• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月03日

行っちゃった~。 新江ノ島水族館

行っちゃった~。 新江ノ島水族館 正月休みも、少しは子供達と遊んでやらにゃ終わっちまう。

やっとの思いで仕事を片付け、どこに行きたいかと問えば。

エノスイ!

えっ?

小さい頃には何度も連れていきましたが、思えば水族館はかなりのご無沙汰!

それではと朝から行くことに!

開館に間に合いました!


えのすいだぬ!②

だぬ?たぬ?おれか?


早起きは3文の得どころではありませんね。


富士山の真下に見える赤白の鉄塔は湘南平(高麗山)181mです。


あとは水族館の写真が多めです。
ざーっと見ていただければ嬉しいです。

エイ!エイ!オー!


エノスイといえば、この相模湾大水槽です。
2階分ぶち抜きです!水深は6.5mもあるとか。

相模湾に居る生き物が入ってます。


イワシの群れがとても綺麗なんです。
いくら眺めていても厭きません。

実際に以前はこの水槽の前で寝袋でお泊まりするイベントなんかもありました。


トリーター(エノスイではトレーナーをトリーターと呼ぶそうです。)さんが大水槽に潜って、餌付けしながら、魚を紹介してくれます。


昨年から登場したキャラクター
あわたん
です。


イソギンチャクも眺めていると時が経つのを忘れそうです。


これは珍しいシラスの展示水槽です。
相模湾ではシラスが有名ですからね。


エノスイでらクラゲの展示にも力が入っています。クラゲの水槽が12くらいあるクラゲだけの部屋があります。


ほわーん


超メジャーなミズクラゲです。
横浜の港でも良く浮いていますね。


やっぱり何度見ても思わず顔がほころぶ
チンアナゴ


暗くて撮影が難しかった、クリオネちゃん!


魚雷です(笑)


君は鳥なのか?魚なのか?


可愛いパンが売っていたので買いましたが。


食べながら見下ろすと!
おい!


小亀ちゃんもいました。
小亀ちゃんといっても20cmは越えてましたが。


相模湾の弓なりは24mm の広角でも不足です。北斎ブルー、広重ブルーって感じですかね。


12時でも良く見えていました。


海にはいっぱいのトド(゜o゜)\(-_-)


凄いサーファーの数です


さて!最近は海外から批判もありますが、イルカショーです。

これはアシカですが、アシカラズ。


エノスイのイルカプールは客席から見て海の方向にあります。
私には海の一部のように感じられて、大好きなレイアウトです。


今日のイルカちゃんは張り切ってました。


今回は頭からずぶ濡れお客さんが4名ほどでました。
4列目までは、危ないよ!と再三の注意喚起がありますが。海水ですので電子機器は本当にヤバイです。


あちこちの水族館でイルカショーを見ましたが、地元贔屓は否めませんけど、エノスイが一番好きです。


前から5列目に座って、こんな風景です。
ジャンプしているイルカの右側は江の島です。


たぶん?閉館した三浦半島にあった油壺マリンパークに居たコツメカワウソさんが、再就職していました!


可愛いですね!


わぉ!


しかしたぬきとの関係は最後まで分かりませんでした。

今回、連れていってみたら、子供達が真剣に見学できるようになってきていたのは、親としては新たな発見でした。

【追記】
エノスイ攻略法!
何人ものみん友さんがエノスイに行きたいとおっしゃってくださったので追記します。

●営業時間
営業時間にご注意ください。
https://www.enosui.com/
冬期はほとんどの日が、10:00~開館です。
また、コロナ禍で混雑を避けるためなのかか?、餌やりなどの、ほとんどのプログラムはお休みしています。

●チケット
エノスイは施設も展示も良いのですが、その分のお代はちゃんと頂戴します!という感じです。現に傾きかけた旧エノスイを再生させた社長さんですから!(その辺は詳しくはコチラhttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1609/28/news036.html)
なにしろ大人は2,500円もします。
※コンビニの前売り券の割引は終了したようです。唯一セブンイレブンが場内でぬいぐるみのくじ引き(空くじなし)ができるチケットを売っています。

チケット購入のオススメは、乗換案内で有名なジョルダンです。
https://ticket.jorudan.co.jp/enosui/ja/index.html?sitein=bnr_nspBottom
20パーセント引きになります。
大人2,500→2,000円
小学生・中学生1,200→960円
幼児(3歳以上)800→640円
※高校生のチケット販売はなし。窓口で。

アソビューでも販売されています。
https://www.asoview.com/base/153298/
こちらは10%引きです

●駐車場
お車で行く方も多いですよね。エノスイには専用駐車場がありません。有料駐車場に駐車することになります。そばに大きな駐車場は3カ所あります。
(1) 片瀬海岸地下駐車場 200 台
(2) 県立湘南海岸公園中部駐車場 356 台
(3) 江ノ電駐車センター 200 台

オススメは
(1) 片瀬海岸地下駐車場(https://www.s-n-p.jp/parking/p4chubu/)です。エノスイの地下なので近いです。
7/8月をのぞき210円/30分ですが、
嬉しいことに最大料金(入庫後24時間まで)があります。
(平日)/1,700円 (土日祝)/2,000円

(2) 県立湘南海岸公園中部駐車場は少し歩きますが、料金は(1)と同じです。

(3) 江ノ電駐車センター
https://www.enoden.co.jp/parking-center/
はエノスイと江の島の橋の間にあり!エノスイにも近いです。目立つ場所なのでつい入れてしまいそうになりますが。

通常期:200円/30分
土日祝・繁忙期:250円/30分
で上限がありません。エノスイでは4時間はくらい滞在すると思いますし、ついでに海岸や江ノ島の散策などをすると、かなり高額にななってしまいます。
ただし駐車場の上にあるイタリアン料理店イルキャンティ・ビーチェを利用すると2,000円引きになります。イルキャンティ・ビーチェはなかなか美味しいのですよ!エノスイは混雑していなければ再入場できますので、昼は外で食べることもできます。

●食事
エノスイは売店とカフェがあります。カフェにはしらす丼とかクラゲカレーとか面白いメニューもありますが・・・。
エノスイは飲食物の持ち込みができますので持ち込む、または外に出て近隣のレストランで食べて再入場することもできます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/05 08:47:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

🥢グルメモ-955- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年1月5日 9:38
たぬ~さん、江の島水族館の出身でしたか(笑)。あけましておめでとう🎍ございます。
私、水族館行くと、亀🐢コーナーで動かなくなるので行きませんね。水族館も動物園も子供が小さい頃は行ったような。今は自宅に鬼👹ゴリラ【嫁】が、いるので。
コメントへの返答
2022年1月5日 12:20
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

泳ぐのも嫌いではありませんが。水陸両用たぬ~\(^-^)/

亀もいいですよね。
江ノ島水族館では亀にトングでキャベツをあげられるイベントとかもやってますよ~。

あっそんな!こと言って!
きっと奥様は三多摩さんのことを×××と!ヘ(゜ο°;)ノ
2022年1月5日 9:48
水族館しばらく行ってないですねぇ🤔

お隣大分県のうみたまごは大好きですね。
コロナ云々以降行きづらくって、
しばらく少なかったけれど、最近第六波を考えさせられるように増えてきましたね。
感染には気をつけてある程度の楽しみも必要ですから。
コツメカワウソって飼えるらしいですね。
プールがいるからフローリングびちゃびちゃになるそうですが…かわいさあまり飼う?って嫁に話したら一蹴されました😅
コメントへの返答
2022年1月5日 12:24
私も久しぶりでした。朝イチに行ったのも少しでも空いているようにという気持ちからでした。

イルカショーは一応、以前はやっていなかった入場制限していました。家族同士の間に一人分のスペースがあるかないか、程度ですが…。

カワウソは可愛いですよね~。
飼育員さんが氷をあげてましたが、超なついてて、可愛かったです。

カワウソは臭いはどうなんですかねぇ。生き物によっては結構臭いがすごいので…。かわいさには勝てませんが。(*^^*)
2022年1月5日 10:10
水族館に行くと
大きな水槽のアクリルの厚さが気になります
どうにか確認仕様としても判らない🤔
暫く水族館にも動物園にも行ってないなぁ
コメントへの返答
2022年1月5日 12:29
あはは。わかります!気になりますよね。

ここより大きい美ら海水族館の大水槽は、深さ10m、幅35m、奥行き27mもある世界最大級の大きさだそうですが。

アクリル板なんと厚さ60cmだそうですよ。以前テレビで見たよう気がしますが、たしか何層か張り合わせて居るんじゃなかったかな。その張り合わせる技術が凄いとか。

P-.さんが水族館に行くと、違う視点で魚を見ていそうですね。(笑)
2022年1月5日 10:28
たぬ~さん

おはようございます・・♡

良いですね・・(^.^) 水族館・・私も大好きな所です・・
今年も行きますよ・・イルカに逢いに・・

凄い・・!江ノ島には、大量のアザラシ・・(笑)
でも、この寒い時に、あれだけの数のサーファーって・・(O_O)
見ているだけで寒いのですけど・・
コツメカワウソから観たら、不思議な風景ですよね・・(^.^)
可愛いですよね・・
何時間でも見ていられますよね・・(^.^)
遊びもお仕事も、いよいよ始まりますね・・2022年を楽しみます・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年1月5日 12:37
おはようございます。

雪の量は、こっちの富士山を見てと書いたけど、雲で見えてませんね。失礼しました。

元日の氏神さまへお参りの方の投稿(みん友さん限定)を見てもらうと、まだまだ裾のは黒いことが分かります。

1月3日は結構暖かかったのですよ。波は小さくて、サーファーさん達はイマイチそうでした。

コツメカワウソ可愛いですね。見ていると結構猫的なツンデレっぽい感じでした。またそれがたまらない。(笑)

うちは昨日からでしたが、早速、仕事の荒波に揉まれています。(T_T)

2022年!楽しみましょう!
2022年1月5日 12:41
あっ
あの魚美味しいんだ
この魚も美味しいぞ
って感じで見てますね
コメントへの返答
2022年1月5日 12:48
やっぱりそうなんですね。

習性とかも見てると面白そうですね。漁には活かせないですかね。(^o^ゞ
2022年1月5日 12:55
あけましておめでとうございます。

新えのすいはまだ行っていないので、紹介ありがとうございます。孫ツインズはクリオネを見たがっているので年末はサンシャインに行きましたが、今年はえのすいで決定です!

>あわたん
a-waterですね〜。(^^)
コメントへの返答
2022年1月6日 7:56
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

そう言って頂けるのが一番嬉しいです。旅行記が何かのお役に立てればと思います。

私の投稿の一番下に、「エノスイ攻略法」(笑)を追加しました。今回行くにあたり、調べたものです。もしよかったらお役立てください。

クリオネは水槽ひとつですが。(^o^ゞ
クラゲやペンギン、亀などはお孫さんたちが喜んでくれそうな気がします。

コロナのせいでエサやりなどのイベントが軒並み、お休みなのが少し残念ではありますが。そんな事を言ってるうちに、子供はどんどん成長しちゃいますからね。

江ノ島の弁天洞窟も400円位の渡船ができましたので、片道は頑張って歩いて商店街などを眺めて、片道は船というのもオススメです。

2022年1月5日 18:27
たぬ~ですさん、あけおめです。今年もよろしくお願いします。
水族館や動物園って楽しいですよね。我が家も結構いろいろな場所に行きました。新潟のクラゲ専門水族館とか、淡路島ではイルカにタッチとか。エノスイ、今度行ってみます。しかし亀パン売り場の下に海亀プールがあるとは(笑)
コメントへの返答
2022年1月6日 8:02
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

動物園も水族館もどちらもいいですね。

新潟にクラゲ専門の水族館があるんですね。今度調べてみますね。情報ありがとうございます。

エノスイもイルカのヒレと握手!とかイベントがあるのですが、いまは中止してますね。

亀パンは売店なんですが、2階の半分外で座れるベンチ(富士山が見えます)の真下が亀プールなんですよね~。あははは。
中のカフェは、海にちなんだ特別なメニューはありますが、シラス丼とカレーが中心で、大したことはないので。外でのお食事もいいと思います。

エノスイ攻略法を追記しておきましたので~。是非~。
2022年1月5日 21:33
あけましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願い致します(´∀`*)


相方と初めてのデートが水族館…
久々にあの頃に帰った気持ちで
行ってみたくなりました。


もちろん、グルメメインで(笑)
コメントへの返答
2022年1月6日 8:07
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

なんと!初デートが水族館ですか!
健全ですね!
あっ!でも水族館って結構暗いからムフフ。

もちろんグルメもいいですねぇ。海沿いの水族館だと魚介類が!

お魚見てから、お魚食べる~とか。(笑)
2022年1月7日 23:36
遅コメ 失礼します。
イイネ付けて3日も経つと、かなり遡らないといけませんね
だけど、それでもコメントしたい!

たぬさん
写真上手!
お世辞抜きで

この最初のキラキラの写真 やば!
ホントに 綺麗

その次!
イルカが跳ねて
被写体は黒いのだけど
しぶきが逆に太陽に煌めいて
これも好き

ただ それだけを勝手に吠えたくて
遡りました 以上です(^^)
コメントへの返答
2022年1月10日 9:26
ありがとうございます。
私も遅返信を多発しており、皆さんに本当に申し訳がないです。

いつも誉めて頂いてありがとうございます。

まぁ、昔よりは多少よい写真も撮れるようになりましたが、まだまだですね。
逆光のコントラストが高いシーンは、ドラマチックな写真になりやすいですからね。

仕事で関係したカメラマンは、写真は光をどのようにコントロールかだ!と言っていましたね。

風景の場合は、光を自由にはコントロールできないので、時間、タイミング、被写体とカメラの位置、構図、そんなものを工夫して、結果、光を自分の撮りたいように撮るということになるのでしょうね。

上手い方は本当に上手い!ですよね~。

でも、誉められることは、力になりますから、本当にありがとうございます。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation