• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

速報版

速報版 まぁそういうことです。
ある意味予想通り。


練習走行 3ヒートドライ
ベスト:42.3なんとか

アタック ウエット
ベスト:47.4なんとか

なんとかCC併催?の(・o・)の~ん軍団入団テスト?の影響で
去年と比べ物にならないハイレベル。

初めてまともなウエット(?)走ったので恐ろしかった。
そしてドライで41秒に入る気配すらなくもう死ねばいいのに!!

あと神々はやはり神だった。
それとココス。

おやすみなさい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/06 23:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 0:08
おおっ!2位とはおめでとうございます♪

1日でドライもウェットも楽しめたとは羨ましい(笑

こちらもドライとウェットを楽しみました!
オフでですがw
コメントへの返答
2010年3月7日 12:10
ありがとうございます。
内容は結構がくーりですが
まぁ初CC初ウエット初イベント入賞
って辺りで慰めたいと思います。

こちらでもそれほど突発でないOFFだったようですが、
流石に帰ってきたら23時だったので
芦ヶ久保は無理でしたw
2010年3月7日 0:22
いやー、さすがでしたね!
2位おめでとうございます。

ふつうのインテグラから変態に変貌ですな!
またよろしくっす。
コメントへの返答
2010年3月7日 12:16
これはウェットマイスターのクームス神ではないですか!
そちらこそおめでとうございます。

誰も知らない間に2位でした。
自分もびっくり。
でも内容は雑魚レベルがくーり

本物の変態の片鱗ってヤツを見せ付けられたので
次回はとりあえずパンツでも被って行きます。
ヨロシクです!
2010年3月7日 1:12
おめでとうございましたー。
頑張らなかった結果ですね!
頑張ったら1位か・・・ゴクリ

ウェットはティッシュだけで十分です。
コメントへの返答
2010年3月7日 12:19
ありがとうございます。

もしもー
もしも頑張ったとしても
1位の変態の方はさくっと40秒なので
さっぱり話になりません!
しかもイケメンだし…

持って行った箱ティッシュは
気が付いたらウエットティッシュになってましたよ。
2010年3月7日 1:32
オメっす!
一応ドライで走れたんすか。
つかウェット47ってなんぞwww俺去年50秒すら切れなかったわwww
コメントへの返答
2010年3月7日 12:23
あざっす
練習3本はドライ。
んでひたすら煽ってくるアホにブチギレて
アタック前にリアシートと助手席外して
やった感を味わってたら雨。

それって超土砂降りだった時じゃねーの?
その時フィットは52秒だってよ?

とりあえず変態は雨でも46秒。切りかねない勢い。
2010年3月7日 1:45
ウェットも結構勉強になりますです。以前豪雨のホンジョリーナでがんばりました(笑)

2位ですか、すごいもんですね~♪…オレのサーキット走行はいつになることやら…(汗)
コメントへの返答
2010年3月7日 12:26
初ウエットなので何をどこまでやっていいのか
ワケもわからず2回くらいハミ出ました。
まぁハミ出るのは2回までって決めてたので問題ないです。


youパッドだけ買って出ちゃえばいいじゃん?
あのDBで本コース10秒なら
多分43秒は確実で42秒入るかも。
ただシビRは最激戦ですけど!
2010年3月7日 5:47
2位

おめでとうございます。

すごいですね!!
コメントへの返答
2010年3月7日 16:31
まぁ順位は2位ですが
内容は惨憺たる物で…

ありがとうございます。
でもクラス2位だけど
オーバーオールだと10位以下?
2010年3月7日 7:58
2位ですか。さすがです!

次は倒せ○ム・ヨナってことですね。
コメントへの返答
2010年3月7日 12:33
それほどでもない
カカッ
ありがとうございます。

1位はイケメンなので無理ですwww
てかPESファイナルとか出た人だし…

まぁまずはおじさんがコンスタントに
41秒に入る様にしないと…

タイヤはなんとなく決めました!
2010年3月7日 9:38
流石です!
そしてお疲れ様です!

現地は天気がおもわしくなかったようで・・・、家にこもってました。
というか寝坊。

あ、すーさんにお届けものあったんだった。
コメントへの返答
2010年3月7日 12:36
ちょっとー
たっくん来たらモナーク行こうと思ってたのに
なんなのー

仕方なくコンビニ行ったらいなりねぇし!
くーさんのお使いしたら財布の中の小銭全部くれるし!

みんな北海道で埋まってると思ってるみたいだよ?

なに?イカソーメン?
朝からは食わんよ?
2010年3月7日 12:29
雨の中のアタック、お疲れ様でした。

2位表彰ですね!おめでとうございます~

賞状なんて、もう何年も・・・

コメントへの返答
2010年3月7日 12:39
ギリ持つかと思ったら…
やっぱダメでしたw

ありがとうございます。
賞状なんてなんかの努力賞くらいしか思い出せません。

それって参加賞だし!
2010年3月7日 16:06
入賞おめでとうございます。
何位であってもこういうのがもらえるのはちょこっとうれしいものでは(エ?ソウデモナイ??

ウェット路面は以前ハイドロを経験して以来怖くて…
アクセルもブレーキも操舵も効かないって^^;

無事のご帰還お疲れ様です。
コメントへの返答
2010年3月7日 18:19
ありがとうございます。
こんなのイラネっスよー
破り捨ててやる!ってのが大方の見解な様で。
前は盾とかだったしね。

昔、台風の翌日に山道でカーブ曲がったら
見知らぬ小川が流れていてハイドロになった事があります。

お気遣いありがとうございますのだ!
2010年3月7日 18:33
昨日はお疲れさまでした。

2位入賞おめでとうございます!
改名&入団は免れましたかね(笑)
すずきさんも十分に神々の仲間だと思います。
コメントへの返答
2010年3月7日 19:09
お疲れ様でしたー

ありがとうございます。
しかし油断はできないタイム差ですw

とんでもないですわ!
むしろS/iS界ではフィット界の神が乗換えでやってきたと戦々恐々じゃないですかー

つーか
オレンジ色のアイツはすげーカッコいいです。
いいなぁー
2010年3月7日 20:23
Woooooo!

さすがすずきさん!?

なんと素晴らしい結果に同じB18C使いとしては嬉しい限り!!
コメントへの返答
2010年3月7日 21:50
あー日立のヤツですね?
うちもそろそろ…!

これだけ見るとアレですが、
タイム順に並べると凄い下。
雑魚レベル。

クラスTOPも96Rです。
こっちはマジでスゲェ!
2010年3月7日 20:28
昨日はお疲れ様でしたw
ココスではコアなお話ができて楽しかったですw

入団は免れても気が付いたら
(・o・)の~んステッカーが貼られているかもしれないですよw
コメントへの返答
2010年3月7日 21:53
お疲れしたー
いやー色々面白かったし
知らないとこで色々あるんだなとw

MUTAさんも(・o・)の~んステッカー該当かどうか
くーさんに聞かないといけないですねwww

プロフィール

このブログは虚構です 嘘とどうでもいいはなしでできています どうでもいいAA            |`ゝ  ドッキング    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Attack的な車両に嫌悪感を感じるw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 14:27:29
ドン引きするような 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:23:47
ジャックナット... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 10:55:07

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
先日オーナーに了解を得て窃盗した車両です 遅いとは聞いてたがマジでこれヤバいやつだ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
前オーナー:ストリートファイター系やで 僕:なるほど それでコンビニフックは ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
エイプちゃんの復活が座礁中の為投入 うどんの国からやってきた エンジン積み ...
ホンダ インテグラ スーパー雰囲気号 (ホンダ インテグラ)
なんでインテグラとインテグラタイプRあんだよ そしてインテグラのグレード選択 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation