• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ちょっとしたことなのですが・・・

ちょっとしたことなのですが・・・←画像の部品。ワイヤアジャスティングナットだっけ?

ワタシのエッセは、かなり前に外しまして、
ホムセンで買った長ナットで代用しているのです。

理由は・・・回し易くてワイヤーの張りを調整し易いから♪(笑)
ジムカーナ特有なのですが、サイドターンをするので、サイドブレーキの引きしろ調整ってけっこう大事なんですよね。

競技のときは、少々きつめで力を入れ易い位置に調整するのですが、ふだんからその位置は、ワイヤーが伸びてしまうような、引きずってるような引きずってないような・・・な気分になるのです。

で、コレは・・・純正部品のように緩み防止の曲面仕上げにはなってないので、サイドを一旦引いて緩めた直後は、指先で簡単に回せるんです♪・・・実際かなりきつく(引きしろ1ノッチとかww)まで調整できます。

なもんで、競技中はきつめ、それ以外はパーキングブレーキ機能に支障がない程度まで緩くってね♪
それはもちろん、操作のたびに自然に緩んでいってしまう可能性もあるってことでもあるのですが・・・

ですから、ワタシのエッセは、このナットを装着したときから、リアコンソールは外しっ放しです!(笑)

そうすると、いつでも指先で「クリクリッ」って張りを調整することができ、かなり重宝しています。



で、さらに・・・←しつこい(笑)

そ~いう状態で、競技のたびにいろいろと試してみると・・・

サイドの効きに関しては、決して「きついのがサイコーッ!」ってわけでもなく、
ちょっと緩くても、気持ち良く引けて、力も入り易くって、きっちりロックしてクルクル回せる~♪

ってポイントもあるのだな~!と思うこの頃なのです。。。

まぁ、ブレーキシューの状態(性能や劣化など)にもよるのでしょうけどね。。。

しかし、最近交換したモータークラフト製の激安シュー(送料込み2千円ちょい)は・・・
一度焼いたら、めちゃくちゃ効くようになりましたよ。。。どこまでもつのか?←あくまで個人的感想ですよん♪











あぁ、クルクルしたい!

                     ↑もちろんクローズ・ドコースで!・・・ですよ。オトナだから♪(笑)

                     ↑・・・そしてドラシャが逝くのかなぁ?(爆)
Posted at 2011/11/12 19:59:18 | コメント(4) | イジり | クルマ
2011年11月03日 イイね!

仕事しゅ~りょ~♪

仕事しゅ~りょ~♪帰宅して、

スロープに上げて、

コーヒー飲みながら、

オイルが冷めるのを待ってます♪

さぁ、ツナギに着替えようか♪・・・雨、降るなよ~!

<追記> コラコラ、そこのアナタたち↓↓(汗)・・・雨乞いすんなって!(爆)
Posted at 2011/11/03 13:34:14 | コメント(4) | イジり | モブログ
2011年09月29日 イイね!

カラー挿入ww

カラー挿入wwもひとつ、気になっていたパーツ。

SPRIT1さん考案の「フロントメンバーカラー」です。

ここのところ何人かの方が取り上げていて、

材料もサイズも判っていたので、ちゃっちゃと製作して装着!

皆さん、情報ありがとうございます♪

イイですね!これ♪・・・v(。-_-。)vブイッ♪
Posted at 2011/09/29 17:12:10 | コメント(1) | イジり | クルマ
2011年09月29日 イイね!

吸盤で車載カメラステー♪

吸盤で車載カメラステー♪バキューム式(吸盤)のキャリングハンドルを発見。

耐荷重は50kg!・・・こりゃ~強力そうだ!使える!!

と、左後席の窓にステーを取り付けました。

運転席からギリギリ操作できるようにね~♪

使ったのは立バンドとアングル材と自在雲台

すべて手持ち。安く済みました♪



で、ちょっとだけテスト・・・うん、良いようですね♪
Posted at 2011/09/29 13:18:06 | コメント(3) | イジり | クルマ
2011年09月23日 イイね!

車高とタイヤ交換とトー調整・・・

午後からひとイジり♪

先週、下げ過ぎたフロントは、新品のバネが馴染んできたであろう今日の時点で、地上高7センチ!(笑)

タイヤが13インチのネオバだってことを差し引いても下がり過ぎなので、フロントを15ミリほど上げました。

明日は日光での結婚式にお出かけなので、タイヤも14インチのエコタイヤに・・・

これで大丈夫!と思ったら、9センチにギリギリアウトかもね。。。って高さです(汗)



お次はリアですが、エスペリアのL200ミラ用5.6Kがそのまま入ってまして・・・こちらはちょい下げたい!

なので、1巻カット~!・・・で、程よくなりました。リアは低くても、スペーサーで上げられますからね♪

柔らかい巻きの多い部分もまだ残ってますので、初期の穏やかさは変わりません。

ついでに、線間密着しそうな部分(実際、何度か音を出してました)にチューブを装着して対策も。



全体的にはこんな感じです♪ちょい下がり気味でしょうかね?(汗)

カブり気味に見えますが、装着しているのが14インチ65タイヤですからね。13インチなら程よいはず。

・・・ということで、今後の競技タイヤについては13インチ(or14インチ55タイヤ)に戻そうかと思ってます。

太いくてグリップが良くて、それでいて減らない!(笑)・・・ですが、やっぱり重いわ~Z1☆(笑)

パイロンジムカーナをやってみて、サイドターンにかなり苦労しちゃうのも、なんだかな~!(汗)

・・・でも、今シーズンはまだまだ使いますよん♪



ついでに、お出かけ仕様にとリアショックの減衰を14/28→8/28に下げました。

(製品紹介は16段調整とあるのですが、何度数えてもダイアルのクリック数が28段あるんですw)

乗り味は・・・

ソフトだわ~・・・前のは、ここまで柔らかくはならなかったですね。これは減衰調整の幅が広いのかも?

これなら同乗者にも優しいはずで、安心♪



で、最後にトー調整。

ネオバで走ったここ数日、ゆっくり曲がると明らかにアンダーで、ロールを進めると急に内に入る挙動・・・

なので、かなりズレてるな~と思ってました。車高を下げたのだから、おそらくトーインなのだろ~と。

今日、車高を決めたので、最後に測ってみましたら・・・・アウト10ミリ(笑)

アウト1ミリに調整しました!本当は、カンで適当に回したらアウト1ミリだったので、あとは面倒で妥協したんですけどww

さぁ、これで明日は快適なドライブになるはず♪・・・だよね?(笑)



つけたり

お試しで複数画像投稿をしてみました。・・・結局は「ブログでフォトギャラができる」ってことかぁ!(笑)
Posted at 2011/09/23 17:50:38 | コメント(1) | イジり | クルマ

プロフィール

「R35 GT-R、最後の1台。」
何シテル?   08/26 19:27
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation