• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

ディスカバリー4のリアゲート下側の内装を剥がしました

ディスカバリー4のリアゲート下側の内装を剥がしました 昨日、リアゲートが開かなくなってから帰宅後に何度かねばると開きました。\(^_^)/

夜に作業するとご近所迷惑なので、段ボールを挟んで少し浮かせて置きました。
リアゲートが開いているとドアの鍵も掛けられないので、車検証は降ろしておきました。(T_T)



①リアゲート下側にはネジが4つあります。これを外します。
本当はネジにキャップが被ってますが、たぬ~は外しっぱなしです。キャップは千枚通しのような物で傷を付けないように外します。


②この樹脂パーツを外します。
この樹脂パーツは①のネジ4本の他に、クリップ2個でも止まっています。上にに引き上げるとこの雌ネジになる薄板の金属パーツが無くなりやすいので、ゲートを開けて水平に引く方がいいと思います。結構固いので、気を付けてください。


白い点がクリップです。なるべくそばをもって引いて下さい。クリップにはゴムリングが付いています。車体側に張り付いているかもしれませんので無くさないようにご注意ください。


③次に、このワイヤーを外さないと内装が取れません。


ボールヘッド?になっていますが、金属のパーツが抜け止めになっています。


なるべく変形させないように、また飛ばさないように気を付けて外します。


こんな感じです。
海外の動画では溝の方向にスライドさせて外していましたが、段差があるので難しいです。
【追記】あとで思いましたが、オープンエンドでチマチマ回せばワイヤーを外さなくても取れるかも知れませんね。工具もナットも痛めそうですが。


外したワイヤーは掃除機の電源ケーブルのように引き込まれますが、そのまま手を離しても引き込まれ過ぎて取れなくなることはありません。
※海外の動画では洗濯ばさみで止めていました。もしかすると引き込まれて面倒がおきる場合もあるのかもしれません。


④このボールヘッドを外します。
ワイヤーが取れるとこのようになります。みん友さんに曰く、ヒッチボールに見えるそうです。直径8mmくらいのミニチュアサイズですね。


しかしこのボールヘッドが邪魔して普通のソケットでは掛かりません。


13mmです。
ディープソケットでなんとか。
オフセットメガネでもヘッドが入るかどうか?!


⑤内装を剥がします。
多数のクリップで止まっているので、端からバキバキ抜いていきます。このクリップにもすべてゴムリングが付いています。
外れました。


交換用のパーツがすでに手元にあり、このまま交換作業ができる場合は、以上で完了です。


【以下は、パーツがまだ手元になく、仕方なく
一旦リアゲートを閉める場合には外しておいた方が良さそうです。】

⑥リアゲートとラゲッジルームを橋渡ししている部分を外します。
リアゲートを閉めて開かなくなって、ラゲッジルーム内から作業することになった場合、リアゲートとラゲッジルームを橋渡ししている部分が邪魔になると思ったので外します。

ネジ3本を外して、サードシートの背もたれを上げて、上に引くと外れます。(写真はラゲッジルームから真後ろ方向を撮っています。)


内装を剥がして、リアゲートを閉めました。
試しに数回やってみましたが、やはり開きませんでした。(T_T)


アクチュエータの音が変ですので、やはりアクチュエータ交換かなと思います。

これで施錠できるので一安心です。
アクチュエータ頼まなきゃ。(*^^*)
ブログ一覧
Posted at 2020/11/01 13:36:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

気分転換😃
よっさん63さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年11月1日 13:54
アクチュエータからリンクを外して作動させてみても音が変だったら、アクチュエータが原因ですね。
コメントへの返答
2020年11月1日 13:57
了解です。この遮音材を剥がさないと作業が出来ないので、今日は一旦ここまでとしました。

2020年11月1日 14:36
フリーランダーもだったけれど
ランドローバーの鬼門はリアゲートなのか

フリーランダーは
オープンswでガラスが下がって

ロック解除

閉めるまで下がっていて
閉めるとガラスがスッと上がるのだけど

どこからか雨漏りして。。。
コメントへの返答
2020年11月1日 15:19
こんにちは。

リアゲートはディスカバリーではあるあるですね。

個人的には、ディスカバリーは
このリアゲートアクチュエータ
フロントロアアームブッシュとボールジョイント
エアサス
が鬼門かと。

フリーランダーはリアゲートのガラスがパワーウィンドウなんでしたっけ?トヨタ ハイラックスサーフとかもそうでしたね。あれも良いですよね。換気には最高な気がします。
2020年11月1日 15:04
お疲れ様です。
リアゲートにある丸いモノは、ウーハーでしょうか。
その隣の丸いのはスコーカーですか?
コメントへの返答
2020年11月1日 15:24
丸い多きなのはウーハーのようです。
隣の小さい方はブランクパネルで埋まっています。もしかしするとHSEではスコーカーが追加されるのかもしれませんね。
ただ内装にはこの部分には穴がないのでHSEは内装のパーツが違うのかもしれませんが。

私はディスカバリーのサブウーハーは効きすぎと感じています。オーディエンス設定で調整してもちょっとまだ。
本当はクロスオーバー周波数を下げたい気もしますが、アッテネーターでも入れてしまおうかとも思います。。
2020年11月1日 15:27
お疲れ様です。
ご自分で修理しちゃおうなんて流石です。私にはとうてい無理ですが。

以前の投稿でも気になっていたのですが、リアゲートに付いているウーハーですか。
ディスコ3はどうなのか分かりませんが、3のカタログを見るとHSEのスピーカーは14個とあります。
私のディスコで数えてみると、Aピラー付近に左右2個、フロントとリアのドアに各2個×4=8個、ラゲージルーム後ろDピラーに左右2個で12個は見えるのですが、あと2個は分かりませんでした。

4はまた違うんでしょうかね。
コメントへの返答
2020年11月1日 16:46
ありがとうございます。

この故障は先人の先輩方がたくさん投稿されていたので、事前にいろいろと確認しておくことができました。

修理の為に内装を破壊するというのは気持ちの良いものではありませんし。
やはり修理の費用はできるだけ抑えないとディスカバリーは維持できません。(*^^*)

14個なのですね。
すると、センタースピーカーないでしょうからサブウーハーが1個なら奇数になると思うので、偶数ということは、Disco-4@東京さんスコーカーがあるという推測は正解のようにな気がしますね。

2020年11月1日 16:36
ウーハーの音がでしゃばり過ぎですか。それは多分荷室が空で反響しているからではないでしょうか。我が家みたいに始終キャンプ道具が満載で、尚且つシェラフの下に敷くスリーピングマットをクッション材代わりにリアハッチと荷物との間に入れているので、直接音は聞こえません。さらに荷室全面に不要となったシェラフも養生のために敷いているので尚更です(爆)
だからうちでは逆に低音をブーストしてます(大笑)
コメントへの返答
2020年11月1日 19:24
もともと低音が目立つのは好きではないのですが。といいつつ簡易的なホームシアターではサブウーハー付けてます。でもサブウーハーが鳴っているのが分からない程度にしています。

なるほど、いくら低音とはいっても荷室の荷物で影響は受けますよね。普段は空荷なのでモロに聞こえているのかもしれません。

もう少し調整ができると嬉しいんですけどね。
2020年11月1日 16:38
走行中リアドアのウインドウだけ下げることは可能ですけど、巻き上げて埃入ってくるし、

ちょっとした買い物を窓だけ下げて入れるには良いけど結局取り出しはドア開けるにスペース必要だしで、ドアが重いの。

夏、少し開けて食事中にゲリラ豪雨に遭ってアンダーフロア収納がチャポン。。。なんか良い思い出無い
コメントへの返答
2020年11月1日 19:30
そうですか、前から後ろに風が流れて爽快かなぁとは思ったのですが、巻き上げてホコリは思い至りませんでした。



荷物の出し入れなら、リアウィンドウが跳ね上げられる機構の方が早くて便利かもしれませんね。
でもあまりそうなってる車が多くないということは、あまり使い勝手が良くなくて需要がないのかも。
2020年11月1日 19:57
ガラスだけ開く

https://car-me.jp/articles/11398

便利そうで

荷物積みっぱなしでその上に載せるシチュエーションか
コメントへの返答
2020年11月1日 20:46
やっぱり後ろがなくてリアゲートを開けられない場合なんでしょうけど。荷物を結構持ち上げないと入れられないですね。

BMWワゴンが装備していたので、ちょっと見る目が変わりました。乗ってみたい!

セレナは知りませんでした。ガラスというかハッチなんてすね。
2020年11月1日 23:16
こんばんは。
D3の動画ですのですがこんなのがありました。
https://youtu.be/8VdqJcnlBYk
35秒当たりから指でロック解除してるみたいです。
コメントへの返答
2020年11月2日 7:11
おはようございます。
昨日は早々と寝てしまいました。m(__)m

動画ありがとうございます。これは下側のゲートが開かなくなった場合のように見えます。ただ動画の位置で指が入る場所はないように思うので、今度じっくり見てみます。

しかし、教えて頂いたURLから、アクチュエータの交換作業をしているいくつもの動画を見ることができました。
本当にありがとうございます。

お陰様でこの先の作業について理解することができました。

それらの動画によると、やはり遮音シートは破るしかないようです。(T_T)
2020年11月3日 0:08

ゲートではなくスピーカーの話しで恐縮ですが、後期型のディスコ4HSEとランドマークはメリディアンの17スピーカーです。
でもカタログ上はゲートにはサブウーファーだけのように見えます。
コメントでも写真がアップできるといいのですが...
ちなみにdtsとかドルビーのDVD再生すると凄い迫力です♪
コメントへの返答
2020年11月3日 16:10
いえいえ、話題はなんでも嬉しいです。(*^^*)

後期はハーマンカードンではないのですね。メリディアンは英国車らしくていいですね。

いろいろと修理の動画を見ましたが、あの箇所にスコーカなどが入っている映像はありませんでした。もしかしての設計段階の予備的なものなんでしようか。

どうも低音がすっきりしないので、この際サブウーハーの入ってる下側ゲートを、素人デットニングして見ようかと思っています。どうなるか分かりませんが。ハーマンカードンに楯突いていいものか。( ̄▽ ̄;)

そういえば、センタースピーカーはないって書きましたが、ダッシュボードの真ん中にメッシュの部分がありますね。センターSPなんでしょうか。
2020年11月3日 18:08
打倒ハーマンカードンしちゃいますか!

ダッシュボードにはセンタースピーカーとしてツイーターとスコーカー2つのスピーカーが入っているようです。
その他フロントドアに3つx2枚、リアドアに2つx2枚、Dピラーに2つx2でリアゲートのサブウーファーと合わせて17スピーカーとのことです。
コメントへの返答
2020年11月3日 18:25
チューニングされているはずだから素人がさわるもんじゃないとは思うのですが、遮音シートをはがしちゃいましたし。(笑)

好みや曲によるのかも知れませんが、なんかすっきりしないんです。
AUX INだからってことはないよなぁ。
FMラジオやAMラジオを音は比較的いい感じがするのですが。
そう言えばCD直接入れてみたことがないことに気がつきました。なんとも( ̄▽ ̄;)
今度やってみます。

ディスカバリー4後期HSEはフロントドアに3つも入ってるんですねぇ。

ディスカバリー3、4前期もHSEだとDピラーにスピーカーありますが、うちのはDピラーにも無いです。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation