• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月16日

今朝の気になる鳥!

たぬ~ですは鳥とか植物の名前には全く詳しくないのですが、歳のせいか、だんだんそういうものに興味が。f(^_^;

今朝は頭上の電線から

ビュロ、ビュロ、ビュロ、、、ビュロ、ビュロ、ビュロ、、、

と珍しい声がしました。ゆっくり鳴くんです。

ビュロとビョロの中間みたいな発音?でした。

見るとヒヨドリ位の黒~ダークグレーの鳥が!
特徴的だったのは、嘴の根元に飾り羽根みたいなものが。
それに畳んだ翼に僅かに白い毛が!

ネット様々で、検索するとどうやら

ハッカチョウ
八哥鳥
(写真はネットから)


なんかスースーしそうな名前ですが。(笑)
翼の白い羽根が八に見えるからとかなんとか。

まぁ、市街地にいる外来種のようですが、ちゃんと見たのは初めてでした。

分布は北海道以外の全国のようですが、どこにでも居るわけではなく、限られた街で見られるようです。

朝から珍しい鳥に遭えました。
しかし変わった鳴き声だなぁ。

【追記】頂いたコメントに返信で書いたように勘違いでした。よく見ている鳥でした。

鳴き声を聞いたことがなかったのかなぁ。

白い丸に見えますけど、あちこちのネットで見ると丸くはないようです。

ブログ一覧
Posted at 2022/06/16 08:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2022年6月16日 9:23
たぬ〜さん、おはようございます✨

街にはカラス以外にも黒い鳥が住んでるんですね👀💨

頭のモフモフが知的な印象を受けますね😁

カワイイです🥰

本日も宜しくお願い申し上げます👍
コメントへの返答
2022年6月16日 12:20
おはよう~ございます~

今日の関東は蒸し蒸しの天気になりそうです。(T_T)

いま気がつきましたが、ハッカチョウ、拡げた羽根に大きな白い円があるんです。赤かったら
ゼロセンの日の丸みたいな感じで。

ハッカチョウ、実は毎朝見てました。f(^_^;
名前を間違えて覚えてて、ガビチョウだと思ってました。f(^_^;

水鳥ですけど、バンって鳥もいますよ~。オオバン、鼻筋が白い以外は真っ黒です。
2022年6月16日 9:41
たぬ~さん

おはようございます・・♡

変わった鳥ですね・・(^.^) 
最近、異常現象で、分布が変わったのですかね・・?
見た事ない鳥が見られる事が西国でもあるのですけど・・
気温も、天候も自然形態が変わってきたのでしょうかね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年6月17日 8:23
うっ!1日遅れの!
おはよう~ございます~。m(__)m

そちらには居ないんですね。まぁ、外来種ですから居ない方が正常なんでしょうけど。

東南アジアから持ち込まれて、いまや北海道以外にはいるらしいです。

10年位前に初めて見て、地元の野鳥の会の人に聞いたら、その方も当時、最近見かけるようになったと教えてくれました。
ただ実際の分布は偏るようで、どこで見ましたか?と聞かれました。
最近は毎朝の見ますよ。ただ、観察不足でこんな顔に飾り羽根?があるとは知らなくて、ビックリしました。

羽ばたくと羽根の白い模様がチラチラするので、すぐに分かります。

西日本の豪雨の回数が、2倍になったと報道されてましたね。1.4~3.8倍とか様々な数字が出ていますが、我々の実感としても感じていますから、これは相当なモノですよね。

台風の大型化などもあり、確実にいままでとは違う対策が必要になって来ています。

今年も家の周りの安全を見直す時期ですね。
2022年6月16日 10:28
今朝は頭上の電線から

ビュロ、ビュロ、ビュロ、、、ビュロ、ビュロ、ビュロ、、、


爆弾が降ってきたのかと思いました!
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


変わった鳥さんですね〜
まだ見たことない
コメントへの返答
2022年6月16日 12:25
Aちゃんに書いたように、毎朝のように見ていた鳥でした。f(^_^;

でもここ10年くらいで増えてきてますね。

豊田市行ったときに見てしまいました。
ビジネスホテルの窓から車を見下ろしていたら。

カラスがスーッと滑空して来て、ディスカバリーの真上で爆撃!しかし、慣性で隣の赤い車のボンネットに着弾!
赤い車はラウム君ではなくて某ドイツ車でしたが。f(^_^;
2022年6月16日 10:37
うちの会社の前の電線にもこないだまで良く来てました。。🐧。。タブンオナジ。。😅

独特の鳴き声ですよね。。
見た目は鳩のようなカラスのような。。
不思議な鳥でした。。
(; ̄Д ̄)。。ナンダアレハ?。。
コメントへの返答
2022年6月16日 12:28
おっ、そちらにも!

増えてるような気がします。ペットとして連れて来られて、外来種と言われて気の毒ですね。

実は、毎朝のように見てるのに、鳴き声は初めて認識したのと、いつもの翼の丸い白い円が見えなかったので、違う鳥だと思いました。

鳴き声面白いですよね。一度聞いたら忘れられないかも。

2022年6月16日 12:18
うーむ 見たことないわ

ムクドリ科 か ウッセー声が想像されます
コメントへの返答
2022年6月16日 12:32
声は大きめですが。
不快な声ではないですよ~。

ずーっと鳴かれたらうるさいでしょうが。

朝は違う鳥と誤認してましたが、以前にイベントでこの鳥は「鳴き声が綺麗」とペットとして連れて来られたと聞きました。
2022年6月16日 22:43
こんばんは。

この鳥は知らないですね。わたしも全く鳥の種類などわかりませんが。

全体の風体から純国産ではない様な気がしますが、南国でもなさそうで、少し肌寒い地方の鳥なんでしょうか??
コメントへの返答
2022年6月17日 8:32
おはよう~ございます~。

ウィキ先生によると、原産地は、中国大陸南部、および、インドシナ半島とのことです。
江戸時代から輸入されているそうです。

カナダでも増えて問題になっているそうですから、寒くても適応できるんでしょうか。

兵庫県には居るみたいですよ。でも分布は偏っているかもです。

鳩よりも小さく、ムクドリサイズです。

毎朝のように見ていても、あの鳴き声は初めてだったので、姿を探す方が容易いかもです。

上昇するときとか、地面に着地するときとか、ほぼ黒の羽根の上側にある白丸が凄く目立つんですよ。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation