• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2022年12月21日 イイね!

今年の桜 第14回(笑)

今年の桜 第14回(笑)振り返ってみたら、前回が6月で第13回でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2869836/blog/46211055/

今朝は6時に起きてカーテンを開けてみたら、黒から紺碧に変わりつつある東の空に細い月が光っていました。

コンデジではダイナミックレンジがちょっと足りませんが。


マニュアル設定でパシャリ


えーと、なんの話でしたっけ。
あーAちゃんが気に掛けてくれた桜でした。

定点観測の枝はこれです。
少し勢いが落ちてるような気もしますが。

前に観測していて切り倒されてしまった枯死した枝はもっと勢いが無かったので、来年は大丈夫でしょう。


これは同じ木の隣の枝です。
こちらの方が元気かな。


問題は人間かもです。

下の写真、同じ木ですが年月を経て、枝の一部が枯れてきています。
今年の春の時はこの枝は枯れてはいても樹皮はほとんどついていたのですが。

この大きな枝は川の上に張り出しているのでもし落ちても人が下敷きになることはありませんが、こんな枝が出てくると、丸ごと切り倒されて、若木に植え替えらてしまいます。実はこの桜並木12本くらい?の最後の一本なんです。

桜、ソメイヨシノは人間の都合で植えられて、人間の都合で切られてしまいす。ちょっと考え込んでしまいますね。

たぬ~が、ここに暮らしていなかった頃、40年前に通ったときも、もうこの桜があったと思います。


種ができたら来年こそは貰っておこうかな。
Posted at 2022/12/21 08:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月08日 イイね!

包丁を食洗機で洗うと金属が変性して切れ味が落ちる?!

たまに料理をしているたぬ~ですが、毎週~2週間おき位で、包丁を研がないと切れ味悪くなるなぁと思っていました。

『記事』
実はほとんどの人がやっています。【包丁の切れ味を悪くする】NG行為
https://share.smartnews.com/ULTXj

こちらの記事で、いくつか挙げられているNG 行為ですが、ほとんどはそうだよなぁと思ったのですが。

------------
【NG5】野菜クズや切ったものを集める

まな板に残った野菜クズや細かく刻んだネギなどは、つい包丁で寄せ集めてしまいますよね。これも切れ味を悪くする遠因です。

包丁の刃ではなく背側を使うか、キッチン用のヘラやスクレーパーなどを利用すると便利です。
-------------

これくらいは大丈夫だと思ってましたが、刃は鋭いですからね。
今後は止めてみます。

ちょっと信じられないのは以下の項目です。

-------------
【NG1】食洗機で洗う

食洗機は面倒な後片付けの強い味方です。けれど、包丁をはじめ刃物は手洗いがベター。食洗機内部はかなり高温になり、金属が変性する可能性があるからです。
-------------

我が家の食洗機は常時高温モードで80℃の温水で洗います。
でもそのくらいの温度でステンレスや鋼が変性?焼きなまし?されるとは思えないのですが???
本当なのかなぁ。

食洗機内で水流で包丁が揺れても、刃が他の物に当たらないようには気をつけているのですが。

貝印さんとかに聞いてみようかな~。(*^^*)






Posted at 2022/12/08 12:32:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

ブログが投稿できない件【解決しました】お騒がせしたすみませんでした。

ブログが投稿できない件【解決しました】お騒がせしたすみませんでした。先週も後半に再発したブログを書こうとするとAndroidのみんカラアプリが落ちる件ですが。

みん友さんからのアドバイスもあり、【解決】しました。\(^o^)/

原因は空き容量がなくてAndroid OSのアップデートを長年サボっていた為でした。
申し訳ありませんでした。m(__)m

慌ててアップデートを実行すると!
なんと8.xxからAndroid 9 pieへ

アチコチ表示や操作系も変わり、若干、戸惑っています。( ̄▽ ̄;)

アップデートは大切ですにね。(>_<)
テスト投稿など、お騒がせしてしまいすみませんでした。m(__)m


Posted at 2022/12/05 12:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

できちゃった~。 たぬ~ですカレー

できちゃった~。 たぬ~ですカレー息子がまたたぬ~ですカレーが食べたいと!言い出しました。

えっ、先週も作ったよ?!
でも、食べたいの!
はいはい、じゃあ一緒に作る?
いいよ!

ということでスタート(笑)

人参切ってもらいました。


ホールスパイスはこんなものを入れてます。
1時のあたりから時計回りに、
シナモンスティック
クローブ
グリーンカルダモン
コリアンダー(パクチー、シャンツァイの種)
フェネグリーク
スターアニス(八角)


油をたっぷり入れて、弱火で。
香りの出にくいグリーンカルダモン、クローブ、シナモンスティック、スターアニスを入れて炒め揚げするような感じで香りを油に移していきます。

グリーンカルダモンは鞘に入っているので潰してから入れます。


上記のスパイスは取り出して棄てます。
続けて焦げやすい、コリアンダーを入れて香りを抽出。
後からもっとも焦げやすいフェネグリークを入れます。
フェネグリークが茶色になったら、これらも全部取り出して棄てます。


クミンシードを程よく炒めます。クミンシードは食べられるので、取り出しません。

ここの炒め具合は微妙です。最悪なのは焦がしてしまうこと。絶対に焦がさないでください。
それに後工程でまだお肉、野菜を炒めるので、そこでも焦げない程度にしておきます。
かといってあんまり生っぽいとエグいので加減が難しいところです。


玉ねぎのみじん切りを投入
水分が飛んで、少し茶色くなるまで炒めます。


ジャガイモが無かったので、今回は蕪を入れてみました。


人参も入れ


ここで、鍋底に油がないときは、少し油(垂らして、その上に、
クミン 小さじ1~2
ターメリック(うこん)小さじ1
他には、カルダモン、コリアンダー、クローブ、オールスパイス、などを1~2振り


大切なのはパウダースパイスを油で練るように炒めることです。香りがでるのと、同時に粉なっぽくなることを防げます。
ニンニク、ショウガのチューブも入れて炒めます。


お肉を入れたら塩、コショウも振って、
炒めます。
この工程が終わってもクミンシードが焦げないようにするのが大切です。


水を入れて、
カレーリーフというのもありますが、


5分位煮たらアクを取りましょう。
カレーの強い香りで気にならないように思いますが、味がすっきりします。


火を止めて市販のカレールーを2種類入れて良く溶かします。
たぬ~の隠し味は
牛乳
白だし
日本酒
ケチャップ
ウスターソース
ハチミツ
といったところです。


煮込んで


完成です!

Posted at 2022/12/05 08:54:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

重要なお知らせ】欧州経済領域(EEA)およびイギリスからのアクセスについて

この記事は、【重要なお知らせ】欧州経済領域(EEA)およびイギリスからのアクセスについてについて書いています。

ちょっと~~~~~~~~~~~ウソでしょう!
他の方も書いてますがEUの 一般データ保護規則(GDPR)の対応ではないかと感じます。
一般データ保護規則(GDPR)については
こちら

バグくらいはドンマイと思って流して来ましたが、これはないな!

鎖国ですかねぇ。
Posted at 2022/12/04 08:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation