• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

食べちゃった~。 北海道限定 やきそば弁当

食べちゃった~。 北海道限定 やきそば弁当昨日、家族に頼まれて諜報活動に行ったお店で、発見!
北海道限定 やきそば弁当!
みん友さんが食べていましたが、ふだんこちらでは見掛けません。(T_T)


賞味期限が近いと書いてあって半額!
まだ1ヶ月弱ありますがねぇ。
たぬ~は、すぐ食べるから関係なし!ラッキーでした。

小樽で作ってるんですね。


スープが付いてるからやきそば弁当なんでしょうね。
スープ付きのやきそばって、最近はあまりないんですよね。これは麺を戻したお湯を使うことが推奨されています。
別にお湯を用意する奴もあるそうですね。


かやくなどはこんな感じです。


スープの粉末


麺を戻したお湯を計量して、きちんと説明どおり150ccで。


お湯を切りました。


ソースを絡めました。
ちょい辛とのことでしたが、結構やばそうな香りが。

ふりかけもふりました。


ふりかけは、ペヤングのスパイスとはことなり、粗びきの胡椒そのものに感じました。


心配した辛さはそうでもなく、家族も普通に食べれていました。むしろペヤングよりも少し甘いかな。
ふりかけはやはり、胡椒!って感じです。これは好みが分かれるかもですね。私はなくても良かったかな。

スープは150ccではかなりしょっぱいですね。味は可もなく不可もなく、コンソメスープ!麺の切れっぱしが浮いていたりして、すこしラブリー。(笑)

ラーメンとは違い、熱々という訳にはいかないやきそばとしては、温かいスープ飲めるのは嬉しいですね。カップが必要になりますが。

Posted at 2021/11/26 08:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月25日 イイね!

食べちゃった~。 コロッケうどん

食べちゃった~。 コロッケうどんいつもの駅そば
いつものおやじさん

今日はコロッケうどんにありつけた!
やっぱりかき揚げよりも、
大海老天よりも、
旨い!
大抵の一番最初にコロッケが売り切れますからね。


しょっぱさと絶妙な甘さ!
やはりここの方が好みだわ~。老舗さんごめん!f(^_^;


コロッケを少しずつ囓りつつ、崩しつつ、


今日はすりゴマを入れて見ました。
汗が出るわ~。

Posted at 2021/11/25 18:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

できちゃった~。 麻婆豆腐

できちゃった~。 麻婆豆腐なんだか麻婆豆腐が食べたくなって。
辛いのが食べたくて、子供用と大人用を別に作りました。

生姜とニンニクを炒めて、


挽肉を投入して
色が変わるまで炒めます


子供用の方は豆板醤を小匙1/2くらい。


小口ネギしかなくて、しかも忘れててあとから投入
甜麺醤 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
鶏ガラスープ 小さじ1
紹興酒 大さじ2
水 250cc
を入れて少し煮立たせます


これは大人用の方
豆板醤は大さじ1(笑)


豆腐をいれて、煮ます


大人用はこの前、買った八幡屋礒五郎のラー油を
子供用はゴマ油を
垂らして

あと五香粉と花椒も振りかけて

最後に水溶き片栗粉を入れて火を止めて完成!
へへへ、真っ赤!(*^^*)


美味しかったけど、ちと甘い!

次回は砂糖減らそう。
それにネギは長ネギで多めに入れないと香りが足りません。


それから、山形の物産展?で買った原木なめこ!

生産者 「美味 かい」って???(笑)


沸騰したお湯に30秒潜らせて
めんつゆに落として冷まして
大根おろしを入れて完成!
ぬとぬとで旨かった!


Posted at 2021/11/21 19:03:14 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

今日は用事でランドマークタワー

滅多に行かないみなとみらい(笑)

今日はたぬ~一人で朝から~。

こんなのできてた。


思ったより低いので、たぬ~が気にしてた、景観が圧迫される感じはなくて幸いでした。


今日は曇りで残念


ランドマークタワーにはこんな警備員さんが。動いてるところを見たかったな。
頭のセンサーはくるくる頭の周りを回ってて可愛かった。


1.3m 65kg BMIはちょっと!?(笑)


綺麗なお姉さんにお風呂についていろいろ教えてもらいました。


みん友さんも撮っていたランドマークプラザのクリスマスツリー🎄






銀のツリー


金のツリー
どっちも落としてないよ~。(笑)


前々から気になっていたカレーを作る人の聖地?

アジアンスパイスマーケット!
店外からでもその香りが!


素人には難しいほどの品揃え!
お店の人に、すごいいい匂い!ですね!と言ったら、もう私は感じないんですよとのこと。プロだわ。


パパドゥ、カレーリーフ、タンドリーチキンの粉、フェヌグリークシード



お昼過ぎになり、エネルギー切れ。
お洒落なお店は面倒なので。

桜木町駅改札脇のそば・うどん川村屋へ。

このお店は明治33年、1900年、伊藤博文の口利きによって店舗の開設許可を得たというエピソードがあるらしいです。

一番人気は山梨県産のブランド鶏を秘伝のタレで煮込んだ「とり肉そば]らしいですが、売り切れでした。


立ち食いそば、発祥の店とも言われていますが、いまは店内にはカウンター席もあり座れます。

たぬ~ですは、外で立ち食いです。

個人的にはちょっと甘めのタレが好みとは少し違ったかな。


外で食べるご飯はうまいなぁ。\(^_^)/

Posted at 2021/11/21 13:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年11月20日 イイね!

ヘッドライト ロービーム HID 時々消灯する件

ヘッドライト ロービーム HID 時々消灯する件前から時々、書いているトラブルで恐縮ですが。

ディスカバリーのヘッドライトのロービーム純正でHIDなんですが。
バルブ(バーナー)は6000Kの社外品です。

この助手席側たげが時々消えて、大抵また勝手に点灯します。

消えてる時間は1秒以下~1分以上?など、まちまちです。

一度、消して点けると100%点灯します。

もう1年近くになりますが、だんだん頻度が増えてきて、今は数分に一回前後は消えるという、もはや我慢できないレベルです。(T_T)

以前にコネクタの抜き差しは、2度ほど試して効果がありませんでした。(T_T)

そこで、今回は仕方なく重い腰を上げ、原因がバラストかバルブかを切り分けるために、バルブを左右で入れ換えてみました。

いつものようにヘッドライトASSYを外して


これは純正のバラストです。
このバラストが故障してるんじゃないといいなぁ。(T_T)


バルブを外したところ。
運転席側


ディスカバリー4のロービームはD3Sバルブです。
バルブを入れ替えました。
助手席側で撮っちゃいました。


交換後に家から出て10分で結果が分かりました。f(^_^;
昼間でしたが前の車が白かったので、消えているのが見えました。

結論は、バラストではなく、バルブでした。

不点灯が発生する側が、バルブと共に左右入れ替わりました。

いまは運転席側が消えるので、あまり良くないですね。一旦もとに戻すかなぁ。

バラストでなくて良かったです。でもバルブ2本買う方が高いか!(T_T)




Posted at 2021/11/20 17:09:59 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation