• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

触れてはいけないトンボ?を追いかけて!?二日目

触れてはいけないトンボ?を追いかけて!?二日目二日目

ビジネスホテルの食べ放題の朝食をターップりと食べて、朝から桶ケ谷沼に向かいます。

晴れの予報でしたが、しっかりと曇ってます。保護活動をしているケースに向かうと、羽化した成虫が止まっています。




しかし、まだ羽根が渇き切っていないのか、気温が低く過ぎるのか?人間がすぐ側まで来ても全く動きません。
成熟するに従って色が出てくるので、この状態では完全には種が分かりません。

このトンボはヨツボシトンボの特徴に近いです。ビジターセンターの方に写真を見てもらっても、ヨツボシなのか狙っているトンボなのか、どちらかハッキリしませんでした。

ヨツボシトンボは関東でも減っていますが、まだなんとか見ることができます。わざわざ静岡、磐田市まで来てまで、見たいトンボは〜、ヨツボシトンボの近縁種なので特徴も近いのです。f(^_^;


これはクロスジギンヤンマ
やはり飛ばないです。トンボには緊張を強いて悪いですが、じっくり見れるのは嬉しいのです。
でもやっぱりトンボは飛んでるところが見たいですね。


ヤゴです。
ヨツボシか見たいトンボのどちらかのヤゴだと思います。


まっ黄色のキイトトンボ


同じ自然保護区に制定されている隣の鶴ケ池にも行ってみました。


こちらの方がやや日当たりのよい地形ですが、シオカラトンボのオス、メス各1匹を視認しました。静岡県の自然保護区なので、昆虫、動植物の採取はできません。


最近、覚えたキンランです。
大きな株でした!


ニホンアマガエルですかね。


これは羽化したてで、沼に落ちていたのを救い出したのですが。
オニヤンマよりも尾が太いので、ムカシヤンマかもしれません。


昼御飯を食べてから、桶ケ谷沼に戻ると
なんと陽が差して来ました。初夏ですね!


すると!
夢見ていた光景が!

黒いトンボが20匹位乱舞していました!


縄張り争いと交尾の為です。


縄張りの主張が激しいトンボで、常に他のオスを攻撃していました。
特に驚いたのは草などに止まっているトンボにも体当たりをしかけます。これは私は他のトンボでは見たことがありません。
好戦的ですね。f(^_^;


この特徴的な羽の模様、ボディの色、
見たかったトンボ!
ベッコウトンボです!!!




オスです。


これはベッコウらしい色が出ていますね。


これがメスです。
上の方で書いた羽化して止まっていたヨツボシトンボに似ていますよね。


見にくいですが、写真中央、水溜まりに産卵しています。


ベッコウトンボは以前は関東でも普通に見られたトンボだそうですが、環境変化に弱く、沼などの周辺の環境や餌、泥の状態の変化などにより簡単に姿を消してしまいます。

すでに関東では絶滅、中部ではこの沼1ヶ所だけに残っています。他には、山口県、福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県に生息しています。

この為、環境省のレッドデータブックでは2000年版から「絶滅危惧I類(CR+EN)」に指定され、2012年に公表されたレッドリストでは「絶滅危惧IA類(CR)」に指定。
また、国内希少野生動植物種(種の保存法)にも指定されており、捕獲が原則として禁止されています。

国内希少野生動植物種に指定された唯一のトンボだと思います。

つまり触れることが許されないトンボ!というわけです。冗談ではトンボにぶつかっても罪になるとか?!

晴れた桶ケ谷沼は綺麗です。




こちらはハラビロトンボです。
これも初めて見ることができました。


これは時期的にショウジョウトンボではないかと。


目的を達せられたので意気揚々と、もう1つの目的(笑)
「さわやか」です!


静岡県に34店舗もあります!
1号店は菊川本店だそうですが、○○本店というのがたくさんあるんですが、どういうことなんでしょうか??


げんこつハンバーグは大き過ぎるかなと、おにぎりハンバーグを頼みました。
目の前で切って鉄板に押し付けて


オニオンソースを掛けてくれます。
少し酸っぱいオニオンソースでパクパク行けます。赤身の残った粗びきのハンバーグで美味しかったですが。
個人的には物凄く旨いなぁとまでは感じませんでした。f(^_^;









Posted at 2022/05/02 20:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

往復600km走ってクーラントは?!

往復600km走ってクーラントは?!往路250kmでは、多少なりと減ったように見えたクーラントでしたが。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2869836/blog/46067667/


現地で約100km走り、往復トータルで600km走行後。
今朝の様子です。エンジン停止17時間後になります。


往路走行後の翌日の朝の写真は、こちらです。

比較するると、大差はないように見えますね。もしかして?減ってない?!

まだ早いか!(笑)


引き続き経過観察したいと思います。

Posted at 2022/05/02 09:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation