• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年1月23日

フロントの車高を5mm下げてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一応現状、22.5mm。
2
左右とも揃っています。
3
オーリンズの車高調レンチが曲がるので、
TEINのはこんなに立派。
一部加工するともっと使い易そう。
これ4角の穴が、12.7mmなんで、ソケット用の
ノビールレンチも使えます(笑)
まぁそういう事態になったら、車高調もただでは
すまないと思いますが。
4
調整後。
約32.0mm。
5
反対側も、32.0mm。
何かすんなり行きました。
6
姿勢も好みのすこーし前下がり。
スタッドレスなんで、ブレーキ強く踏まなくても、
フロントが入って行くんで、アンダーはまず出ない。
7
15mmのスペサーのおかげで、
キャリパーとホイールにコレだけ余裕が出来ました。
8
フロントもこの通り、余裕があります。
今回はツライチに持ってくのには
後1cmは出せるかな?
まぁおとなしめに5mmぐらいなら。
このままでも十分ですが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調導入、それに併せタイヤ・ホイール交換

難易度:

ビルシュタイン HSS RX-8用 取り付け

難易度:

ビルシュタイン RX-8用 入手

難易度: ★★

ブリッツ車高調に交換

難易度: ★★

フロントアーム ピロブッシュ交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation