったので、
「じゃあちょっとお茶でもしましょうか」

なんて事言うはずもなく、設定を色々弄らせてもらって再撮影。
まずまず撮れたのでホッとしました。
相手も喜んでたのでよしとします。


特設ベンチからの景色・・
あれ?なんか東京タワーの照明が消えてる!!



速攻で調べたら、どうやら19:30から30分間照明を消して、
特別な催しが行われているらしい。
遠くから見ている側からすればいい迷惑なわけですけど(笑)


ハートとかだしちゃったり。意外に地味。



かと言ってここからの1枚は外せないなぁ・・
と思って結局30分待ちましたよ。カップルたちに紛れて。




ふぅ・・と一仕事終えた所で、気づくと結構歩いているな。
そういえばなんか疲れている!!
とりあえずみんカラっぽい写真も撮って・・・と。




満足して帰宅したのでありました~。
イルミネーション的には、表参道より六本木ヒルズの方が見応えがありますね。
近くにあるミッドタウンもいい感じなのかもしれません。



最後にデカ画像ドーーン。

Posted at 2011/12/19 22:46:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2011年12月 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/284195/47934997/
何シテル?   08/30 18:56
学生時代から安い車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・ なんだかんだで今はトヨタブレイドに乗っています。 刺激的とはいえませんが、非常にいい車ですね! みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6789 10
11 1213 14151617
18 192021 22 23 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

桜の花見とETC障害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:44:48
SHINOBI.JP 
カテゴリ:クルマ
2007/08/18 22:39:28
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
家族構成の変化から初めてのミニバン所有。 今までの車と比較してとにかく大きい。 運転する ...
オペル アストラ オペル アストラ
漢の左ハンドルMT。 コレが買い換えた理由。 3ヶ月しか乗ってないけどね。 とにかく強 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
免許とって念願のマイカーです。 なんとyahooオークションで購入! あのころはいろいろ ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
2000ccのV6エンジンを積んだ超レアな車です。 クォーーン!っと言うV6特有の快音で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation