2017年12月14日
納車直前からみんカラを始めて、約1カ月半が過ぎました。いままでは、みんカラは読むだけ、SNSはまったくの初めての私に、何人もの方が友達申請して下さったり、たくさんの方が訪れて読んで頂けているようで、大変ありがたく思っています。
なにぶん不慣れですし、知らず知らずにご迷惑やご不快なこともしてしまうことなどもあるかもしれませんが、そのときはやさしく教えて頂けると嬉しいです。
皆さんと、みんカラでお会いできたのも、ディスカバリーが取り持ってくれる縁だと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/12/14 19:45:10 | |
トラックバック(0)
2017年12月13日
中古で納車から1ヶ月が経ちました。
その間の不安な出来事をリストアップしますね。
・運転席のパワーウィンドウを全開から上げるときだけ、たまにギアかモーターから、苦しそうな音がすることが時々→その後は出ない。中古で暫く使われておらず急に使いだしたからかな?!
・左サイドのカメラ映像にノイズが出て見えなくなった→1度だけ。
これってランドローバージャパンからリコールが出ていた内容かもしれません。そうなら配線の問題らしいので今度の助手席下を覗いてみます。
・パーキングブレーキのエラー→1度だけ。
エンジンオフ/オンで警告が消えました。引きずってはいませんでした。坂道でニュートラルにして少し後退しながらパーキングブレーキを掛けたせいかもしれません。また同じことをやってみます。
→18/02/26追試
ニュートラルで坂道を後退しながら、パーキングブレーキを掛けて見ましたが、エラーは出ずにギュッとちゃんと停まりました。3度試しましたが問題ありません。ということはあのときのエラーは本当にエラーだったということになります。
大好きで購入したので、壊れたらとことん修理してやるぞって覚悟でいますが、やっぱり壊れないに越したことはないですよね。
Posted at 2017/12/13 23:23:22 | |
トラックバック(0)
2017年12月11日
窓を開けるのが好きな、うちの家族!80km位のバイパス道なんかでも、窓を開けています。しかし、うちのディスカバリーは、後席の窓を片側だけ10cm以上開けると、ボボボという低周波の空気の振動みたいなのが発生します。
鼓膜に悪そうな位、強烈で耐えられないレベルです。皆さんのディスカバリーでもなるのでしょうか?
うちのディスカバリーには、サイドバイザー(ドアバイザー)が付いていないので、付けたら少しでも良くなるものでしょうか?
Posted at 2017/12/11 22:36:01 | |
トラックバック(0)
2017年12月03日
今日は天気もよく、そんなに寒くなかったので、初めての洗車をしました。
しかし、ディスカバリー!やっぱり!デカいな!おまえ!
3段ステップの脚立でも屋根の真ん中に手が届かない!次からはブラシレス洗車機(高圧洗車機)に掛けて水を吹き飛ばして、ボンネットや側面の仕上げ磨きだけにしようかな~。
カーシャンプーは、SOFT99の「コーティング施工車専用 エクストラゴールドシャンプー」を使いました。いいのか悪いのかよく分かりません。
でも、納車前にコーティングしてもらった甲斐があって、簡単につるピカッになって大満足でした。
背が高くて大きなディスカバリー、みんカラの皆さん、洗車はどうされているのでしょう。是非教えて下さい。
Posted at 2017/12/03 19:34:13 | |
トラックバック(0)
2017年12月02日
今日は納車後、初めて一人で乗ったのですこしだけ気持ち良く走ってみました。
スタッドレスが鳴くくらいでコーナーに入ってみましたが、あの巨体が不安がないほどの安定感でした。揺れもピタッとおさまり、進路を乱すことなく狙ったラインで立ち上がって行けました。トランクの荷物は凄まじい音をたてて片側に寄ってしまいましたが。
インプレッサやフォレスターでテイン、オーリンズ、ビルシュタインに乗っていたのに、これは目から鱗でした。
これでいて、道路の踏んではいけない凸凹などを踏んでも尻が痛くなるよう突き上げはないのですから、いったいどうなってるんでしょう。フォレスターでは問題なく通ることはできても、車がばらばらになるかなというような振動に身構えて、やっと通過する感じでしたが。
オンとオフの両立はあり得ないと思っていた私としてはビックリです。これはオフも攻めてみたいですね。いったい、いつ行けるかな~。(泣)
Posted at 2017/12/02 17:25:40 | |
トラックバック(0)