• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

エコラン報告です

エコラン報告ですセンパイたちに触発され出かけてきました。


←日本海と紫エッセ


この写真を撮りたくて
行ってきたようなもんですね・・・


午前0時30分出発
福島県いわき市に入り(県道)須賀川市→(R4)郡山市→(R49)阿賀野市→(R460)新発田市に向かいました。須賀川までは雨と霧、郡山から小降りになってきた。


↑午前3時、猪苗代湖畔で休憩、白鳥(遊覧船)も寝てます。クルマに人がいたのでライトアップできなかった..


↑夜明けころ新発田市に向かう。北側(左側)に防雪フェンスが延々。北国だ..
 気温が低く半袖じゃ寒いくらい。途中のコンビニで暖かい缶コーヒーを補給しました。


↑新発田市からR7を北に70km走り日本海沿いに到着!あとでわかったけどココはまだ新潟県。
 この後、山形県入りして「道の駅あつみ」で休憩、鶴岡市からR112で山形市を目指します。


↑「道の駅月山あさひ」でトイレ休憩。山形市は市街を避け、裏道で(メモリーナビえらい!)上山市に抜けR13を南下、米沢市に向かいました。

米沢市到着は10時40分頃、レストランはどこも11時から営業とのことで米沢牛を食い損ねました...まあ、運転ばかりでお腹はあまり空いてないんですけどね...


↑米沢福島間の米沢スキー場です。小規模ですが起伏に富んでいて練習には最適、よく来るスキー場ですが、シーズンオフは寂しい...

このあと福島駅に向かい米沢牛のリベンジに仙台の有名牛タン店ののれん分け店を探しますが見つからず...1時間もウロウロしてました。  ○| ̄|_


↑福島駅からR114で太平洋側に戻ります。途中の山中ですが「鉄腕DASH」のDASH村はここらへん?いろいろな情報を確認すると矢印のあたりですね...警備員がいて入れないらしいです。


↑太平洋が近づいてきた...


↑太平洋側R6(浪江町)に出たところで600km走破、燃料はまだ3メモリも残ってます。
 速度は突っ込まないでください、流れに乗ってますし、5速2500回転の許容範囲内ですからね。
 しかしココから自宅までは100kmもない、このままでは700kmも行かない!!


↑で、ナビに案内してもらい双葉町から再びR49に出て郡山市近くから山道で戻ってこようかと思いましたが、道中で意外なほど早く残メモリ2個となったので、R49に出たところで再びR6に戻り、自宅まで30km圏内でウロウロし、770kmで警告灯が点灯したので帰路につきました。
(ところでナビくん、ここどこ?道がすごく狭いんだけど・・・)
・・・結局、郡山まで行って戻れるくらい走ったなぁ。(←このあたりが運転好き?)


以上のような行程で午後7時に近所のスタンドに到着、エコランが終了しました。
予定のコースが思ったより短く、例えば行きは栃木→福島、帰りは山形→仙台(牛タン)とかを入れても十分に走れたような気がします。

警告灯を気にしないと言っても普段の近所走りとは違い、スタンドもない山道は怖くて行けません。
意外とチキンでした。

全行程  800.3km
所要時間 18時間30分 (運転時間 16時間)
平均時速 50km/h
消費燃料 30.69L   (燃費 26.077km/L)


運転に関しては「りのす」さんではないですが、基本2,500回転縛りで登りは3,000回転までを許容範囲としました(5速で上らない坂を4速2,500回転だと後に行列が・・・道幅が広ければどんどん譲りました。下りでは追いかけまわしましたが・・・)

あと、長く待ちそうな赤信号では「こうちゃろ」さんのブログを参考に積極的にアイドリングストップをしました。ウインカー出さなきゃならないので、1速に入れたまま切ってすぐONの位置まで戻し、青信号になる直前に始動。50回以上やりましたね。

燃料計のメモリは早ければ70kmで1メモリ減ってしまう(2メモリ目と6メモリ目)こともあれば、140kmもかかる(警告灯点滅前の7メモリ目)こともあり、あまりアテにはなりませんね。

今回は日本海を見たかったので山岳アップダウンコースでしたが「えっせたん」さんのレポを見ると平地の方が伸びるかもしれないですね。
また機会があったらチャレンジしたいと思います(←このあたりも運転好き?)

シートを替えたせいか、運転中はそれなりに疲れましたが今日は腰痛も普段と変わらず、思ったほどではありませんでした。年寄りだから翌々日(明日)出るのかも?


以上、でした~!
Posted at 2007/09/24 19:59:14 | コメント(9) | エコラン&ドライブ | クルマ

プロフィール

「ブログ「無職生活はストレスフリー 番外」で定年→無職についてのネガティブ思考を書きましたが、

自分はどちらかと言えば↓な考えです。

・やりたいことがたくさん
・人生の残り時間を考えて
・働く情熱がさめた

お金の心配がないわけじゃないけど「今のうちに楽しむ」感が強いですねww」
何シテル?   08/08 23:04
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
23 45 6 7 8
9 1011 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation