• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月26日

SONY MDR-CD900ST イヤーパッド交換

SONY MDR-CD900ST イヤーパッド交換 すみません。車ネタではありません。

さすがに整備手帳にあげるのは憚られたので。ブログに。

このヘッドホンは会社の先輩から頂きましたが、当時はよく知らず、ふーんという感じでした。
後から知ったのですが、レコーディングスタジオ、テレビ音楽番組で、ミャージシャンやスタッフ、審査員などが、非常に高確率で同型のモデルを使っています。90%のレコーディングスタジオに置いてあるなんて説も。しかも登場は1985年!CDの普及期ですかね?
それからいまだに作り続けられています。これはエンジニア、メーカー冥利に尽きますね。やっぱり良いものを造りだし世に送り出したいものですねぇ。

しかも価格は1万5千円ほど。

私ごどきが触れるまでもなく、音質については語り尽くされていますが、私としてはフラツトな周波数特性と解像度、音のアタック感に優れていると思います。

モニターヘッドホンですので、音楽鑑賞での好みは別れるかもしれません。聞き疲れする音です。

私、聴き疲れするような音質が好きなんですよね。

このヘッドホン、自宅でつかってますが、譲り受けてから、かれこれ20年近く経っていますからイヤーパッドの表面はすべて剥がれてしまいました。もう、剥がれたゴミすら出ない。(笑)

サウンドハウスとかで探したこともあったのですが、面倒でそのままになっていました。

ごく最近、みん友さんのとんぼ2008さんのブログから、イヤーパッドはAmazonにたくさんあるでしょ。と情報を頂き、この度ようやく交換した次第です。

交換前


購入したパッド。純正品ではなく、メモリーフォームってことらしいですが、ほんとかな。


新旧パッド比較


中を開けたらなにやら書き込みが~。もしかしてなんかカスタマイズされてたりするのかも。


なんか高級感が~。


肝心のフィット感は耳の上の方で潰れきれず、耳の下が密着しません。アームを曲げればいいのかなぁ。

劣化しまくった状態からの交換ですし!純正品ではないので、違和感を感じるのは当然ですが、しばらく使ってみます。

購入したパッドはこれです。

Geekria イヤーパッド メモリーフォームAudio-Technica ATH-M10, ATH-M20x, ATH-M30x, ATH-M40x, ATH-M50x 等ヘッドホン対応交換用 イヤークッション(ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B075Q1J326/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_5F5sCbACWCZGA





ブログ一覧
Posted at 2019/01/26 08:23:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2019年1月26日 9:31
このヘッドホン私も持ってます。スタジオ風景とかで必ず映りますよね。
ただ標準プラグを挿して聞く機会が意外となくて、ほったらかしのことが多いですが。
コメントへの返答
2019年1月26日 10:28
お持ちでしたか!
結構ユーザーさんいますよね。

テレビに写るとなんだか嬉しくなったりします。元々はソニーのレコーディングスタジオ用に作ったものならしいですね。

ケーブルが太いので3.5Φのミニプラグに交換するなら、プラグを選ぶかケーブルが通る穴を拡げる必要がありますね。ケーブルそのものを変えてしまう手もありますが。

我が家では3.5Φの機器に使うときは、6.5→3.5変換アダプター+3.5Φ延長ケーブルの短いのをつけています。
機器の3.5Φジャックにストレスが掛けないためです。
2019年1月27日 12:24
純正のパッドと随分大きさがちがうのですね?!
このヘッドホンはそのうち買おうと思ってます。
新しくしたCDプレーヤーの選択条件のひとつに
標準プラグのジャックを必須としてたので(笑)
コメントへの返答
2019年1月28日 21:40
そう見えますよね。

純正のパッドは装着状態では、ぐーっと引き延ばされているみたいです。

パッドの厚みは増えましたが、直径方向はほとんど同じです。交換したパッドがヘッドホン本体から大きくはみ出すわけではありません。

試聴されるなら、お貸し出しもできますが、往復送料を考えたら、買ってしまった方がいいかもですね。
2019年1月28日 9:56
900ST!良いものをお持ちですね〜。
1985年はCDの普及期ですよね!デジタルレコーディング用ですもんね!
スタジオの99%くらいにはある気がします!w
コメントへの返答
2019年1月28日 22:02
いえいえ、オタクもといエンスーな先輩に貰いました。居なくなってしまいましたが。

貰ったときは価値も知らず~。

本当に良く見ますよね。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation