• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_wrfg@車遊倶楽部の愛車 [トヨタ マークX]

初詣 萩市及び角島観光

投稿日 : 2009年01月03日
1
松蔭神社内にある松下村塾のです。

吉田松蔭の私塾ですね。私の父方の先祖も通ってたそうです。
2
明神池です。
とんびが何羽も魚のえさを狙って、空を飛び交っています。

ぱんを空へ向かって投げると、とんびが空中キャッチします。とても豪快です!
3
明神池は、小さな池ですが笠山の噴火でせき止められたかん水湖で、この池で代々繁殖された海の魚がいます。

4
明神池には、ボラ、イシダイ、メジナを近くで見ることができました。

よくある神社の池の錦鯉のようによく人に慣れていて、エサをあげるとに寄ってきます。

面白いですね。
5
その他このような魚がいます。珍100景ではエイがエサをもらいに現れてる姿が放送されてました。
6
萩城跡です。

石垣の修復中のようです。
7
角島大橋です。
日暮れに訪れました。

荒れた天気で、強烈な海風のため寒かったです。
冬の角島大橋も、夏とはまた違っった感じで良いですね。
8

角島大橋の駐車帯から、夕焼けを撮影しました。

すばらしい景色です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月5日 10:48
あけましておめでとうございます
(大遅刻もいいとこですが!)

明神池、初めて聞きました!
え?ぇえええ!!??
海の魚がいるんですか!!不思議!!
お魚大好きなのですよv山口なら、福岡からも近いですし是非行ってみます!←鯉がいたら必ずエサをあげる人v

海と夕焼けもとても綺麗です!荒れた海と厚い雲が深みを出してますねv
コメントへの返答
2009年1月5日 19:44
あけましておめでとうございます。
こちらこそ遅くなりましてすみません。私は、レスも更新も遅くて不定期ですが、よろしくお願いします。

海が火山の噴火でせき止められてできた池です。とっても小さな池です。岩の隙間から、海水は出入りしているようですが、池の魚はこの池のみで何世代も生きている魚らしいです。何コレ珍100系で放送されてて、面白いなあと思いました。

あいにくの雪交じりの天気だったので、野鯉にしか見えない(笑)ボラ以外の魚がなかなか見られませんでした。

季節がよくなって、いろいろな魚を見られる時期に訪れるのをお勧めします。

あと、とんびの大群にパンを揚げるのが楽しいですよ。魚より(笑)空へ向かって投げると空中キャッチしてくれます。とんびは姿かたちがとてもかっこよいです。

角島は、たまたま日暮れに到着しました。いい写真が取れました。角島に渡って引き返してくるだけで、日没を迎えてしまった位、ベストの時間でした。

デジカメの電池が切れたので、携帯のみになってしまったのが残念でしたが。。

門司港で遊んでから出発し、雪の中でしたが一時間半くらいでついたので、萩は近いです。
角島もさほど遠くないので、ドライブによいと思いますよ。

機会があれば、いかがでしょうか?

プロフィール

「夏休み第一弾 http://cvw.jp/b/284805/48589418/
何シテル?   08/11 17:50
FD3S一筋で、現在、新車からのワンオーナーで最終型の6型に乗っています。FD3Sばかりを長年乗り継いできたσ(^◇^;)FD3Sヲタクです。(^-^;  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZN8/GR86 ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:58:56
TRD GRリヤVブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 14:19:21
HAPPY KREUZ プロテクションフィルムTPUクリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 17:46:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 RZ リッジグリーンリミテッド MTに乗っています。 (令和6年12月納車) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI EJ20 final edition に乗っています。 メ ...
マツダ RX-7 盆栽 FD3S (マツダ RX-7)
平成14年式(2002年式) RX-7 GF-FD3S タイプRバサースト  イノセント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成10年式 RX-7 E-FD3S タイプRS  シャストホワイトです。 所有して6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation