• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

プランターの手入れとルッコラの種まき

プランターの手入れとルッコラの種まき昨年、アブラムシと正体不明の虫に食べ尽くされたプランターの小松菜!

この間の投稿のとおり、雪辱を晴らすべく、今年はネットを掛けました!

今年はアブラムシが少ないのか、ネットの効果なのか分かりませんが、小松菜は虫もつかず順調です。
今日は初収穫して、おひたして食べました。少し味が濃かったような~。

写真は忘れました~。(T_T)

土の中にコバエの卵があるのか、一部のプランターだけコバエが湧きます。

農薬も少しは使いますが、今回はこれを吊るしてみました。黄色の粘着シートです。

ついでにプランターの側面に一周、エプトシーラーも巻いて、徹底抗戦の構えです。(笑)
ちょっと過保護か。


妻がルッコラが食べたいというので、娘が2週間前に種を撒いたのですが発芽せず!
確かに昨年が期限の種ですが?!コバエが湧いたプランターなので、もしかして食べられた?!


これ珍しいですね?
種ボールという固まりになっています。土の表面に置いておけば良いそうですが、なんとなく1cm位埋めてしまいました。


一部の小松菜は花が咲いて実ができたので、このまま種の採取を試みてみます。


今日はいろいろやり過ぎて疲れたかも。
写真がいまいちです。(T_T)
Posted at 2021/05/23 21:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

傘に撥水加工をしました!梅雨だし。

傘に撥水加工をしました!梅雨だし。使うのはみん友さんがテントに塗っていた、テムポのテント用の防水液!
通気性があまり必要ない場合は、スプレー式よりも効果が高くて、はるかに安価です。


これを廃盤になってしまった?右のオガワテントの防水剤のボトルに詰め替えて塗っています。
このボトルは良くできていて、ちょっとずつ出て来てヘッドのスポンジに浸透して、塗ることができます。
とっても便利です。もうスポンジがヘタリ気味で、ボタボタ出てきがちですが。
20年以上大事に大事に使っています。


塗るのはこの折り畳み傘!


こんな風に塗ります。泡立ってしまっても大丈夫です。
乾かして2度塗りしました。

これで雨のあと、一振りであらかたの水が落ちます。


この傘はmont-bellのリフレックインクがプリントされていて、再帰反射します。
下の写真は、露出を絞ってフラッシュ撮影したものです。

Posted at 2021/05/23 20:39:30 | コメント(3) | トラックバック(1)
2021年05月23日 イイね!

自転車チェーン清掃

自転車チェーン清掃今日は自転車のチェーンを清掃しました。

最近、自転車で出掛ける機会が増えて気になっていたのはチェーンの汚れです。
注油はしていても、いまいち軽くなりません。(T_T)

まず、娘の自転車のディレーラー付近


何年ぶりかに出してきたフィニッシュラインのチェーンクリーナー!
はっきりいって使いにくいのですが、買ってしまったからには使います。(笑)


トップギアにシフトしておいて、クリーナー液を入れて、このようにセットします。

中に毛の植えてある歯車?が3つあって、チェーンを凸凹凸と通すことで、チェーンが通過すると回転します。
逆転させるのでチェーンは→→→に進みます。


右側のチェーンの出ていくところには側面や下面を擦るようにスクレイパーのような感じで何枚も板が立っています。



でも小径車では?傾いてしまい、中の回転ブラシで掻き回された液がどんどんこぼれてしまいます。

仕方ないので後輪を持ち上げてチェーンの水平を保ちながら、ペダルをゆっくり逆転させました。なかなか辛い姿勢です。次回は「ただ」で助手を雇おう。

ゆっくりと回さないと汚れた液がチェーンから、あちこちに飛び散りますので注意です。


2回目でもこの汚れです!



水でチェーンを洗ってウエスで拭いたら、このオイルをたっぷり塗って、余分を拭き取りました。
我が家の散歩程度のサイクリングでは勿体無いオイルです。


銀色に戻りました。(;゜0゜)


私の自転車!
こちらも汚い!


スピードラインのクリーナー液が切れたので、こちらのクリーナーを流用!


やっぱり汚いです。


流すと底に砂のような汚れが!
これではチェーンやギアをヤスリ掛けしてるみたいなものですね。反省!
もっと清掃の頻度を上げなくては。


やはりクリーナーで洗って、水で洗って、を2回繰り返しました。
私のチェーンはグレーっぽい色です。


使ったのはエーゼットのチェーンィグリーザーです。
スピードラインの方は溶剤っぽくて、こちら食器用洗剤の様でした。


来週あたり、もう一度注油します。
Posted at 2021/05/23 20:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

できちゃった~。 たぬ~ですカレー!

できちゃった~。 たぬ~ですカレー!2週間に一度は食べたくなる、たぬ~ですカレー(笑)

毎度なのでレシピは省略m(__)m

左下から順番に
コリアンダーシード
シナモンスティック
カルダモン
スターアニス
クローブ
を弱火で油に香りを出します。


ホールスパイスを取り出して、
クミンシード
マスタードシード
を入れ、みじん切りタマネギを炒めます。

にんじん
たまねぎ(くし切り)
を炒めて、
豚肉も炒めます。
しょうがとニンニクチューブも炒めます。

水を入れて、煮込みます。
5分経ったら、ジャガイモを投入。


たぬ~ですカレーは最後に市販のルーも入れちゃいます。溶かして、少し煮込んだら完成!

今日は疲れていたので、写真少なめです。

Posted at 2021/05/23 19:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

できちゃった~。 揚げ鯖の甘酢ねぎダレ

できちゃった~。 揚げ鯖の甘酢ねぎダレ昨日、ご飯を作ろうと思ったら冷凍の鯖を、解凍してありました。

味噌煮かなぁ?最近食べたしなぁ。
焼くか?うーん、もう少しパンチがあるのがあ良いなぁ。

と検索して、作ったのは、揚げ鯖の甘酢ねぎ和えです。

最初に掛ける甘酢ねぎダレを作ります。
しょう油 大さじ4
砂糖 大さじ2
お酢 大さじ2
ゴマ油 大さじ1(さっぱりがお好みなら、なしでも)
しょうがチューブ 5cm
ねぎ 適量
を混ぜておきます。


サバはドリップを捨てて、入っていたビニールに
しょうがチューブ 5cm
お酒 大さじ2
しょう油 大さじ2
を入れて20分位、馴染ませておきます。



別のビニール袋とか、バットなどに、かたくり粉を入れてサバにまぶします。


ほんとうは揚げるのですが、たぬ~です家では揚げ物はしないので、多めの油で揚げ焼きに。
蓋をして時々フライパンを、揺り動かしたり、鯖をひっくり返したりして、両面をしっかりと焼きます。


美味しそうに揚げ焼きできました。


オクラが食べたくて、
塩をつけて、表面を指でこすって、毛を取ります。
ヘタをつけたままレンチン40秒位で、固めに茹でた感じになります。刻んでおかかで和えたら完成!


キャベツと豆腐の味噌汁も作って。


鯖に甘酢ねぎダレを掛けたら、めっちゃ美味しいの!


揚げ焼きなのに小骨は食べれました。息子は太い骨までボリボリやってました。
普段そんなことないのに!

ちゃんと揚げたら骨まで食べられますね~。
これは旨かった!リピありです!


Posted at 2021/05/23 18:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation