• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

土曜~日曜に掛けては梅雨の嵐だそうです。お気を付けて。

みなさん、お気を付けて。
特に車を運転される方は~。

15日(土)は、低気圧が発達しながら西日本を北上します。

九州から関東にかけての広い範囲で雨や風が強まり荒れた天気になるおそれがあります。

北日本も天気は下り坂で、東北では遅い時間ほど本降りの雨となりそうです。





もう、小雨が降りだしました。(/´△`\)
Posted at 2019/06/14 22:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月13日 イイね!

きつねさんだけ増殖中

きつねさんだけ増殖中ちょっと、やってみたけど。

UFOキャッチャーの才能ないんで、諦めました。
きつねさん重いよぉ。



こっちがいいか。


それとも。


結局なにも持たずにお店をでました~。
Posted at 2019/06/13 21:04:11 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

ディスカバリー4のコーナーリングランプについて

ディスカバリー4にはHSとHSEという2つのグレードがあります。
3とは異なりグレードによるエンジンなどの違いはありません。

私の知識では違いは以下の点です。
間違い、抜けが有るかもしれません。詳しい方ご指摘ください。

ヘッドライトのAFS機能の有無
コーナーリングランプの有無
オーディオ(ハーマンカードン)のスピーカーの数
ハドルシフトの有無
シートの皮革のグレード
室内内装のウッドパネル
パワーシートの調整箇所の個数
以上です。


私のディスカバリー4はHSですが、上記の違いなので、ほとんど不満には感じないのですが、私が欲しかった装備の一つはコーナーリングランプです。もう一つはハドルシフトかな。

さて、私のディスカバリー4 HSのヘッドライト部の写真です。


この下に位置する部分!4×12cm位の部分!
これがコーナーリングランプだと思います。
電球があるべき位置は、車体の端に近い方にあり、横長の複雑な反射板になっています。
たぬ~です分身の術!


実はこの電球があるべき位置にはダミーの電球状のものがついているようです。


でも、この位置に普通の電球が付いていると、前にも光が飛んで対向車が眩しそうな気がします。
それで、正面が遮光された様な電球が使われるのではないかと想像しています。

やはり、コーナーリングランプは安全に貢献しますし、ヘッドライト部のこれだけ多くの面積が使われていないのは勿体ない気がします。

情報をお持ちの方がおられましたら、是非ともご教授ください。
Posted at 2019/06/09 19:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

カップヌードル 激辛味噌 食べました

カップヌードル 激辛味噌 食べましたNHKの歴史ヒストリアで、安藤 百福さんを見たから~でも無いのですが。

カップヌードル激辛味噌 食べてみました。


お湯入れて3分後。
お湯を入れる前の写真を忘れました。


混ぜて一口味見してから、添付の辛い油を全量投入。オイオイ(°▽°)


辛い油はラー油っぽい香りでした。

お味はかなり美味しいです!もう一度食べたい位。
辛さはかなり辛いです。
油を入れた後、口が痛い、ハフハフ熱くて、汗だらだらでした。
青ネギが多めなのが良い風味でした。

止められない止まらない~お味でした。

辛いもの好きさんにしかお薦めできません。
普通の味噌ラーメンの味ではありません。
激辛+味噌味のラーメンです。

気になるのは辛いだけでなくかなりしょっぱいことかな。粉が最初から入っているカップヌードルは便利ですが、粉を減らして味を薄く作るのは困難なので。

油を入れる前はそんなに辛く無かったはずで。
油もなめた感じではそんなに辛く無かったのに。

最初の混ぜがたりなかったのなぁ?油を足さないときの辛さが今一不明となってしまいました。

写真はないのですが、思い付いて、途中でとろけるチーズを投入して、味変!ウマウマでした!
Posted at 2019/06/08 22:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

ディスカバリーのカーテシランプ(ウェルカムライト?)

先日みん友さんのお二人が、ディスカバリー3のカーテシランプを取り付けておられたので、ディスカバリー4を撮影してみました。

あっ昼間なので、路面への写真は後日になります。すみません。

まず、ウェルカムライト?的な方は、フロントのみです。

ここに付いています。ドアミラーの真下。
写真は助手席側です。もともとLEDの様です。


内側がランプ、外側はカメラです。
点灯するとこんな、感じです。


かなり明るいく、ドアそのものも照らす感じで点灯します。

これとは別にドアの下に、ランプがあります。
リア。非点灯状態。


フロント。点灯状態。LEDに交換しています。


このためフロントは両方が点灯するのでかなり明るいです。

訂正を一つ。
みん友さんのブログへの投稿で、
このランプが室内側のエッジに付いていて、レンズがL型となっていて。足元と内側を照らすと書きましたが間違いでした。
それはフォレスターでした。
すみませんでした。

夜間の撮影はまた後日致します。


Posted at 2019/06/08 21:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 6 7 8
9101112 13 1415
16 1718 19 2021 22
2324 25 26 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation