• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

できちゃった~。 たぬ~ですカレー

できちゃった~。 たぬ~ですカレー 息子がまたたぬ~ですカレーが食べたいと!言い出しました。

えっ、先週も作ったよ?!
でも、食べたいの!
はいはい、じゃあ一緒に作る?
いいよ!

ということでスタート(笑)

人参切ってもらいました。


ホールスパイスはこんなものを入れてます。
1時のあたりから時計回りに、
シナモンスティック
クローブ
グリーンカルダモン
コリアンダー(パクチー、シャンツァイの種)
フェネグリーク
スターアニス(八角)


油をたっぷり入れて、弱火で。
香りの出にくいグリーンカルダモン、クローブ、シナモンスティック、スターアニスを入れて炒め揚げするような感じで香りを油に移していきます。

グリーンカルダモンは鞘に入っているので潰してから入れます。


上記のスパイスは取り出して棄てます。
続けて焦げやすい、コリアンダーを入れて香りを抽出。
後からもっとも焦げやすいフェネグリークを入れます。
フェネグリークが茶色になったら、これらも全部取り出して棄てます。


クミンシードを程よく炒めます。クミンシードは食べられるので、取り出しません。

ここの炒め具合は微妙です。最悪なのは焦がしてしまうこと。絶対に焦がさないでください。
それに後工程でまだお肉、野菜を炒めるので、そこでも焦げない程度にしておきます。
かといってあんまり生っぽいとエグいので加減が難しいところです。


玉ねぎのみじん切りを投入
水分が飛んで、少し茶色くなるまで炒めます。


ジャガイモが無かったので、今回は蕪を入れてみました。


人参も入れ


ここで、鍋底に油がないときは、少し油(垂らして、その上に、
クミン 小さじ1~2
ターメリック(うこん)小さじ1
他には、カルダモン、コリアンダー、クローブ、オールスパイス、などを1~2振り


大切なのはパウダースパイスを油で練るように炒めることです。香りがでるのと、同時に粉なっぽくなることを防げます。
ニンニク、ショウガのチューブも入れて炒めます。


お肉を入れたら塩、コショウも振って、
炒めます。
この工程が終わってもクミンシードが焦げないようにするのが大切です。


水を入れて、
カレーリーフというのもありますが、


5分位煮たらアクを取りましょう。
カレーの強い香りで気にならないように思いますが、味がすっきりします。


火を止めて市販のカレールーを2種類入れて良く溶かします。
たぬ~の隠し味は
牛乳
白だし
日本酒
ケチャップ
ウスターソース
ハチミツ
といったところです。


煮込んで


完成です!

ブログ一覧
Posted at 2022/12/05 08:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年12月5日 9:29
おはようございます。
スパイスを炒める時のオイルは何を使用するのですか?
田舎ではホールスパイスが手に入りにくいのですが、一部だけでも参考にさせていただきます。(^^)
蕪なんかも使えるんですね!
市販のルーはよくできてると思います。今のルーは、洋食屋で食べるような味が出ますもんね。
お気に入りはグリコ絶品辛口です。
コメントへの返答
2022年12月5日 21:20
こんばんは。

オイルですが、普通にサラダ油でいいと思います。インドカレーに凝る方はギーという向こうの牛や水牛の乳から作ったバターのような油を使う方もいますが、インドでも必ずしもギーではないようです。

我が家はオリーブオイルしかないので、オリーブオイルでやってますが、普通はお勧めではありません。(*^^*)

私はスパイスは結構Amazonで買っています。気を付けないと、物凄く量が多いものもあるので要注意ですが。

この中で最初にお試しされるなら、
ホールはクミンシードです。もう、これだけで激変します。ブログに書いた通り焦がすのだけは厳禁です。

パウダーなら、前に書きましたがクミンとターメリックです。

ほんと市販のルーは良くできていますね。これでルーを入れずにトマトやココナッツミルクなどで作るとインドカレー風になりますが、お店のような味には到底ならないので悩みです。
なのでルーを入れて、美味しく食べています。(笑)

私は片方はゴールデンカレー中辛です。もう片方はいろいろ変えてますが、こくまろとか。

本当はジャワカレーが良いのですが、うちの子供たちが辛すぎると言うので。f(^_^;

グリコの絶品ですか。今度試してみます。



2022年12月5日 13:59
たぬ~さん

こんにちわ・・♡

そうそう、今の内にカレーの作り方をしっかりマスターして貰わないと・・(笑)
将来の為に・・(笑)
あっ・・!そう言えば、みんカラ閲覧していたのでしたね・・
こんなおばちゃん嫌だ・・!って言ってませんでしたか・・?

美味しいそうなカレーですね・・(^.^)
本当に、子供の頃から、本場のカレー食べていたら・・
カレーの王子さまになりそうですね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2022年12月5日 21:30
Aちゃん。

こんばんは。

Aちゃんに代わり鋭意、育成中ですよ。
この間のやり取りは気づいてなさそうですよ。(笑)

その前に、このAちゃんて誰?女の人の?男の人?って聞かれたので、九州に住んでいる若い女の人だよ。車弄りもすごく得意なんだよ~って話しておきました。
まだ写真は見せてないですよ~。(^_^ゞ

もう息子はカレールーだけのカレーでは満足できないと思います。でも給食のカレーはそれはそれで美味しいと言ってますね~。給食のおばちゃんさすがです(*^^*)

息子はなかなか舌が繊細なので、これからもいろいろ作ってもらいたいですね。王子様~になれるか分かりませんが、前に書いたけど今もZoomで料理教室、習ってるんですよ。花婿修業?!(笑)


2022年12月5日 19:27
こんばんは(^^♪

安定の彼~は美味そうです☆
コメントへの返答
2022年12月5日 21:33
こんばんは。

ありがとうございます。

鶏→豚と来たので、次は牛!と言ったら大蔵省が渋い顔をしていましたので、じゃあ、羊と切り返しておきました。(大蔵省は羊が少し苦手。(笑))
2022年12月6日 13:01
最近はスーッとする?ジャワだわ 
コメントへの返答
2022年12月6日 20:36
ジャワカレーはきゅうえむさんに以前言われて食べてみて気に入りましたが、子供達にはから~いようです。
残念!(*^^*)いまのところ我慢してます。(^_^ゞ
2022年12月6日 22:40
たぬ~ですカレーも、子たぬ~ですカレーや、親子たぬ~ですバージョンまで、いろいろあるのですね。次回は、たぬ~です一家バージョンをリクエストします(笑)
コメントへの返答
2022年12月7日 21:07
コメントありがとうございます。

そうなんです!いろいろあります!(笑)

娘はそんなに料理は好きでも嫌いでもない感じですねぇ。食べるのはめっちゃ好きですが。
料理できないと将来まずいかな?!とか考えていそうです。

息子は料理が大好きですが、食べる方は結構少食です。味というか、好みはうるさいです。(笑)


プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation