• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

エボルタの衝撃 使用期限2029年の4個全て盛大に液漏れ

エボルタの衝撃 使用期限2029年の4個全て盛大に液漏れ キャンプ用ランタンに2019年頃にセットして、たぶん少し使って、電極に厚紙を挟んで室内に保管していました。

久し振りにチェックしてみようと思ったら、なんとエボルタ単1 4本全てから液漏れです。
しかも大きな水滴があるほど盛大に。
私の経験でも過去最大の液漏れです。





エボルタは未開封で10年保管をうたっていますが。

今回の問題点は、
・未開封どころか、未使用ではない
・ランタンのスイッチはメカニカルではないので微弱電流が流れていると思うので厚紙を挟んでいたので、完全には絶縁されていなかったのかも?

などありますが、室内に保管でこんな量が漏れるとは。

ランタンはおしゃかになりました。
トホホ。

ネットでググると、エボルタの使用期限10年は単に自己放電による容量の低下が少ないだけではあり、液漏れ保証ではないばかりか、却って液漏れが多いのでは「ないか」?との書き込みも。
他社の電池では液漏れ保証しているものもあるとか。

たぬ〜はエボルタかなり信頼していのでかなりショックです。

エボルタも同社の防災用品としての用途も謳っている懐中電灯に使用することも推奨しているみたいなのですがぇ。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/03 09:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

掘り出し物みっけ
kitajboyさん

パナループと充電式エボルタ(電池)
へぼ狼さん

コールマン 蛍光灯ランタンのLED化
bob76さん

MiTo(ミト)に樹脂コート施工
shidenさん

お試しギア着弾
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2023年12月3日 9:56
σ(゚∀゚ )の経験では・・・
エネループでの液漏れ経験なし
エボルタは高いから^^買わないw
アルカリ電池はモーターやetc.
電気消費多いモノ向きと記憶してます
我が家でLED電球スグ切れて!!
パナに明るいナショナルだったのに
と講義したら^^代替品受け取りましたw
コメントへの返答
2023年12月3日 10:13
コメントありがとうございます。
エネループは私も液漏れ事故ないですね。

ただLED照明系では電圧が低い分、暗くなるものもあるので。

私もエボルタはここぞ!というものにしか使っていません。

抗議してみようかとも思いましたが、使用途中での保管だったので断念です。

液漏れ保証が付いている電池は下記の2つだけみたいです。液漏れによって壊れた機器まで保証しているようですが、本当に保証されるのか?!除外条件とかなんとか…。

マクセルのボルテージ
https://www.maxell.jp/consumer/voltage_01.html

FDKの新プレミアムS
https://www.fdk.co.jp/denchi/premium-s/

2023年12月3日 9:58
(`・ω・´)ノ。。オハヨウゴザリマス。。

最後の小さな「ぇ」から、

(ꐦ°᷄д°᷅)と( ߹ᯅ߹ )‪が伝わってきます。。
コメントへの返答
2023年12月3日 10:20
おはようございます。

いやぁ。本当にカナシイです。
電池取り出しておけば良かったと自分を責めてしまいます。
以前、単1マグライトも一本おしゃかにしましたが、それは子供がイタズラしてオンにしたままになってましたから仕方ないです。(T_T)

スイッチのクリックだけで点灯するのランタンなので暗電流のことも気にして厚紙挟んでいたのに。

液が滴るほどの液漏れってビックリです。
2023年12月3日 10:05
オラは車に常備の懐中電灯が液漏れで大変な事に
100均の韓国製品でしたが(^o^;)
一生懸命掃除して今も使ってますね
コメントへの返答
2023年12月3日 10:28
コメントありがとうございます。

私も車のライトでありますね。
それ以来、車だけは超高価なリチウム一次電池を奢ってます。

電極磨いたりして使ってるものもありますが、今回はなんと上側の電極(筒の奥にある電極)までアルカリの蒸気で錆びているので。

上側だけなら6Vのバッテリーと組み合わせれば使えますねぇ。12V仕様にしちゃおうかなぁ。でもこれ結構初期の製品なんであんまり明るくないんですよね。

最近はキャンプでは片面発光の以下みたいなランタンを使ってます。デザイン的には可愛らしさの欠片もなくて嫌いですが。
https://amzn.asia/d/1ztXuEo
2023年12月3日 10:58
この頃の液漏れは
TVリモコン 子が買って2年?あまり見ない けど先日リモコンが ン?反応無し 蓋ベタベタ

幸い端子腐食 磨き 拭き 新電池で復帰

購入時の電池は試用 早期交換です し
長期に使わない時は 電池 取り外しですねぇ
コメントへの返答
2023年12月3日 17:11
いやぁ、テレビリモコンとか、懐中電灯とかはみんなエネループにしたのですが、このランタンとか電圧低いと暗いので…。

エボルタだし、紙挟んで暗電流も防いでおいて、僅か数年で液漏れしまくるとはさすがに想定外で驚きました。

やっぱり取り外しておくべきでした。(T_T)
2023年12月3日 14:05
(T(エ)T)・・・・・・液漏れ=錆びて腐食して終わる。

最近の乾電池は信頼性が低いので充電型がおすすめ。
エボルタだろうとカオスだろうとまだマンガン電池の方が信頼性は高いです。
コメントへの返答
2023年12月3日 17:22
最近の方が信頼性が低いんですかね。
やっぱり取り外しておけば良かったのですが。

マンガン電池最近買ったことがないですが、信頼性高いんですね。

ほとんどの機器はエネループにしたのですが。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation