• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

ミノルタ Aマウントレンズ 最後の煌めきか?

私は父親の影響もあり、小さい頃から写真は撮っていました。
自分で初めて新品で買ったカメラはミノルタのα507siだったかな。(まだ持っています)

なぜかNikonではなく、ミノルタとキャノンのどちらにするか悩んで、安いレンズでも、柔らかい描写の良いレンズが多い(と思った)ミノルタにしました。

それから、ちまちまとレンズを買ったり売ったりして、現有するミノルタまたはソニーのAマウントのレンズがたぶん7-8本。

一応、中古で買ったAマウントのフルサイズデジタル一眼も持っています。

しかし、ソニーはもう完全にミラーレスに開発の軸足移してしまいました。
Aマウント、負け組かなぁという、たぬ~ですのとてもキライな言葉もつい脳裏をかすめます。

前振りが長くなってごめんなさい。

実は今日、急に思い立って、ちょっと空いた時間に中古カメラ店に行ってみたのです。

すると!Aマウントのレンズのコーナーの狭いこと狭いこと。(ToT)

でも、店員さんと話していて良いこともあるってことに気がつきました。

それは、「中古レンズが安い」!

買い手も減っているのでカメラ店としても、下げざるを得ない実情があるようです。

今日発見したのは、
ミノルタ 24-105 F3.5-4.5(D)のAランク品が¥5,800!

昔は欲しくて買えなかったレンズです。
思わず買ってしまいました。( ゜o゜)

そんな暗いレンズを?!いえいえ、それがですね。
以前、軽いレンズはみんな処分してしまったのですが、やっぱり、お散歩とかスナップを気軽に撮るにはやっぱりこういう軽いレンズは重宝するって、経験上から、たぬ~ですは思うのです。

左側が今回のレンズ
右側がいつも使っている24-70 F2.8
大きさもさることながら、重さの違いは歴然です。


まぁ前ボケも、後ボケも、そんなに汚くなく立派なものです。





カメラさえ壊れなければレンズはそうそう壊れません。
安くなったいま、ミノルタ、ソニーのAレンズ!
もしかしたら最後の煌めきかもしれませんが、最後まで使い倒しますよ~。

というお話でした。
ブログ一覧
Posted at 2019/06/29 21:44:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

カメラ不具合
Hyruleさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 23:35
24㎜から立ち上がるズームってすごいですね!
一般的な28からと比べ、この4㎜の差は大きい…

その気になれば感度もオートで撮れてしまうデジタルカメラだと、ボケの大きさ・ファインダーの見やすさ以外、明るいF値の優位性が薄れているような…(^^;

携行性や即写性を考えると、明るいレンズより軽いレンズが圧倒的に有利ですよね。

35㎜サイズで24~105なら、ほぼつけっぱでも画角はカバーできますし、F値の変化より画角の変化の方が写真に与える影響は大きいですし。レンズ交換が少なければセンサーにゴミが着くリスクも減りますし。

などと勝手な持論、失礼しました(^^;
とことん使い倒してください!

コメントへの返答
2019年6月30日 10:19
そうなんですよ。
20年くらい前、28-80を使っていて、24-105とかが出て買い換えできませんでした。

ボケやボケ味はF2.8と比べるべくもありませんが、確かにデジカメだと差は少ないかもしれませんね。

フィルムだと我慢してISO400、特別な場合でも800ですものね。

雨ということもあって、まだ24-105mmで撮影していません。
2019年6月30日 20:06
α7が大成功してますから、Eマウントがメインになってますよね。
24-70/F2.8レンズ羨ましいです!

うちはEFマウントですが24-105 F4通しです。
マウント乗り換えたいのですが、先立つものがなく…。
コメントへの返答
2019年7月2日 23:29
コメントありがとございます。

24-70と70-200は揃えました。銀塩のα9と。
理由は、これでプロとの差は腕だけ!という状況に自分を追い込みたかったから~。
もちろん、レンズ性能による描写は腕ではどうにもならないという理由もありますが。

いまだに使いこなせてるとは言えませんが。


α7があんなに当たるとは思いませんでした。またぁレンズの種類増やしてぇと思っていました。

EFなら十分すごいですよ。
実はNEXも持っているので、私はFの付かないE 24-105 F4です。

でも、もうNEXは放出しようかなと~。

時代を逆行するたぬ~です。(笑)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation