• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部の"盆栽 FD3S" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2007年12月25日

クラリオン MAX7700 2DINカーナビ取付【DIY】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

気が向いたら・・汗、今後詳細はアップしますが、とりあえずいきなり完成の図から・・・笑

クラリオン MAX7700 ワンセグ対応2DINのカーナビをDIYにて取付けました。


バックランプ配線、車速センサー配線接続作業が残っています。


車速センサー配線は、延長ハーネス入手まで配線する予定はありません。車側のハーネスを傷つけたくないので。。


バックランプ信号接続は、リアモニターつけないので、いらないかな?という感じです。駐車場程度の広さでのバック移動では、まったく意味ないものですから。。。今後もこのままの可能性が高いです。
また、昔、今現在より性能の低い機種で、GPSのみで実用に問題なかったので、バック信号は配線せず、車速センサー配線以外はこのままで行きそうです。


さて、ナビの電源を入れて早速感動した点は、この価格帯の製品には搭載されないVGAモニター画質のきれいさです。PIONEER、Panasonic等ですと、この価格帯ではありえないのでとても満足しています。

デジタルならではですが、ノイズの少ないワンセグチューナーの性能とあいまってすばらしい画質です。


上記画像は、携帯で撮影したので、画質が粗いですが実際の画面はアナログチューナーに比べるとすごくきれいです。


2
【2008-08-30更新】

フィールドのECU延長ハーネスを購入したので、やっと車速センサーを接続しました。バック信号は接続していません。

おかげで位置精度が向上し、かなり快適になりました。

いまどきのカーナビは、かなり位置精度がよいですね。
びっくりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カーナビゲーション取り付け の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ウエルト(L) シーミング交換他交換

難易度: ★★

純正ボンネットの収納 その2

難易度: ★★

イグニッションスイッチ交換 分解

難易度:

FC3Sメンテ ⑭ 再勉強

難易度:

超早めのエンジンオイル交換

難易度:

ウエルト(R) シーミング交換他交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation