• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

ディスカバリー4 エアサス 車高測定

ディスカバリー4 エアサス 車高測定みん友さんの渡河限界水深と車高のお話に触発されて。

息子に手伝ってもらい、計ってみました。

ディスカバリー3と4の最大渡河水深はオフロードモードで700mmと言われています。
言われていますというのは3のマニュアルには記載があるそうなのですが、私の持っている4のマニュアル(日、英)には記載を発見できなかったからです。

ただ、前々から昨今の洪水や冠水を考えると実力を知っておきたいという思いがありました。

以下、順にアクセスモード、ノーマルモード、オフロードモードです。

●フロント

ナンバープレート上端で570mm



614mm(+41mm)


663mm (+90mm, +49mm)
700mmの位置は、バンパー上端の40mm下です。



●フロントタイヤ左側
フェンダーアーチで775mm
700mmの位置はタイヤ上端の20mm下です。


フェンダーアーチで820mm(+40mm)


フェンダーアーチで865mm(+85mm, +45mm)



●リアタイヤ左側
フェンダーアーチで790mm


フェンダーアーチで835mm(+45mm)


リアタイヤ左側
フェンダーアーチで878mm(+88mm, +43mm)



●リア
牽引フックのカバー上端で555mm


牽引フックのカバー上端で603mm(+48mm)


牽引フックのカバー上端で643mm(+88mm, +48mm)
700mmの位置はリアバンパーの上端の20mm上です。



データーは以下のとおりです。測定点は上の写真を参考にしてください。

フロント フロントL リアL フロントR リアR リア
アクセスモード
573 780 790 775 790 555

ノーマル
614 820 835 820 843 603
+41 +40 +45 +45 +53 +48

オフロード
663 865 878 865 883 643
+90 +85 +88 +90 +93 +88


700mmの目安は
タイヤの上面の少し下まで。(20mm下)

オフロードモードで、
フロントはバンパーの上端は完全に出ている。(40mm下)
リアバンパーは少しだけ水没。(20mm上)

ですかねぇ。
Posted at 2019/11/12 12:59:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

できちゃった~。 ししとうと豚肉の味噌炒め

できちゃった~。 ししとうと豚肉の味噌炒め山形県産のししとうが安く手に入ったので。

🌶️唐辛子をごま油で炒めるのですが。唐辛子がなかったので、七味を炒めてみました。



薄切り豚肉を炒めて。


ししとうを投入


よく炒めます。時々破裂するので気をつけて!!(゜ロ゜ノ)ノ


味噌 大さじ1
砂糖 大さじ 1/2~1
お酒 大さじ1
みりん 大さじ1/2~1
を混ぜ合わせておいたものを絡めます。


我が家では砂糖、みりんは少なめにしてます。

以外とあっさりと旨かったです。
茄子とかも入れても良かったかも。

Posted at 2019/11/10 18:47:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

できちゃった~。キムチ風味豚丼

お休み最終日の月曜は、私はまだ風邪の治りかけだったせいか、なんだか怠かったので出かける予定は止めて、公園で子供と遊びました。
帰りが遅くなったので、ちょいちょいと作れる豚丼にしました。

玉ねぎを炒めます。玉ねぎ好きなので、ねぎだくです。


生姜 少々
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1 (お好みで調整してください)
に浸けておいた豚肉を入れて炒めます。


キムチも入れて。我が家は子供が食べるので少なめです。我慢して風味付け程度に。


完成!


ご飯が進む味でした。\(^-^)/
Posted at 2019/11/05 06:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月04日 イイね!

ディスカバリー4と出会って2年!

ディスカバリー4と出会って2年!とうとう、この日が来ました!

11月4日!

2年前、待ちに待ったディスカバリー4の納車の日です。この日付け、みんカラのお知らせがなくても忘れられません。

サンデードライバーのたぬ~ですは、前にも投稿したように車に慣れるのに時間が掛かります。最低限半年、概ね2年~3年しないと手足のようになったとは感じられません。

最近ようやく慣れてきたと思ったら、ATオイル、デフオイル交換後、ちょっと戸惑っています。

なかなか慣れないので、ディスカバリー4のインプレッション的な事はほとんど書けずにおります。
そろそろ自分の頭を整理するためにも書いてみてもいいかなぁと思っていますので、その節にはお付き合いください。(なんか1年前にも似たようなことを書いたよう気も。)

ディスカバリー4は、一言で言えば、私には勿体ない位の良い車です。良いというのは高級という意味ではなくて、車として良くできているというニュアンスです。また、荷物または人をたくさん乗せて、大抵のところに行けるファミリーカーとしても理想的な車です。
不満は燃費だけです。(爆)

以下は備忘録的に。(すみません、長いです。)
●この2年で取り付けたもの、交換したもの

なるべく取り付け順に書いてみます。

チャイルドシート2つ(ISO FIXではない、前車から流用)
前席、後席のフロアマット(泥汚れ防止のマチの深いもの)
バックミラー(曲面鏡)
オンダッシュカーナビ
10インチ液晶一体型ポータブルBlue-Rayプレーヤー
後席乗降用のハンドル(前席ヘッドレストのパイプ付けるもの)
ラゲッジルームのフロアマット
空気清浄機(前車から流用)
室内灯LED交換(電球色2箇所と白色7箇所、組み合わせ)
Aux.入力用のBluetoothレシーバー
レーダー探知機(OBD2コネクタで接続)
ハイビームをHIDに交換
フロントフォグランプをイエローバルブに交換
ドアカーテシランプをLEDに交換(白色)
フォグランプ周りのカバー交換(メッキ)
ナンバープレートフレーム
19インチアルミホイール
タイヤ(ピレリ スコーピオン ゼロ)
フロントドラレコ
ドアステップ外側スカッフプレート
フロントワイパーブレード交換
リアワイパー(ゴム)交換
リアドラレコ

●整備
納車時に車検(エンジンオイル、エアーフィルター、バッテリー交換含む)
エンジンオイル交換 2回(←少ないですね)
冷却水補充 2回
ウィンドウウォッシャー液補充(1L)
ATオイルパン交換(ストレーナー一体)
ATオイル交換
ブレーキフルード交換
フロントデフオイル交換
ミッションオイル交換(センターデフ)
リアデフオイル交換
フロントロアアーム交換(ボールジョイント含)
ブレーキパッド交換(前後DIXCELタイプZ)
ブレーキローター交換(前後ドリルド加工品?)

●積載品
三角停止板 (前々車から流用)
発煙筒をLED非常灯に交換 (公認?品)
ジャンプスターター


●愛車のイイね!数(2019年11月04日時点)
433イイね!
本当に驚いています。ありがとうございます。m(__)m

●これからいじりたいところは・・・
基本は維持整備ですが、興味があるのは、
ロックスライダー
フロントのアンダーガードの延長
純正形状のルーフレール
サンルーフ3箇所のフィルム貼付
エンジン洗浄
バックランプLED交換
フロント、サイドのウィンカーLED交換
バッテリーの状態監視装置
タイヤ空気圧モニター
などですかねぇ。

その他、2つほど買って取り付けていないものがあります。それはおいおいと。

>>愛車プロフィールはこちら

なんだかメモの様になってしまい大変恐縮です。
最後までお読み頂きありがとうございます。
Posted at 2019/11/04 06:01:09 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

DIXCEL ブレーキパッド タイプZ ブレーキダスト量

車検で持ち込みで交換してもらった、DIXCELのブレーキパッド タイプZ(すみません、最初タイプXと書いていました訂正しました。)ですが、とても好みのフィーリングであることは前にも書きました。

その感覚は慣れてきても変わりません。
よいチョイスでした。

車検後150キロ位走りましたが、ブレーキダストの量は前のパッドと同程度かなぁという感じです。

タイプMはダストが少ないそうで、興味はありますが。たぬ~ですは、ホイールのブレーキダストが気にならないので。(笑)

ホイールの外周のヘリに積もっている黒い粉がブレーキダストです。

Posted at 2019/11/03 14:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 456789
10 11 121314 15 16
171819 202122 23
242526 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation