• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月21日

たぬ〜対シン・ゴジラ 首相官邸地下・危機管理センター・オペレーションルームに潜入する!

たぬ〜対シン・ゴジラ 首相官邸地下・危機管理センター・オペレーションルームに潜入する! いきなりネタバレですが、春分の日は、国営東京臨海広域防災公園に行ってきました。

ここは、平常時には防災学習施設のある都市公園として、災害発生時には首都圏広域の現地対策本部として機能する『国としては』唯一の施設とか。

本当に首都圏がシン・ゴジラに蹂躙されたら、対策本部となってもおかしくはないですね。ただし首相官邸でもないし、地下でもないですが。(笑)

国土交通省と東京都が分担し整備。本部棟には内閣府が所管する防災拠点施設が設置されているそうです。

首都圏において首都直下型地震など激甚な災害が発生した場合は、官邸での内閣総理大臣を本部長とする緊急災害対策本部の設置に続き、本公園に内閣府副大臣を本部長とする緊急災害現地対策本部が設置され、ここから首都圏(管轄区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の広域防災の指揮が行われる。

という大変な使命を担っている施設だそうです。

りんかい線の国際展示場駅、ゆりかもめの有明駅のそばにあります。
建物全体は免震構造になっているそうです。


普段は公園でバーベキューをしたり、防災について学ぶことができます。




地震発生後72時間の生存力をつける体験学習ツアーを無料で受けられます。

個人的には首都直下地震ではもっと長く7日間、168時間は自助と共助(近隣同士の助け合い)で生き延びねばならないのではないかと考えていますが、まだまだ我が家では水もローリングストックも足りませんね。

受付で端末を借りて、1階からエレベーターに乗ります。


エレベーターの中は10階です。😳

想定は商業施設の10階にある映画館で映画を見終わって、エレベーターで降下中に地震発生!エレベーターは揺れながらもなんとか1階に到着したというものです。

エレベーターの床などは実際に振動します。

反対側の扉が開き1階に到着😅
実物大の地震発生直後で停電した薄暗い街に放り出されます。


なかなかのリアリティーというか、車などは本物です。
街の中を移動しながら端末でクイズに答えて行く形式で学習します。


ちょっとドキッとしますね。
実際に少し心拍数は上がっていたのではないかと思います。


こういう光景を目の当たりにする日が来るんだろうか…。


家具の転倒防止をした想定の部屋です。
僅かな物が倒れているだけです。


転倒防止をしていない想定の部屋
こちらはもうぐちゃぐちゃ、滅茶苦茶です。部屋に居たら家具の下敷きになってますね。


これは東日本大震災の避難所の様子を再現したエリアです。こんな環境で何日も何日も…。


当時は主にケータイですね。


ビニール袋も腕を吊る三角巾の代用になるのですね。


来ないでね〜。




首都直下地震といっても想定されるタイプにはいろいろあるんですね。


こちらが対シン・ゴジラのロケにも使われたモノホンのオペレーションルームです。建物一階にあってお台場だし津波が心配ですが、この場所は少し標高があり想定される津波の高さは越えているそうです。





シン・ゴジラに登場していますね。







敷地内には巨大なヘリポートもあります。
ヘリも数機は駐機できるようになっています。
うーん、定常円旋回したい!?


実は主目的はこちらでした。
子供が生まれて10数年、やっとやっと久々に劇団四季のミュージカルを観に行ってきました。




開演5分前まで、自席からの撮影の許可を頂きました。この緞帳を見ていると期待が膨らみます。

ナーーーツィゴンニャー!
ハマギィーツィババー!(笑)


Circle of Life…生命の循環、営み…とても好きな歌です。
ブログ一覧
Posted at 2023/03/23 23:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

正月一日から追悼せにゃならなくなっ ...
waiqueureさん

あれから14年
triarch (トライアーク)さん

お話、上手かったンだなぁ…
クマおやじさん

今日は朝一番で、市の要請を受けて防 ...
エコヤマさん

天災は能無し総理が呼び込む!
1026さん

あれから時は流れ、思い起こせば十四 ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2023年3月24日 3:13
こんばんは。
冒頭の写真で”あれ??シン・ゴジラぽい?!”と思ったのですが、まさかロケに使った場所だとは思いませんでした。
地震後のセット、寒気がしますね。目の当たりにすることが無ければよいのですが・・・ お子さま方にもよい経験になったのではないでしょうか。

ミュージカル鑑賞、いいですねぇ~
私もいつかは”宝塚”でオスカル観たいんですww
コメントへの返答
2023年3月28日 8:15
おはようございます。
おっ!分かるんですね。流石ですね。Yちゃんに大きな声で言えないのですが、シン·ゴジラ ミテ ナイ ノ デス。

米軍とかは宣伝の為にも結構映画に協力するイメージがありますが、日本もこういうおカタイ場所でもそういうことができるようになったのですね。

地震後の街並みのセットですが、実物大なので、動かないエレベーター(笑)の扉が開いた時は本当に一瞬たじろぐ感じでした。
子供達は思ったより響いて無くて(T_T)、楽しいゲーム感覚でした。それでもチラリと胸に刺さるものはあった様な気がしました。

ミュージカル久し振りでした。子供達に生で体験させねばと、そこそこの年齢になるまでじっと我慢しました。(笑)
劇団四季ではいくつか見せたい演目があります。CATSも見せたいです。CATSは今は名古屋に行ってますが。

宝塚!宝塚東京も行ったことはありませんが、
なかなか先入観というか、良く知らないのイメージが先行してしまいがちですが、どうもそんな事でもないようですね。

宝塚と他のミュージカルにもハマってる夫婦の旦那さんの方が会社に居ましたが、ミュージカルとしてもレベルが高いと話していました。まぁ、芸術はなんでもそうでしょうが、好みによるところは大きいと思いますが。

観劇されたら是非ご感想をお聞かせください。

しかし、12年ほどは舞台やコンサートから遠ざかっていましたが、随分とチケットが高くなりましたね。ちょっとビックリです。(T_T)
2023年3月28日 21:35
たぬ~さん

こんばんわ・・♡

良いですね・・(^.^) こんな施設って大好きです・・(^.^)
実際の地震や災害は嫌ですけど・・
アトラクションみたいにドキドキしますよね・・?
楽しみながら、災害対策を学ぶって大切な事だと思います・・
所で、ゴジラは居たのですか・・?(笑)
Yちゃんが、聞いてって言ってました・・(笑)
ライオンキング良いですよね・・(^.^) 子供の頃から観てると・・
子供達の心も豊かになるかも・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2023年3月28日 23:56
Aちゃん

こんばんは。

凄い施設ですよね。やはり百聞は一見にしかずだと思いました。結構な広さもあるんですよ。
ドキッとしましたよ。

実際に家から離れた繁華街でこんな状況になったら、さぁ、スマホも繋がらない、食べ物、飲み物もない、いきなり帰宅困難者になること確実です。

ゴジラとコラボしたジュースの自販機があったらしいのですが、慌てて避難したので、チェックしませんでした。(笑)
ココにゴジラ襲来したら困るでしょう。しかし場所が無いんでしょうけど海辺なのが気になります。

観劇…どうですかねぇ。そう願いたいもんですが。いまの子達はとかくハスに構えてますからねぇ。
それでも良い場面になると、自然と身を乗り出して見てましたね。ヨシヨシ。(笑) 
身体が小さいから前に身を乗り出しても、後ろの方に迷惑ではなさそうなのでそっとしときました。




プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation