• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

WQHD(2560×1440)が映らない(解決済)

こんなこともあるんだ~というお話です。長文です。
ご興味がない方にはすみません。スルーでお願いします。m(__)m

たぬ~ですの家のモニターは、その昔、奮発をしたDELL U2713HMで、解像度WQHD2560×1440に対応しています。

モニターの入力端子はD-SUB15ピン、DVI-D、HDMI、ディスプレイポート(以下DP)があります。以前のPCではDVI-DでWQHDを表示していました。

一方、年末に買い換えたPCは、ゲームをしないのでケチって内蔵グラフィックで、出力端子はDVI-DとHDMIしかありません。マザーボードも安いASUS PRIME B365-PLUSです。

さて、デュアルリンクDVIケーブルで接続します!→あれ?1920×1080までしか選択できない!


あわてて詳しい友人にヘルプを求めつつ、仕様を調べてみると、なんと!

PCはDVI-D端子からは最大1920×1200までしか出力できず、HDMI端子からは4096×2160が出力可能でした。

かたやモニターはHDMIでは1920×1080までしか対応せず、DVI-DではWQHDに対応します。

なんで!こんなお互いに接続できないような仕様なの?いぢわる!orz

と言っても調べないで買った私が悪い!


友人からは、HDMI→DVI-Dケーブルで映るかも!というアドバイスがありましたが、これもケーブルの仕様としては、帯域の関係でフルHD1080Pが最大です。WQHDの表示できたという人と滲んで表示したとという人などがいるようです。
(ちなみにHDMI→DPというケーブルは普通にはないそうです。

たぬ~ですが、選んだのは比較的品質の良さそうなAmazonベーシックのこれ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8UL8U/ref=cm_sw_r_apa_i_WW3BEb4

さて!これで!PCのHDMI端子とモニターのDVI-D端子を接続しました。→あれ?1920×1080までしか選択できない!

m(__)m

詰んだ!
えーい、もうグラフィックボード積んでやる!

と思いましたが、ネットをググると神が!
ちょうど友人からも同じサイトの連絡があり!

https://blog.ahh.jp/?p=4496

インテルグラフィックドライバーをインストールすると、カスタム解像度という設定があり普通には選択できない解像度も設定できると!

ただしハードウェア制約は越えられないようになっており、2560×1440のリフレッシュレート60Hzは駄目で、30Hzなら設定が可能でした。

モニターは本当は30Hzは駄目なんですが!普通に映っています。滲みも気になりません。

ゲームはやりませんが、マウスカーソルの移動での残像とか遅れとかも気になりません。

とりあえず、このまま使うことにしました。

本当はDPかDVI-Dを備えたグラフィックカードを入れてリフレッシュレートを60Hzにするのが正しいとは思います。

ネットにもほとんど情報がなかったので、ここに記録として残しておきたいと思います。

他にもっといい方法があるよ!とか、30Hzはモニターによくないよ!とかご存じの方がいましたら、ぜひ教えてください。m(__)m
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2020/03/16 22:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

滋賀県 伊香具神社の八重桜は葉桜で ...
myzkdive1さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

1年ぶりに火を入れて!
DORYさん

この記事へのコメント

2020年3月17日 7:31
下位互換(レガシーフィット)
ですね。映るならオk

私はデバイスドライバでなんとかなるって
思い込みでイジリです
コメントへの返答
2020年3月17日 8:04
この投稿を書くにあたり、もう一度調べたら、PCのスペックにHDMI端子:4096×2160@30Hzと掛かれていました。
たぶんWQHD(2560×1440)も30Hzが限界なのかも知れません。

最近はモニターもドライバーを入れてOS側がモニターの機種を把握してるので、2560×1440@30Hzの選択肢が表示されないのだと思います。

DELLのモニター用のドライバー(というかユーティリティ?)は、良くできているので使いたいのですが、いまは使えない状態です。

やっぱりいつかはくにゃうん!じゃなくてグラフィックカードですかねぇ。

子供たちはこのパソコンで、マイクラやりたいそうですが。延ばし延ばしにしています。
2020年3月17日 12:39
マイクラ?日産マーチの欧州名しか思い浮かびません。
おぢさんはダメねえ。

(ゲームであることを確認しましたあ)
コメントへの返答
2020年3月17日 12:51
私は最初!

あー地雷を探す奴ね!

と本気で言いました。

それは!マインスイーパー!
おぢさん2号です。(T_T)

マインクラフトが正式名です。プログラミングの課題として取り入れてるところもあるとかないとか。

私はやはり、画面内だけではなく、ロボットとか動かすプログラミング学習ならやってもいいと思います。

https://www.embot.jp/education
とか。

2020年3月17日 23:52
気にならなければOKっ~~ ですねw
コストをかけずに最大の効果をっ!!


ロハのwin10pro ゴキゲンですww(笑)
コメントへの返答
2020年3月18日 0:01
780円で解決して良かったです。
友達にはなんかそうのうちに~。(笑)

例の小さい可愛い子ちゃんですね。

スティックとかと違ってちゃんと実用になりますね。
うちの会社にもDELLの類似のが何台もありますが、用途が用途なのか、品質は悪くないみたいですね~。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation