• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月22日

私、方言って結構、好きです。

今日ネットで見たのですが、
【関東で通じない関西弁】ですって。

・さら(新品)
まっさらとはいいますね

・つぶれる(壊れる)
使うけどな。

・ほかす(捨てる)
知ってるけど、こっちでは聞かないですね。

・なおす(片付ける)
知らなかった

・めばちこ(ものもらい)
知らなかった

・カッターシャツ(Yシャツ)
単語としては知ってるけど。

・いきしな(行く途中)
・かえりしな(返る途中)
意味は分かりますね

・しばいたろか(ボコボコにしてやろうか)
有名ですね。

大阪弁じゃないけど、離合とか、チリを合わせるとかは、みんカラで知りました。

なして?とか、じゃけ、よかよーとか萌えるわぁ。
ブログ一覧
Posted at 2019/08/22 22:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年8月22日 23:36
こんばんにゃ(=^ェ^=)

全部、普段、普通に使ってますね。
そーなんだーと、新ためて思いました。
そーいえば、ディズニーランドで、
すんまへん! と、言ったら爆笑されたな。

方言、わたしも好きですね^_^
若い女子の方言・・・萌え〜っすよね。
京都弁も好きなんです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2019年8月23日 0:19
こんばんわ~。

普通に使うんですね~。
最近は減ったと思いますが、ば○にしたり、笑ったりは嫌ですね。会社に奈良から来た方が居ましたが、憤っていましたね。
たしかにアホか~とか言われるとビックリしますが、日本人は異端を嫌う風潮がありますからねぇ。

そうそう、その人に、関東人が大阪弁を真似するのは凄く耳障りだから止めて欲しいと言われました。もう20年近く前ですがいまだに気になります。
やっぱり気になるものですか?

前にもかいたかもですが。初めて北海道に行ったとき、売店の人に、私が持ってた空き缶を指差して、そのごみこっちに投げな!と言われて危うく本当に投げるところでした。捨てな~の意味ですね。

たしかに若い女の子の方言は特に萌え~ですね。(*^^*)

おこしやす~とか、~どすえ。
とかも~いいっすねぇ。

2019年8月23日 0:58
・ほかす(捨てる)

北海道では

・なげる(捨てる)

って言います🤗
コメントへの返答
2019年8月23日 7:54
はいっ!
修学旅行で北海道に行ったとき、大沼公園で言われました。いまだにハッキリと光景まで覚えています。
それだけ、印象的だったのだと思います。\(^-^)/
2019年8月23日 7:11
「ほかす」は更に短く「ほる」とも言います。
漢字だと「放る(ほうる)」なんだと思いますが、「う」は発音しません。
命令形:捨てなさい→ほれ
過去形:捨てました→ほった
未来形:捨てに行く→ほりにいく

生まれ育った私から見てもキレイな言葉では無いです(笑)

更にローカルになると
お腹の調子が悪い→ずつない
美味しくない→もむない
調子にのる→いちびる
調子乗り→いちびり

車関係だと駐車場のことをモータープールと呼ぶのも関西独特と聞いたことがあります。
運転免許教習所も地域で色々な呼び方しますよね。
コメントへの返答
2019年8月23日 8:29
「ほうる」じゃなくて、「ほる」なんですね。

別にキレイな言葉ではないとは思いませんが。

捨てるは「びちゃる」とか「ぶちゃる」っていうところもありますね。

ずつない、もむない、いちびる、いちびりは全部知りませんでした。

モータープールも言わないですね。駐車場とかパーキングですかね。
運転免許教習所ですか?!つまらなく普通に教習所ですね。
車関係だと、ガソリンスタンドもガススタとかガソスタとか。

あと、有名なのは自転車ですかね。こちらでは、チャリ、チャリンコといいますが、ケッターとかケッターマシーンとか言いますか?
2019年8月23日 9:25
先ほどの言葉自体は別として、言葉尻とか語気は荒いです(^_^;)
横浜に研修に行って同僚とただただ話してただけで、ケンカしてるのでは?と心配されたことが(笑)

自転車はチャリ、和歌山だとテコなんて呼びますね。
原動機付自転車は原チャです。

どこの地方か忘れましたが、教習所のことを自練:ジレンとか自教:ジキョウと呼ぶって聞きました!
コメントへの返答
2019年8月26日 21:13
あー遅コメだ。すみません。

確かに初めてだと、面食らうかもしれませんね。

でも大阪弁で優しく話す方もいるようで、ビックリしつつ、ホッとしたことも。(笑)

やっぱりチャリなんですね。テコは初めて聞きました。

原動機付き自転車は、原チャリです。リは付いてますね。

ジレン、ジキョウはビックリです。
自動販売機はジハンキとは言いますが。
2019年8月28日 12:00
こんにちは!
カッターシャツは全国共通ではないんですね。
知りませんでした。
なおすは、長崎でも普通に使います。
私は、妻が関西人なので分かりますけど、今でも『行きしな』『帰りしな』はなかなか慣れません。
コメントへの返答
2019年8月28日 12:26
こんにちは。

カッターシャツという言葉はありますが、スーツの下に着るシャツをカッターシャツという人はまず居ないような。ワイシャツですね。

私はやんとなく、カッターシャツはワイシャツよりもお洒落で女性が着るものかと思っていました。

カッターシャツって英語かと思ったらミズノの登録商標なんですね。

https://www.bv-shirts.com/2016/05/24/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%94%E5%AD%98%E7%9F%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B/

私は少し離れた(といっても距離にして15km?)高校に通ったのですが、「のぜる」という言葉を初めて聞きました。高校の近くに住む同級生に聞くと結構分かる!と言われました。

むせるに近い意味みたいですが、調べると千葉県の方言とか?千葉県じゃないのに、方言の飛び地的なものでしょうかね?



プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation