• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumo_cellのブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

スーサイドスタンド

SuperDukeのサイドスタンドなんですが…


なんでこんなに立つの!?泣


サイトスタンドをかけると、車体はほぼ直立になります。

平地ならギリギリOKですが、少しでも傾斜してたり、地面に凸凹があると、そよ風で右側に倒れてしまいそうです。

気休めですが…

左側のパニアケースにカッパと重いロックを入れています。
(あ、止めるときは鍵かけるからロックは重りの意味ない)

漬け物石でも積んでおくかなあ…
Posted at 2019/12/05 08:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1290SuperDukeGT | クルマ
2019年12月01日 イイね!

エンジンがかかりにくい~

予てより、口コミでは目にしていた、
『1290SuperDuke冬はエンジンかかりにくい』問題。

かかりにくい、とはいってもさすがにインジェクション。
かからんことは無いわな…
とたかをくくっていたら、ちょっと寒さがはっきりしてきた途端、

かからねえ。

掛からないのにも2パターンあって、

パターン1、セルを回すも、キュキュキュ…パシューン…
キュルルルっパシューン!

と、所謂かかりにくい状態。しかも、3~4回繰り返したら、何故か!セルを回すとクラクションが鳴るようになった笑
これ、あれか?電圧下がった警告で鳴る、また隠し仕様的なやつなんだろうか?(笑)
一旦休憩して、またキュルルルっパシューン、キュ…ピーーー!
とかやってたら、ぼちぼちかかった。
マフラーからの煙のすごいこと。よっぽどカブッたのね…よくかかってくれました。

パターン2、セルを回すも、「キュッ!……」と一瞬セルが回ろうとするも、ピストンの圧力に勝てず、途中で止まってしまう。
何度か、「キュッ!」…「ギュギュ!」…
と繰り返してるうちに、なんとかかかりました。
完全にバッテリー死んだかと思った。
こんなかかりかたが、4、5回にいっぺんくらいありますね。
エンジンかけるときは、「どうかかかりますように!」と祈ってからかけるのが日課になりました。

国産車にはない味があっていいですね!

(いや、まじで出先で怖いんだけど)
Posted at 2019/12/02 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1290SuperDukeGT | クルマ
2019年11月22日 イイね!

謎のフラッシュ現象

謎のフラッシュ現象さて、いろいろ国産車と違うところがあるKTM 1290SuperDuke。
今日は一番気になっている謎の仕様についてご紹介です。

ある日、夜中に帰ってきて、バイクカバーをかけようとしていると
突然「ピカッ!」と周りが明るくなりました。

あれ?雷?

気のせいかな・・・

なんて思っていましたが、また別の日は、やっぱりエンジンを止めて一分ほどすると、ブレーキランプがピカッ!

え、どういうこと?もしやイモビライザーが効いたよってインジケーターの代わりか・・?

なんて思ってましたが、先日ディーラーでようやくこの謎現象について聞けたのですが、

「なぜかそういう仕様なんですよ~」



「へーそうなんですね~・・・」
って、いや、どういうこと!?

Posted at 2019/11/23 11:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1290SuperDukeGT | クルマ
2019年11月13日 イイね!

Low Fuel!

さてさて、納車から数か月。
給油は余裕をもって200kmごとにしておりましたが、少し油断をすると
ガソリン残量計がパカパカ点滅…

だったのですが、
昨日は急に、インジケーター全体がパカパカ!
超絶に主張してきた!





普段、ここはトリップメーターやら、残りの航続距離やらが表示されていますが、
とつぜん画面全体にこのガソリンマークが点滅してびっくり。

えー!いままでこんな表示なかったのに。

というのも心当たりあり、納車してからトランスポートロックかかったりクイックシフターが使えなかったり、と不具合が多く、ECUのパラメーター書き換えをしてもらってからいろいろ直った・・・という経緯あり。
もしかしたら、このガソリン警告灯も不具合で表示されていなかっただけなのかな・・・と。

いずれにせよ、あまりの主張っぷりに面白くて投稿しようと思った次第。
他にもなにやらクセのある1290SuperDuke!
ちょいちょい報告していきたいと思います。
Posted at 2019/11/14 01:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1290SuperDukeGT | クルマ
2019年10月06日 イイね!

クラッシュ寸前…

日曜日に、SuperDukeのオプションパーツが届いた、ということで取り付けに名古屋のディーラーに行って来ました。

道中の出来事ですが、名古屋高速出口から国道302号に合流するところがあり、これが広い国道の一番右車線に合流する形なんですが、わたしはこの手の「一番右車線に合流」がきらい。

このときも、こんな感じでした。



まず、こんな感じで地下の高速出口から地上へと抜けます。
前には白いミニバンが走ってました。ミニバンも私もこのまま合流する雰囲気で、いざ合流する直前に目視で左後方を確認しました。



こんなふうに。
行ける!と思ったので加速しながら前をみると、



はい。ちょっと想像してみていただきたいのですが

『加速し始めた自分の目の前にさっき前をはしってたミニバンが停車してた』

のです。

反射的にフロントブレーキをフルロック。
ミニバンの右後方に追突コースだったのでハンドルを右に切りながらタイヤが45度右向いた状態でフロントロック…

ABS無かったら終わってました。

なんとかミニバンには触れることなく、やや車の右側面に飛び出た形で止まれました。

わかります!?ただ、前方をはしってた車が急停車、ではなくて、
よそ見して加速状態に入ってからの~フルロック!


いや、笑い事じゃない笑

たぶん合流のタイミングがつかめなくて急停車したものと思われますが、この、右車線に合流、
流れで合流か、一時停車での合流か迷う道路形態、
しかも国道302という割と速度の出てる道への合流。
しかもこちらは地下から上がりながらなので、より左後方が見にくい。

もう、この道路形態勘弁してほしいです。
一時停止するようにするとか…


Posted at 2019/10/09 09:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「ダイハツのディーラーにて。
フリードリンクに、お菓子くれました。

くれましたが、食べ終わるとお姉さんが『おかわりどうですか?』とわんこそばみたいにどんどんくれる。断ればいいけど、なんか断れないので3個目頂いてます。

ちょとうれしい」
何シテル?   12/18 16:02
marumo_cellです。 とにかく乗り物はなんでも好き! ご縁で仕事も車の開発に携われています。 2022年、想定外の故障によりVOXY G'...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ターボパイプ FA24 DIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 20:51:17
星光産業 EB212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 19:18:54
リプログラミング適用でEXナビ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 04:01:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
[2022.6.18~ ] 初のスバル車です。 前車のVOXY G's の走りがとても ...
KTM 1290スーパーデュークジーティー KTM 1290スーパーデュークジーティー
20年以上のバイク歴の中で、唯一新車購入したバイク。 見た目は普通のネイキッドぽいです ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハッピーターン (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットトラックベースの軽キャブコン(キャンピングカー)です。 愛知県豊明市に本社があ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【2009/01/31~2012/09/29:クルマ2台目】  二台目の車。マーチでオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation