• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

カメラステーは妄想ばかりで・・・

できませ~ん!(汗)

今週末は、イバチュー→D3第1戦

来週末は、いよいよイバチューでの県戦第1戦だというのに・・・

何か気分がイマイチ乗らないんですよね~!
Posted at 2010/03/16 21:58:23 | コメント(2) | イジり | クルマ
2010年03月13日 イイね!

電池交換♪・・・追記あり

電池交換♪・・・追記あり今日はいい天気♪なので朝からバッテリー交換をしました。

マイエッセは寒冷地仕様、積載バッテリーは44B20L(9kg強)
これをバイク用の12B(4kg弱)にすると5kg強の軽量化に♪

新バッテリーは中華製(笑)SUPER NATTO STX12-BS
はっ○さんがお使いになっているので大丈夫だろうと・・・
初期補充電と送料込みで4,570円。安~い!

補充電なしなら4,000円以下でしたが、自分で液入れて密封する手間が必要なので・・・今回はおまかせ(笑)

バイク用はクルマ用と端子形状が違うので、廃バッテリーの端子を切り取って加工し取り付けました。
固定はタイラップですが、ゴム板やら金具やらで抑えを入れてるのでガッチリ固定されてますよ♪

始動性はまったく問題なしです。キーレス&時計の待機電力で上がることはないでしょう!・・・と思う(汗)

とりあえずこの状態でモニターしますが、将来的には室内置き(助手席下)にしてもイイかな~?なんてね♪

追記:ちょっと走ってみたところ・・・ほんの少しの液漏れ発見(汗)・・・大事を取って縦置きに変更しました。
Posted at 2010/03/13 11:13:29 | コメント(2) | イジり | クルマ
2010年02月21日 イイね!

強化マウントの続き~!

そ~そ~!

午後のお出かけで新事実が判明!

冷寒始動時に約2,000回転となる・・・

アイドリングでCDが音飛びしました!(爆)

発進→加速中も正直よく聞こえませんww
Posted at 2010/02/21 20:54:52 | コメント(10) | イジり | クルマ
2010年02月21日 イイね!

延長戦完了~!・・・

足回りを組み上げて、簡易トー調整でトーアウト1ミリに調整して完了。後は洗車を残すのみ。。。

とりあえずの試走で、スタビは程よい感じです。

ロール初期の左右の踏ん張り過ぎ感は減少し、ロールが始まって穏やかに効き出すような感覚になり、かなり自然になりました。9kバネですからそれなりですが(笑)

回頭性やトラクションの掛かり具合の確認は一般道ではムリですから、次の走りで試します(笑)



で、マウントなんですが・・・(笑)


効果てきめん!・・・こちらは程々ではなく逝き着いちゃった感!(爆)

いや~、アクセルと連動してかなり共振する「漢」なクルマになりました!

エンジン本体はほとんど震えてない分、クルマ全体がすごいのなんのって(汗)

・・・ミッションの入りはバッチリですよ♪・・・でも

競技やってない人は引くだろうな~!やってる人でも引くかも?(汗)・・・自分も最初ちょっと引きました(笑)

う~むむむ・・・嫁さんの反応やいかに(汗) 追記:午後にユニクロに夫婦でお出かけ、呆れられました!(爆)


見た目は普通なのにますますアブノーマルなエッセになりましたね~!(笑)
Posted at 2010/02/21 12:15:17 | コメント(2) | イジり | クルマ
2010年02月20日 イイね!

日没~!・・・で明日は延長戦(笑)

日没~!・・・で明日は延長戦(笑)ふ~、疲れました(汗)今日はなかなかハードな作業でした。。。

午前中、引き取ってきたL250ミラアヴィのスタビ(17φ)に交換。

約2年半ぶりのスタビ通し。しかも今付いてるソニカスタビ(22φ)を抜くにはフロントメンバーを下げなきゃなりません。記憶を辿りながらの作業でしたが、どーいう向きで入れ込んだのかすっかり忘れてまして・・・難儀しました(汗)

抜けてしまえば、細いの入れるのはあっと言う間です♪
何とか午前中でスタビ交換は完了させました~!

で、メンバーを下ろしたまま昼食。午後から年末に作った自己責任EG強化マウント2号取付に掛かります。

ショップで1号を取り付けたのですが、めちゃくちゃ高トルクで締めてあって緩めるだけで腕プルプル(笑)
そのうえリアはスタビの比にならないほど狭いし・・・挫折しそうになりながらも、外してしまった以上は付けなきゃならん。。。シフトリンケージロッドだけ外してマウントのメンバー側ボルトを規定トルクで締め付け~!

アレ?マウント中央の貫通ボルトの位置が全然合わない!(汗)よ~く調べてみるとメンバー下げたままだとズレちゃうようで(よく外したもんだ・・・)、メンバーを締め上げて貫通ボルトも通し、何とかリア側完了~♪

午後1時から始めて、リア側中央のマウント交換だけで3時間!(爆)
ハッキリ言ってTosyさんの整備手帳がなければ絶対にやらない領域ですが、そこはそれ負けず嫌い!(爆)
正直、助かりましたよ~!(汗)

だいぶ陽が傾いてきましたが、続いて前側左右のマウント交換に着手。
いや~、バンパー外して、バッテリー下ろして、アンダーカバー外しても全然楽だわ!!
特に問題もなく1時間半で終了。バンパー戻してボンネットが閉められるまできたところで時間切れです。

ナックルまわりの組上げや各部の締め付け確認が残ってたのですが、もう暗いし点検漏れもコワいので、工具やパーツを物置にブチ込み、本日の作業を切り上げました。。。6時前でした(汗)

ボンネットは閉めてますが、エッセは画像の状態で宵越しです。。。もう疲れたよ(汗)
ず~っと車体の下に寝転んで、両腕上げて覗き込むのに顔上げて・・・腕と首がパンパンです~!(汗)

とりあえず、明日の午前中で何とかなりそうです。起きられればですが(笑)・・・あ~、ガレージが欲しい!


つけたり:画像で記録する余裕はまったくありませんでしたのでご了承くださいませませ♪(汗)
Posted at 2010/02/20 19:41:01 | コメント(1) | イジり | クルマ

プロフィール

「今日は期日前投票所お務めの最終日。
ちょっと遠いので、久しぶりにアルトに乗ります、

台風も来るし(苦笑)」
何シテル?   09/05 06:29
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation