• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

上野公園、ソメイヨシノ原木、科学博物館

上野公園、ソメイヨシノ原木、科学博物館写真、多目なので、どうか、さーっと流してください。m(__)m

GW前半は絶滅危惧種のトンボを見に行きましたが、後半は主にインドア。天気を考えると逆の方が良かったですが。

5月5日、子供たちはかなり久し振りに電車に乗りました。(笑)

コロナを考えてできる限り車での移動にしている我が家。子供達は電車の乗り方を忘れてるくらい久し振りの電車になってしまいました。これって良くないよなぁ。(T_T)

行ったのは上野公園
私がパンダを見たのはいつの日の事だったのだろう。( ̄O ̄)


上の写真の左手に、小松宮彰仁親王像(小松宮像)があるのですが、その脇にあるソメイヨシノが全国のソメイヨシノの最初の一本(原木)であるという話があります。

それにしては木が小さいのですが、ここは上野寛永寺の鐘楼があった場所とされ、昔から根まわりが固められていて、盆栽状態で大きくならず、樹齢も延びているのではないかとい説もあります。

管理番号136のソメイヨシノ


近年DNA解析により、こちらが原木という説もある
管理番号133のソメイヨシノ
この2本のどちらかから全国、全世界のソメイヨシノが誕生した!

としたら!(笑)

真偽はともかく、ちょっとロマンを感じる話でした。


もう1つの目的はこちら。
国立科学博物館です。


見たかったのはこちらの特別展「宝石展」です。


岩石、鉱物、宝石に興味を持ちはじめた息子。面白いことに綺麗な宝石に惹かれているようなのです。
なので鉱物展ではなく、この宝石展はバッチリのテーマでした。


第1章 原石の誕生


クルミ大のダイヤモンドの原石です




ラグビーボール🏈よりも大きな煙水晶
双晶なんでしょうか。


こちらもクルミ大のガーネット
ガーネットの研究のほんのお手伝いをしたことがあるので、少し気になる鉱物です。


大きなアメジスト(紫水晶)ジオード(晶洞)です。




第2章 原石から宝石へ




プリズムですが、
左の二つは屈折率の違いを現しています
右の二つは分散の違いを現しています


本物のダイヤモンドで示したカラーとクオリティーのチャート


随所に漫画も使って説明していました。


私の好きなラピスラズリ


写真では全然良さが伝わりませんが、ラピスラズリは良いですねぇ。ほれぼれ。(笑)


サファイアというと普通はブルーのイメージですが、こんなにカラーバリエーションがあるんですね。


2003年に国際鉱物学連合(IMA)に新鉱物として認定されたペツォッタイト
以前はトルマリンに分類されていたそうです。


みんカラでハンドルネームにされている方もいらっしゃる
ペリドットの大きな宝石


パライバ・トルマリン
私は初めて見ましたが、重くないファンシーなカラーで気に入りました。


バイカラーなトルマリンです。
なんか似たような飴がありますね。(笑)


大きな宝石です。
上段真ん中はやはりラグビーボール🏈大です。


こちらは白色光


紫外線を当てると発光します。
蛍光です
短い残光があるものもありました。


こちらも


光ります。ダイヤモンドでも蛍光のものがあるんですね。中段赤い発光と四角い宝石の間の3粒がダイヤモンドです。


映画でも話題の虫入り琥珀


学術的価値はあまりないのですが、綺麗なアンモナイト


宝飾品としての宝石にはさほど価値を感じないたぬ~ですが。
このブーケ💐のブローチはちょっと気になりました。現代の作家さんの作品です。


そして、ここでもトンボに出会いました!(笑)


Posted at 2022/05/09 08:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation