• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月08日

家に着いたら、家電のオンサイト修理だし~。

会社にいたときに、妻から洗濯機の扉から水漏れしてる~とSOSが来ていました。

22:30に帰宅してから修理です。(笑)

見るとドラム式せんたぬき(笑)のパッキンが外れ掛かっています。押し込んだだけでは無理そうなので。

ガラスの蓋を取って。

周りの樹脂パーツを取って。

作業性はいいです。TOSHIBAとは思えん。(笑)


板金が上の写真の丸い開口部で外側にぐるっと折り返されており、パッキンはタイヤのビードの様に、ピアノ線のように硬い単線で、その折り返しに強固に固定される構造でした。

その線が片端でスプリング(下の写真の隙間に見えています)になっており、テンションを掛ける構造です。
入れるのはかなり固くて、大変でした。


一応、直ったようです。

外れた原因は恐らく漬け込みしてるバケツの中身を入れるときにパッキンに無理が掛かるんですね。

出張修理代1万円浮いたな!と言っておきました。(*^^*)
ブログ一覧
Posted at 2020/10/08 23:41:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年10月9日 3:09
おはようございます☁
お小遣い今月5000円アップですね
コメントへの返答
2020年10月9日 6:39
えっ?10,000円じゃないの?(゜o゜)\(-_-)

えへへ、アレ買おう。\(^o^)/

今朝早速、洗濯+乾燥やってますが、大丈夫だったようです。

思えば数日前、蓋の隙間から感想の風が吹き出してて変だなぁと思っていたのです。

2020年10月9日 7:09
22:30から作業お疲れ様です

きゅうえむんちのせんたぬきも
トシバなんだけど

多めに物を出し入れ時はパッキンめくれなど

ありがちなトラブルですね。
コメントへの返答
2020年10月9日 8:07
まぁ、リンゴジュースに目が眩んだので仕方ないです。遅くなってからの修理になりました。

P社、S社とドラム式使ってきましたが、パッキン外れたのは初めてでした。

樹脂パーツの固定の嵌め込みも比較的外れやすくて、分解が簡単で助かりました。

サービスマニュアルないと、分解も手探りですからね。あっち揺すって、こっち揺すってと探りながら~。

長雨でかんそうせんたぬき無しは辛いですからね。

2020年10月9日 16:35
こんにちにゃ(ΦωΦ)m

そんな所が外れるんですね(/ω\)
せんたぬきの知識が無いので、我が家のが
逝った時には、宜しくお願い致します。
P社ですが、構造は同じなんだろか?
5000円で~(笑)。
コメントへの返答
2020年10月9日 22:32
我が家はドラム式3台目ですが、初めてのことです。
しかも昨年購入したばかり。

でもバケツを突っ込んで回しながら、漬けた衣類をいれてたので、使い方が悪いですね。

修理費はそれでいいですが、旅費とホテル代と、ご飯をお願いします。
もしかして、松阪牛っ!\(^o^)/
2020年10月9日 19:14
ドラム式って、こういうことがあるんですね。うちは未だに上から式。今となっては単純構造か?
コメントへの返答
2020年10月9日 23:34
よくよく思い出したら、我が家は、立て型ドラム1台、横型ドラム2台でした。

私は2槽式または立て型ドラムの方がいいと思っています。

前の横型ドラムでは、パッキン外れたりはありませんでしたけど。
個人的には横型ドラムはいいところ感じません。
横型ドラムは
値段高い!
大きい!特に奥行き方向!
タオルとかふんわり仕上がらない!
洗濯、脱水、乾燥が同時進行できない!

※特にふんわり仕上がらないのは私には致命的です。

良いところは、
乾燥機を別に置く必要がない
洗濯→乾燥まで手放しで自動的に終わる
ですかね。

乾燥機は置けばのですが、妻は嫌みたいです。どうも洗面所が狭くなり見映えが悪くなるという印象が強いみたいです。???

全自動は便利かもしれませんが、長いと4時間とか、他の洗濯は一切できませんからねぇ。
2020年10月10日 10:51
うちは上からポンの旧式全自動洗濯機(そろそろヤバイとの声あり)で、その上に東京ガスのガス乾燥機が載ってます。ガスはやっぱり乾燥早いですよ。移し替えの手間はかかりますが、ガスだとフワッと仕上がります。なにより短時間。
コメントへの返答
2020年10月10日 14:23
その組み合わせがベストだと思いますね~。

ガスコンセントがあれば、絶対良いと思います。

移し替えは面倒でしょうけど、下の洗濯機では次が洗えますからね~。
フワッと仕上がるのもいいですね。\(^o^)/

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation